dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

18歳です。マックで勉強してたら、店員に注文しろと注意された。俺まだ未成年なんだよ。20歳以上に注意するのはわかるけど、未成年に注意されると腹立ちません?

A 回答 (25件中11~20件)

当たり前のことじゃないですか?注文するのが普通。

そして長時間勉強を持ち込んでする場所ではないよ。場所を選びましょうね。
    • good
    • 0

いやいや未成年と成人の問題じゃなくてルールの問題やろ?未成年でも18歳ガキじゃないんだから言動に気をつけよう

    • good
    • 0

いやマックは図書館じゃない。

ご飯を食べるところ。当然注文しなければダメ。
それが社会のルールです。
未成年とかは関係ないですね。

貴方が将来お店を経営したとして、何も注文しない人が長居しても平気なの?
その人が未成年なら注意しないの?
    • good
    • 0

最近児童虐待、や学校の教師の暴力?が話題になりますね。


もしその児童があなたのような児童であったなら、ちっとも虐待でも、暴力でもありません。
あなたのような子がいるから、虐待であっても、しつけのためだった、という言い訳ができるんです。
犬畜生はムチで動かす必要があるんだともいわれます、たいして変わらないように思います、注意どころでは本当は甘いのです。
    • good
    • 0

未成年はそのような方式で利用可能、と明示されているのでしょうか?


されてなければ、あなたはなぜそのように思うのでしょうか。
それがふしぎでなりません。
    • good
    • 0

「客じゃないなら出て行け」と言われているんです。



と、ストレートにアドバイスしたほうが良いと思う。
    • good
    • 1

注文せずにお店を利用している場合、


特に注文する意思がないと判断される場合(お金を持たずにお店に入るなど)の場合
目的外の利用と判断されれば最悪、退店を求められ,従わなかったときは

下記の罪に該当しますし、

刑法130条後段

刑法
(明治四十年法律第四十五号)

第十二章 住居を侵す罪
(住居侵入等)
第百三十条 正当な理由がないのに、
人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船に侵入し、
又は要求を受けたにもかかわらずこれらの場所から退去しなかった者は、
三年以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。

悪質な場合は、威力業務妨害などに問われる可能性もありますよ。
    • good
    • 0

未成年が未成年を注意するのはダメだという法律はないです。

成人だったらOKって事も。
モラルとして、飲食店で何も注文せず勉強するのは如何なものかとは思います。せめて、飲み物位でも頼めば、そこにいる意味がありますし、場を提供してる店側の意味もあります。注文さえすれば、後は貴方が勉強しようが、本読もうが、イヤホンで音楽聞こうが、最低限のマナーさえ守れば勝手だと思います。
まぁ、怒り方ってのもありますけどね。せめて、もう少しやんわり、注意してもらいたかったですよね?
    • good
    • 1

だから少年法改正・・・の声が上がります。


20未満どころか乳飲み子はともかくもの心つけば、なんぼでも注意、しつけは必要です。
そういえばニュースでも言っていたかな、トイレスマホというのもあるらしいですね。
    • good
    • 0

そもそもこんな質問を投げてくる時点で大丈夫?って思いますけど。



マックは勉強する所ですか?
よーく考えてごらんよ。


未成年だとか成人だとか関係なしにマックはメシ食う所だし。

勉強したけりゃおウチか図書館か公園か学校でやりな。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!