

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Bluetooth デバイスは多くが1対1接続です。
どれか最後に設定で接続した対向機1台につながったら、他の機器と同時並行の接続ができません。
これの応用がマルチペアリング対応。
いくつかの対抗デイバスとのペアリング接続を保持することができます。しかし、任意のどれか(一番近いまたは電波が強いか)とはつながりますが、基本は1対1です。
さらに進めて、マルチポイント接続ができるBluetoothデバイスというのある。これはそんなに普及が進まないデバイス。この場合は1対多接続ができますが、よりコントロールが複雑になります。
そういう機能のどれに対応しているものなのでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2023/09/02 16:57
お礼が遅くなり申し訳ありません。
Bluetoothは7台までペアリングできると聞いたことがあるのですが・・・。
ちょっと難しそうですね。

No.4
- 回答日時:
>Bluetoothは7台までペアリングできると聞いたことがあるのですが・・・。
その辺は機器によってバラバラで、一律そうなっているわけではありません。
多くは2台+αが多いです。
マルチペアリングの場合は、電源が入った状態で特定のデバイス同士の接続が維持されたままだと、最後に利用したもの同士を明示的に切断しないと、次の機器とはつなげないことはよくあります。
No.2
- 回答日時:
>「ヘッドホンと接続しました」とのアナウンスはあるものの音が出ません
音楽プレーヤとか動画再生ソフトなどの「音を出すアプリが動いてなかったから」では?知らんけど
>色々といじっていますが上手くいきません
だけではいったいどういうことをしたのか全然伝わりません
>どうしたら良いでしょうか?
音を出したいんでしょうけど
回答者にうまく意思疎通ができなさそうなら「早々に諦める」のもひとつ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘッドフォンから「ブツッ」「...
-
AudacityはBluetooth接続ヘッド...
-
ヘッドホンって必ずと言ってい...
-
耳コピを助ける機材について
-
音が変です。くもっているよう...
-
ヘッドフォンの左側の音が小さ...
-
どうしてパソコンにヘッドホン...
-
win10でイヤホンを外した時に消...
-
ヘッドホン出力とライン出力の...
-
PCの音量が最大にしても小さい
-
共通テストのリスニングはヘッ...
-
オーディオ基礎■LINE INとMIC I...
-
ヘッドホン端子にスピーカー接...
-
この前地元の銭湯に行ったら、...
-
ワックスとヘッドフォンの両立!
-
自作真空管アンプでヘッドホン...
-
ライン出力のある、小型のカセ...
-
ヘッドホンの耐久度について
-
ヘッドフォンは耳が悪くなる?
-
SONYのWALKMANをAUX端子接続し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘッドホンって必ずと言ってい...
-
AudacityはBluetooth接続ヘッド...
-
アンプの出力を上げ過ぎるとヘ...
-
ヘッドフォンから「ブツッ」「...
-
ヘッドフォンの左側の音が小さ...
-
オーディオインターフェイスで...
-
Logicoolのgproxのワイヤレスヘ...
-
昨日ワイヤレスイヤホンを購入...
-
パソコンについて
-
音が変です。くもっているよう...
-
ヘッドホンの左右を逆にしたら...
-
店頭視聴機なみに良い音を自宅...
-
ヘッドフォンやイヤフォンのf0...
-
骨伝導イヤホンでテレビを見る...
-
irig duo proと babyface proで...
-
ヘッドフォン出力の音質がよいC...
-
ヘッドホンの購入を考えています
-
ヘッドホンのコードに触れると
-
キーボードの音を遮音するイヤホン
-
モニターヘッドホンがリスニン...
おすすめ情報