
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
個人の経験だし、ずいぶん昔の記憶なのであやふやなのですが・・・
意見の聴取なんてされたっけかな・・・とね
上手くいけば、90日が60日になったりするんでしょうかね
完全に単なる推測で申し訳ないのですが・・・
意見の聴取により、違反点数が変動する可能性がある
ということではないでしょうか
仮に取り消しであっても、欠格期間が変わる場合もありますので、そこらへんが理由かもしれませんね
これ以上は回答とまで言えない感じになりそうなので、新しい情報なりがない限りは控えさせていただきますね
No.5
- 回答日時:
罰金は刑事罰
取り消し処分なんかは行政処分
管轄が違います
そして、意見の聴取は、おそらくないんじゃないかな
既に「正式裁判ではなく略式裁判で認めている」のですから、既に認めていることについて、改めて意見の聴取をする必要はないでしょう
No.4
- 回答日時:
点数をつけるかどうかの決定が6月にされるということでしょうね
処分自体は、点数に応じて機械的に下されるものですから・・・
公安が回答した これがよくあることなのか稀なことなのかは、正直なところ判断がつきません
No.3
- 回答日時:
補足コメント対応
本来、両者で食い違いが起こることはありません
同じデータベースを参照しているはずですからね
不安なら一応確認してみる くらいでしょう
もしも食い違っていたら、両方を提示して県警本部の交通課で説明を求めるといいと思いますが・・・
No.2
- 回答日時:
処分決定の通知が来ていないのか・・・
2か月近く遅れてくることも可能性もなくはないでしょう
ただ、その場合は累積点数として反映されていないことが不自然です
ですので、点数が付かなかったと考えるのが妥当な気がします
運転経歴証明書でもついていないことを確認できれば、点数付与なしと判断してよさそうですね
食い違っていたら、事務処理で何らかのトラブルやミスがあったのではないかと思いますが・・・
ま、今の段階でそこまで考えても仕方ないですね
No.1
- 回答日時:
そもそも証明書に○月×日現在って但し書きが付いていませんか?
また、免許停止などの行政処分が発効した時点で「累積点数」は0に戻ります
「運転記録証明書」であれば、最大5年間の点数および処分履歴が確認できます
赤切符ですと、30日の免停処分が明けたところでしょうかね
ですので、処分済みにより累積リセットされただけでしょうね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の営業車でオービスを光ら...
-
播但連絡道路について
-
信号無視その後逃走振り切った
-
公道上でのバックについて
-
バイクで動画を見ながら運転す...
-
今朝警察からイエローカードを...
-
会社の車両で速度違反の違反を...
-
路駐禁止じゃない場所で右側に...
-
公道でドリフトしたらどうなり...
-
警察庁・長官の人事って、誰が...
-
警察は
-
ねぶた祭りでの落し物
-
110番通報した時に聞かれる個人...
-
トイレに忘れ物をしたらなくな...
-
自転車の空気を抜いたイタズラ...
-
拾った1円玉を交番に届けるの...
-
千葉運転免許センターの支払い...
-
駐車中に歩行者に傷つけられた...
-
[盗難車?] 今朝からミニクーパ...
-
警察はどこの省庁になるのですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今朝警察からイエローカードを...
-
会社の営業車でオービスを光ら...
-
公道上でのバックについて
-
会社の車両で速度違反の違反を...
-
播但連絡道路について
-
スピード違反、裁判所(罰金)か...
-
短期間でオービスを2回光らせた...
-
路駐禁止じゃない場所で右側に...
-
移動式オービスの速度違反に対...
-
バイクで動画を見ながら運転す...
-
駐車違反して、電話して、本人...
-
交通違反を一度に複数して捕ま...
-
違反切符の親への連絡について
-
去年の 11月に警察に追われ無意...
-
先日運転免許証更新のお知らせ...
-
公道ではない場所のスピンター...
-
代車でオービスに撮影されてし...
-
夜の無灯火…
-
コンビニにいる時に職質され仮...
-
今朝、スピード違反で捕まりま...
おすすめ情報
証明書には「5月9日現在の記録」と書いてあります。
処分は点数が付いたのであれば、免停ではなく免取り対象の違反です。
はい、意見の聴衆の通知も来ていません。
累積点数等証明書に違反点数が記載されていなくても、運転経歴証明書には記載されているという場合はあるのでしょうか?
ご対応ありがとうございます。
父の知り合いに弁護士がいるため、その弁護士にも「累積点数等証明書に違反点数の記載が無いが点数がつかなかったということか?」と尋ねてもらうよう連絡したのですが、「弁護士では話にならなかった、公安に聞いたら6月に処分が決定すると言われた」と言われました。
6月に処分が決定するのに点数が反映されていないということはありえるのでしょうか?
また、公安がこのように回答することはあるのでしょうか?(父がどのようにして公安に問い合わせた?のかはまだわかりません)
「6月になったら呼び出しがあってそこで取り消しの決定になる」とのことなのですが…。
これは意見の聴衆のことですよね。
6月に意見の聴衆があるのなら、既に点数はついているかと思うのですが…罰金も支払い済みですし…。
免停90日以上(取り消し含む)処分については意見の聴取が行われ、そこで処分が下されると聞きました。
それまでは免許は手元にあり、運転も可能です。
ただ、仮に本当に6月に処分が下されるとして、累積点数等証明書に違反点数が記載されていないということはあるのでしょうか。
また、公安にはそのような問い合わせ(処分の決定の日程)をするのは可能なのか、そして応じてくれるのでしょうか。
意見の聴取により、免停期間が短くなったり取り消しが免停180日に減免されるケースがあるようです。
しかし、わたしの場合は飲酒関係なので減免の可能性はほぼ無いかと…。
ご回答、ありがとうございました。