アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

作詞を始めたのですが、米津玄師さんのような一般的には意味が伝わりずらいけど、深い意味が込められているような歌詞はどのように作られているのでしょうか?

自分で考えてみましたが、ストーリーを作って、普通に歌詞を書き、その後言葉の一つ一つを遠い言い回しに変えているのか、

それともどんどんと独特な歌詞が思いついてくるのか...
もし言葉が思いついてくるとすれば、それだけ難しい言葉を沢山知っていないとできませんよね。または言葉の言い換えを調べたりしているのでしょうか?

わかる方いましたらよろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (1件)

米津玄師に関しては、J-POPのヘビーオタクなんですよ。


同じタイプのミュージシャンに桑田佳祐や桜井和寿や小田和正や高見沢俊彦、洋楽オタクだとB'z。とにかく他人の歌が好きで、プロになっててもリスペクトしまくって一流になったミュージシャン。

米津玄師は10代からハチ名義でニコニコ動画で初音ミクでの楽曲発表してますから、その経緯を現在も遡ることができます。
パクリ疑惑とかで炎上して動画削除とか謝罪とかもありましたし、過去のJ-POPの歴史が彼の創作力の源であり普遍的なヒットの要因。パクリを繰り返して大量消化吸収した結果に独特まで昇華している。

語彙力つけたかったら、とにかく無差別に大量の本を読むことです。
無数の世界観と他人の言葉遣いに触れることでのみ、語彙力はアップします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!