dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国民年金の猶予取り消しはどうやって申請するんですか?

A 回答 (2件)

PDFファイル

https://bit.ly/2HcViMg (計 56ページ)の 14 ページ目にあるような、「国民年金保険料免除・納付猶予取消申請書」を、年金事務所又は市区町村国民年金担当課に提出して下さい。
マイナンバーカード(注:ハガキ形式のマイナンバー通知カードではない)があれば、必ず添えます。

マイナンバーカードがない場合は、マイナンバー通知カードと運転免許証(又は、写真付きの障害者手帳等)を、必ず、両方とも添えて下さい。

年金事務所への郵送提出も可能です。
この場合も、上述したような書類のコピーを必ず添えて提出して下さい。

申請書提出月の前月分の保険料以降について、将来に向かって、免除・納付猶予が取り消されます(国民年金法第90条第3項)。
例えば、5月が申請書提出月だとすると、4月分保険料から免除・納付猶予が取り消されます(言い替えると4月分保険料から納付が必要です。)。
「国民年金の猶予取り消しはどうやって申請す」の回答画像2
    • good
    • 3

下記のP13にある


『国民年金保険料免除・納付猶予取消申請書』
https://www.nenkin.go.jp/cooperator/shikuchouson …
を、最寄の年金事務所に必要事項を
記入して提出して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す