電子書籍の厳選無料作品が豊富!

20代前半です。
私は常識がなくて人間関係も苦手なので
恥ずかしいことに普通の人があたりまえでしょということがよくわかりません…。私の親が親戚付き合いほとんどなかったからでしょうか?ただ単に興味がなかったからでしょうか。
若いうちにでき婚をして急に嫁にいき、今思い返しても全然ダメだったなと思うことがたくさんあります…。
あとからああしておけばこうしておけば…といつも後悔するので今回も後から常識が無かったか、と考えを巡らせています。
今日夫の祖父の49日があったのですが、夫は仕事が休めず欠席しました。私も仕事があり(休もうと思えば多分休めた)娘だけ義父母に預け49日に出席していました。
やはり私は休みを取って出席すべきだったでしょうか?
過ぎてしまったのでどうしようもありませんが…。

夫の親族からなにか言われたりしてはないですが
ゴールデンウィークということもあり、親族の集まりが良く仕事がおわり娘を迎えに行った際たくさん集まっていて
あっ…これは…やばかったのではと思い、ずっと思い悩んで今に至ります。
遠方という訳ではなく近場に住んでいます。義祖父とはあまり面識がなかったです。
多分行かなくてはならなかったですよね…(汗)

A 回答 (2件)

主人の代理参列になる。


行けたんだからそれでよかった。
どうしても参列しなければならないということはなかった。
    • good
    • 0

>今日夫の祖父の49日があった…



施主は誰ですか。
葬儀や法事にお参りするのは、故人にでなく喪主・施主に対する儀礼です。

夫が故人の直系で跡取り、すなわち故人の長男の長男なのなら、法事の主催者としてお参り客を迎える立場であり、何を差し置いても出席すべきです。
出席すべきというか、事前に夫の都合も考慮して日程を決めるべきでした。

一方、直系でなく傍系の孫、すなわち施主は伯父さんあたりだとか、施主が舅さんでも夫は次男以降で跡取りではないのなら、四角四面に考えなくて良いです。
仕事でどうしてもお参りできなくても、それはそれで許されます。

>20代前半です…
>娘だけ義父母に預け49日に出席していました…

娘っていくつ?
香典 (御仏前) や御供物はどうしたの?
まだ幼小児なら、幼小児だけ出させることのほうが非常識です。

ご夫婦とも都合を付けられなかったのなら、ご自分の親に預けるなどして、幼小児だけ冠婚葬祭の場に出すものではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!