プロが教えるわが家の防犯対策術!

ライトショアジギング

釣り素人からの質問です。
自分は釣りを8回ほどしかしたことのない初心者で
いつもはサビキ、ちょい投げ、穴釣り(釣れたことない)
をやっております。

釣れた種類としてはサビキでアジ、ハゼ、メバル、イワシ、何故かエイなど
ちょい投げでシャコ、カニ、ハゼ

等で釣れて楽しいには楽しいのですがそろそろもう少し25cmくらいの大きさの魚も釣ってみたいと思い、
ライトショアジギングなるものをやってみようと思います。

調べてみるとやはり ロッド、リール、糸、ジグ が重要なようですがお金があまりないので
ロッドは中古のryobiのentersalt ss というものがジグの重さが30-40まで耐えられるようなのでそれを使おうかなと思っています。
ジグはいいとして、リールってなかなか高いですよね、
自分としては1000円くらいの安いリールにナイロンでダメだったらPEラインに変えてなげようと思ってるのですが飛びませんかね?

またこれとは関係ないのですが、この前ゴールデンウィークに釣りに行って周りを見て気づいたのですが
餌もクーラーボックスも持ってない釣り人(それも手馴れてそうな)が結構いて、
エサ釣りじゃなくてジグで釣ってるのかな、と思ったんですが、彼らはどうやって持って帰るのでしょうか??もしかしてリリース?

質問者からの補足コメント

  • そういえばリールについては中古で2000円くらいの釣竿についてきた4000番台?のSHIMANOのリールがあるのですが、調べても性能についてはよく出てこず多分元々釣竿についてるような安い奴なのかもしれません。
    ボールベアリング?とやらも写真のように書いてはありますが何個?とかは書いてありません。
    竿には重りいくつまでとか書いてあって少しは分かるのですが、リールの性能の見方はさっぱりでして...

    「ライトショアジギング 釣り素人からの質問」の補足画像1
      補足日時:2019/05/16 18:29
  • そういえばリールについては中古で買った釣竿についてきた4000番台?のシマノのリールがあるのですが
    調べても性能等は出てこず安物なのかなと考えていますが大丈夫ですかね?
    リールの性能の見方はさっぱりでして...
    数字は関係あるのかなと思いましたが調べたら大きさ?についてらしく、このリールは金属製でもなく安そうだなと...

    「ライトショアジギング 釣り素人からの質問」の補足画像2
      補足日時:2019/05/16 18:31

A 回答 (3件)

リールは3000円くらいとかだせばSIMANOとか


3000番台とか買えるんじゃないかな。
最初はそういうのでいいと思いますよ。
ドラグも問題なく聞きますし。
糸はPEの方がというか、細くすれば飛びますので
丈夫で細いPEがおすすめです。
で、リールは1万以下でもいいし、
ジグは正直消耗費んですし、数百円のジグで十分釣れますよ。
ただ安いのは針はダメなので、針はフックとか買ったほうがいいですけど。

何も持ってない人はリリースしたり、袋にちょっと入れて行ったりとかですね。
写真撮って多分リリースしている人たち化と。
    • good
    • 2

ライトショアジギングと言っても


投げ釣りの道具にワイヤーリーダーとメタルジグを付け!ぶん投げる!!そして力一杯巻き上げる!!!だけでもスズキやサワラは釣れますが

少し本格的に始めると判断して言わせて貰うと
まずは写真のリールは取り合えずドラグの性能を見てください
ドラグの動きが悪いなら新しいのを買ったほうが良いです(最低でもドラグが良く動く物を選んでください)

どちらかと言えばリールよりもロッドが重要でロッドにお金を掛けた方が良いのですが・・・・・
ドラグが動かないのではお話に成りませんのでw

ラインはPEが基本ですがメタルジク付けてぶん投げて、ただ巻きするだけならナイロンでも最初は良いと思いますが
ラインの太さは深刻な問題に成りますのでPEを使う事をオススメします
※ナイロンだと飛距離は落ちるしアクションは入れにくくなります

私も砂浜から釣る時はクーラーは持って行きません、邪魔だしね
スーパーのレジ袋はポケットに入れていきます
釣れたらリリースか持ち帰るかを決め、持ち帰る場合は一匹で帰りますし車にクーラーは置いてありますので十分なんですよ
ほかの方は細いロープやストリンガーを使って泳がせているようですが
砂浜の波打ち際で泳がせても魚は砂を飲み込んで窒息死しますので、生かす為に泳がすのでは無く冷やす為に海に入れてる感じですね

そして、質問とは関係有りませんが気になったので書かせてもらう
穴釣りの初心者がよくやるミスとして、餌(ブラクリなど)が底を探ってないという事があります
穴釣りは底に着いたら、まずはモット深い場所が無いかを探ります
穴は岩とかテトラを積んであり、段々になっている事が多いので最初に付いた場所が穴の底かを確認しなければいけません
魚は穴の一番深い場所にはよく居て、餌が落ちてくると必ず食いつきますので底を探ってない可能性も有りますよ

長くなり失礼しました
    • good
    • 1

魚は、リリースする方もいますが、「ランガン」をするにはクーラーは邪魔になるので、


ストリンガー等で生かしておき、車などに戻ってからクーラーに入れて帰るかたもいますよ?

あと、リールの件
ホリデースピンシリーズは、糸付きで売ることの多いリールで、
はっきり言って、下の方のランクのリールです(^^;)
ショアジギにも使えますが、ドラグ性能はあまり期待しないほうが良いかと(^^;)

ちなみに、4000番だとライトショアジギには大きいかと・・・
糸巻き量の表示は、画像で見えているのは、
ナイロンorフロロの場合ですが、
ナイロンの5号=150mということは、PEの1号なら、500mは巻けます(^^;)
(PEの太さは、ナイロンの約1.5倍なので)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!