dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前から餌をあげてた野良猫に子猫
(2ヶ月くらい)がいるのが分かりました。
(1週間ほど前)昨日の朝も餌をあげましたが
それ以降、子猫の姿が見えなくなり心配です。
母猫も今日の朝は姿が見えなくて…。

どこか縄張りを変えたんでしょうか?
昨日近所を探し回りましたが子猫は見つからず
母猫はうろうろしてました。

保護して飼い猫にしたいと思っていた
ので突然いなくなって心配です…。
母猫がどこかに隠しているだけならいいんですが…

A 回答 (4件)

より安全な場所に子猫を移動しているだけですね。



親猫が変わらず顔を出しているなら、安心してください。
もし危険に感じて子猫とどこかへ避難したのであれば、親猫自身も来なくなりますから。

しばらくは人目に付かない軒下などで子猫にお乳を与えて、自分の食事がてら付近をパトロール…というのが親猫の行動です。

あまり触ろうと近付きすぎないようにしてくださいね。
毎日少~しずつ少しずつ距離を近づけていかなければ、危険と察知して顔を出さなくなる事もありますので。

一か月ほどすれば、子猫を引き連れてご飯の貰い方の勉強をさせる段階になります。
その時も付かず離れずの距離を保ってくださいね。
「野良の親子について…」の回答画像4
    • good
    • 0

外の世界は危険がいっぱいですから心配ですね。


子猫はカラスに攻撃されたり、子猫をくわえて高い所から落としたりする事もあるらしいです。
    • good
    • 2

親猫はキケンを感じたら子猫を隠します、もう少し大きく


なったらついて来るでしょう。
自分もエサをあげてたら、親猫は子猫を置いていってしまい
たまに様子を見に来てました、こういうのもあります。
    • good
    • 1

可能性として


他の野良猫のボスにやられたか
車に引かれたなど
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!