
数日前 飲み物が入ったコップを机の上に置こうとしたところ 予想以上に中の飲み物がはねて
キーボードにかかってしまいました キー自体にかかっただけならまだしも
キーボードの 部位の名称はわからないのですが キーをはめ込む場所?に飲み物が入ってしまったみたいで 半分かたまってるのか キーが返ってくるのがかなり遅いです 自業自得ですが 直す方法や そういう修理を請け負ってくださる業者さんを知っていたら教えていただきたいです
同じのを買う予算はあるのですが 直せるなら直したいと考えているところです。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
普通のノートpcなら、キーボードのみ買って裏から開けて交換することはできます。
型番とキーボード交換でググれば、自分でかんたんに出来るものならやり方説明してくれるサイトはあるでしょう。あとはパソコン修理みたいな店に依頼ですが、修理代込みで少なくとも1万ぐらいはすると思います。
No.7
- 回答日時:
メカニカルキーボード いいですよね。
私も赤軸のテンキーレスを使用しています。
カチャカチャうるさいのでOリングをすべてのキーに付けて使用しています。
キーだけなら取り外しができるので水で洗えますが、基板までしみ込んでしまったら買ったほうがいいような気がしませんか?
ジュースをこぼした”キー”のみ水洗いして取っておいて予備に使うのがいいかもしれません。
それか、№3の方の紹介しているところに洗浄を頼むか。
私なら仕事に支障をきたすので、お金があるなら即買いです。その間は予備のキーボードで代用しています。
No.4
- 回答日時:
ジュース類をこぼした量にもよりますが、恐らくかなりの量をこぼしてしまった可能性があります。
また、ジュース類の場合には糖分がかなり含まれていますので、乾いてくるとベタベタになり、
更に乾くと動作部を阻害し(通常以上の)押力でキーを叩かないとならない可能性が考えられます。
キーボードを買い替えるのが一番簡単な解決方法ですが、どうしても直したいのであれば、
キートップを(出来れば全て)外し洗い乾かす。
キートップが外れているうちにスイッチ部をウェットティッシュや少し湿らせた綿棒などで、
ジュース類の固まりつつある液体を薄めながら拭いとる。
* メンブレン系のシリコン系素材がある場合にはシリコン系素材を歪めない様にクリーニングします。
毛細化現象などで内部にこびりついている場合もあるので、十分すぎるほどジュース部を拭いとります。
乾燥させて、乾かしたキートップを付けて動作を確認します。
尚、キートップを不適切に外したり何度も付け外しを行うとグラグラになったりしますのでご注意ください。
この場合でも十分に直らない可能性があります。
No.3
- 回答日時:
メカニカルキーボードですか?
ボタンスイッチを交換になると思います。
ボタンスイッチを販売していたりしますので、それを購入して修理を行う必用はありますけども、半田付けしてあったりしますので、基板から取り外すことになります。
10個で800円~で売っていますけども、数によっては、キーボードすべて買い換えている方が安価だったりします。
チェリーの軸とかなら、売っていますけども、安価な互換とかなら、売っていない場合があります。
ダイヤテックのキーボードなら、ダイヤテックは、液体なりが入った場合のクリーニング修理とかキーの交換なりの修理も行っております。
https://www.diatec.co.jp/support/s-cost.php
No.1
- 回答日時:
カテゴリが周辺機器になってるし、買い換える話しも書かれてるので、ノートパソコンでは無いのですよね?
特別お高いようなキーボードとか、多機能なものでもなければ、作りはシンプルだったりします。
ゼムクリップ等を差し込めばキートップはすぐ外れるので、そこで汚れがあれば綿棒などで掃除すればOK。
内部まで浸透しているようならネジを外して分解してお掃除。
自分でも簡単にできますよ。
使い込んだキーボードの全部キーを外して水洗いしたり、キーの下に潜り込んだゴミを掃除したり、
なんてことをたまにしてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 くだらない事でケンカ。解決方法を教えて下さい。 7 2023/06/22 11:21
- 居酒屋・バル・バー ガールズバーについて これは軽率な行動を取った自分の戒めの為に質問します。 自分は東京へ買い物に行っ 3 2022/12/14 12:06
- マウス・キーボード 希望に合うようなキーボード、あるでしょうか 3 2022/10/07 20:31
- マウス・キーボード キーボードのキー入力の際キーの反応が悪く困っています。 DとYキーなのですがDはゲームで押し潰してお 2 2023/04/11 22:05
- マウス・キーボード ロジクール Logicool K295GPのテンキーレスのものを探しています。 2 2023/03/25 21:15
- デスクトップパソコン Windows11でスクショする方法がわかりません。 調べましたが、どうもWindowsキーがあるキ 8 2022/06/05 05:37
- 飲み物・水・お茶 缶入りの熱々のお茶を効率よく冷ます方法について 5 2023/07/02 12:04
- 楽器・演奏 (キー=G) 「G → G#dim → Am7 → Cm」 この場合キーボードではこのコード通り弾い 1 2022/06/17 19:13
- C言語・C++・C# プログラム例え話について。 3 2022/10/19 08:34
- その他(家事・生活情報) 亡き人・親の形見の受け継ぎ 3 2022/12/20 16:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCのキーボードにFnキーが無い...
-
ノートパソコンのスペースキー...
-
backspaceキー押しても1文字ず...
-
キーボードキーを押しっぱなし...
-
wキーが押しっぱなしになります...
-
右クリックメニューが勝手に出ます
-
ノートパソコンのスペースキー...
-
AltキーとCtrlの間にあるキー
-
キーボードのべたべたを取る方...
-
パソコンキーボード 入れ替わり
-
キーボードの感度設定は可能で...
-
ノートパソコンのキーを柔らか...
-
どうやって打つの??
-
キーボード
-
最近ミスタイプが増えたのです...
-
パソコンのキーボードの事で質...
-
キーボードのCaps Lockキーと変...
-
これはバグ?仕様? パソコンのキ...
-
パソコンに除光液をこぼしてし...
-
最近タイプミスが酷いです。改...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのキーボードにFnキーが無い...
-
backspaceキー押しても1文字ず...
-
ノートパソコンのスペースキー...
-
キーボードキーを押しっぱなし...
-
レノボキーボードのPageup/Down...
-
Tabキーとテンキーが右側にある...
-
どうやって打つの??
-
プリントスクリーンのボタンがM...
-
AltキーとCtrlの間にあるキー
-
右クリックメニューが勝手に出ます
-
テンキーではない方の数字キー...
-
Ctrlキーの一つが使えません
-
wキーが押しっぱなしになります...
-
Logicoolキーボード G610のcaps...
-
パソコンキーボード 入れ替わり
-
パソコンでシフトキーを押して...
-
キーボードの感度設定は可能で...
-
dynabookのfnキーとctrlキー...
-
キーボードのキーがおかしいです
-
外付けキーボードのFキーの設定
おすすめ情報
説明不足で申し訳ないです こぼしてしまった飲み物はジュース類で
キーボードは メカニカル式のキーボードです