dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

誕生日が4月14日で免許更新を
5月14日までに行かなければなりません。

ですが、風邪と熱で体調が悪くて行くことができません

そしたら免許がなくなりますか?

期限を少し伸ばすことはできませんか?

A 回答 (7件)

ちょっとお金がかかりますが、6ヶ月以内なら失効手続きができますよ。

ただ切れてから乗ってると、無免許なるので気を付けてください。乗ると、取消しになりますよ。
    • good
    • 0

運転免許証を持っている人は必ず有効期日までに免許の更新をしなければなりません。


しかし、もし更新期間切れになって仕舞った場合は有効期日から6ヶ月以内有効期日を過ぎて6ヶ月以内であれば、所定の講習を受講することで学科・技能試験ともに免除されます。そして視力・運動能力などの適性試験のみで運転免許証を交付してもらうことができます。
    • good
    • 0

取りあえず14日までに、最寄りの警察署で更新の手続きをしましょう。


 写真と更新手数料を用意し、警察署の運転免許課で用紙を記入して、適性検査(目の検査)を受ければ、その時点から1カ月ほど免許の期限が延長されます。
 後日、指定日に講習を受ければ、古い免許証と交換で新しい免許証を貰えます。
    • good
    • 1

何の為に誕生日の前後 1ヶ月も更新期間があるのか考えればわかる事。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問への回答ではない場合コメントしなくて大丈夫です

お礼日時:2019/05/14 09:45

知り合いに付き添ってもらって更新に出かけましょう。

    • good
    • 0

その、伸ばしてもらうってのが更新なのですが・・

    • good
    • 0

警察署で更新手続きをすると仮で有効期限が延長されます。


手続きも30分ほどなので無理してでも行っておいたほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/05/14 09:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!