dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気量についてですが、一人暮らしの一ヶ月120kWhってどれくらいの量なんでしょうか?
スマホやポケットwifiの充電はよく行います。
季節で変化はあると思いますが、クーラーや暖房機を使うとすぐに超えてしまうのでしょうか?

A 回答 (2件)

>一ヶ月120kWhってどれくらいの量なんでしょうか?


一人暮しであろうがなかろうが、スマホやポケットwifiの充電をよく行おうがしなかろうが、120kWhは120kWhです。

>クーラーや暖房機を使うとすぐに超えてしまうのでしょうか?
「すぐ超えてしまう」とは、一体何を超えてしまうのでしょうか?
    • good
    • 0

1ヶ月を31日とします。


1日は24時間です。
1ヶ月は744時間です。

120kWh = 120000Wh です。k(キロ)を取っただけです。

120000Wh ÷ 744時間 = 161.3 Wh  です。

質問者さんは、1時間あたり、平均161.3W使っている。ということ。

ちなみに
クーラー 800W 
扇風機  35W
それ以外の消費 100W 暗いでしょうか?

日常 100W × 744時間 =74400WH
残り 120000-74400=45600WH

45600WH÷(800W(クーラー)+35W(扇風機))=54H(時間)

つまり、1ヶ月、54時間(1日平均1.7時間)使うと、120KWHを超えます。

実際に使われている、日常の電気、クーラーの容量によって回答が異なる場合があります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています