

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
オーディオインターフェースの違いを明らかにできる品質のスピーカーやヘッドホンを持っていれば、イエスってのが一般論です。
普通は音の出口にあるスピーカーやヘッドホンの違いの方が音質に与える影響は格段にでっかいので、もし音の出口の機器が安めだったらそっちを何とかするのが絶対的先決事項です。ただDTMの場合、自己満に徹するならどんどん機材を取っかえて行くのはアリなんですが、作ったのを誰かに聞かせる場合はあんまり自分の世界に染まった機材で固めると、自分が聞いてる音で気持ちの良い感じに仕上げたら、リスナーが聞いてる音はそれとまるっきり違うってことになっちゃいます。プロのレコーディングの現場ではそう言うことがないよねってのを確認するために、わざとショボい機材で聞いてみて破綻せず鳴るってのを確かめたりします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Docuworksに代わるソフトを教え...
-
業務でiCAD MXを使うことになり...
-
「電子書籍で写真集を出版する...
-
AutoCAD上でのalt-ime-ahkソフト
-
教えてください!vectorworksに...
-
solidworksの環境設定で質問な...
-
DraftSight 2022 PC乗り換...
-
教えてください!vector works...
-
vector worksの柱状体
-
AutoCADの寸法の色を一発で変え...
-
vectorworks、winとmacでデータ...
-
kicadのDRCについて
-
ヘリサートM10、2Dを使用する場...
-
JWW-CADでDXF変換後の線が連動...
-
Auto CADで、接線がうまく引け...
-
インデザの見開き
-
AutoCAD LT 「画層プロパティ管...
-
JW_CAD、PDFで印刷する、1mm...
-
拡張子wplファイルが開かない
-
CATIAのデーターをDWGに変換す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Docuworksに代わるソフトを教え...
-
solidworksの環境設定で質問な...
-
業務でiCAD MXを使うことになり...
-
kicadのDRCについて
-
AutoCAD上でのalt-ime-ahkソフト
-
「電子書籍で写真集を出版する...
-
vector worksの柱状体
-
機械図面で 雌ネジを描くときは...
-
教えてください!vector works...
-
CADで作成した図面を画像ファイ...
-
教えてください!vectorworksに...
-
ブリックスキャドの図面をデキ...
-
AutoCADの寸法の色を一発で変え...
-
腰高窓を平面図で表現するには ...
-
ワードパッド 横 切れ
-
JWW-CADでDXF変換後の線が連動...
-
ヘリサートM10、2Dを使用する場...
-
Auto CADで、接線がうまく引け...
-
tiffファイルがくすんで見える...
-
都内でCADが使えるネットカフェ
おすすめ情報