
ソフトバンクでタブレット2台を契約したくてショップに行きました。
母 高3 高1の3人暮らしで スマホは全て母名義。
同じ契約で 光とタブレット1台。
3月頃にauから全員分乗り換えしました。
1軒目で料金プランを出してもらい 2軒目で詳しく聞いてきたところ1人が契約出来るタブレットは2台まで。子供に各々契約を移せば可能。高1でも契約者になれると言われました。
2軒目で住民票と保険証を持って行けば直ぐに契約出来ると言われたので 近いからと1軒目に後日契約しに行きました。
契約審査の途中で15歳では契約者になれないと言われました。
母は乗り換えの関係上 半年は新しいタブレットを契約出来ない 高3の子に2台一気に契約させることも出来ない。
どうしたらあと2台契約出来ますか??
2軒目のショップ店員は知ったかで適当なことを言ったのでしょうか??ソフバンのサイトを調べたところ 12歳以上なら契約者になれると書いてあるのですが…
ショップによっても違ってくるものなのでしょうか??
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
タブレットは、2回線みたいですから、12歳以上の家族名義なら、2回線以上は可ってことになりますね。。
ソフトバンクの公式では、12歳以上ですから、12歳以上なら保護者の同意があれば契約は出来るってことになります。
ソフトバンクの代理店なんて、間違った案内とかするのは、デフォだよ。
ただ、ソフトバンクでは、割賦契約をする場合は、親権者の口座もしくは、クレジットカードからの引落のみとなっております。
"親権者同意書は必ず親権者ご自身のご記入、ご押印をお願いします。
原則12歳~16歳未満の方で、個別信用購入あっせん契約をお申し込みの場合、親権者名義の口座もしくはクレジットカードでのお支払いが必要です。
12歳未満の方のお申し込みはできません。"
https://www.softbank.jp/shop/buy/id/
ただ、同一名義では、短期間に新規契約とか出来ないって制限があったりしますので、残念ながら、一人の契約なら、それにひかっかる可能性はありますね。

No.8
- 回答日時:
補足:タブレットを購入される際、新品にこだわりがないのであれば敢えてリサイクルショップ等で「中古」で買う手もあります。
特にiPad系の場合、基本的にApple社からiOSのアップデート等のサポートから外されない限り長い期間使い続けることが出来ます。
それに現金一括払いが厳しくてもクレジットカードを上手に活用したり最近のpaypay等のQRコード決済を使う事で、ある程度ポイントや利用還元サービスで実質的に安くする事も可能です。新品希望であれば家電量販店やPCショップ等競合店が多ければ多い程価格交渉の材料にはなります。
Wi-Fiのみのですか!!盲点でした…
テザリングは昔使ってたので安価で便利ですよね!
視野を広げてリサイクルショップも検討してみます。ありがとうございます!!

No.7
- 回答日時:
ご質問内容ですと、キャリアで買うより家電量販店等でWiFi(無線LAN)のみで使えるタブレットを購入される事を検討された方が良いのではないでしょうか?
実はiPad等のタブレットには、
・WiFiのみ
・WiFi+携帯電話回線(データ通信)
の二つに大きく分類する事が出来ます。
自宅に光回線に接続された無線LAN機器があってかつ使用している携帯電話がスマホであれば、無理にタブレット用に新たな携帯電話回線の契約する必要はなく、WiFiのみのタブレットで十分です。外出時でもスマホとテザリングでタブレットを使う事は可能です(キャリアによってはテザリングのオプション契約が必要な場合がありますが簡単な手続きで済みますし、有料であっても(回線増設に比べて)安価です)。
なので、まずはタブレットの購入方法から見直してはいかがでしょうか?

No.6
- 回答日時:
>Apple直営だとキャリア関係なく SIMフリー扱いになるのでしょうか?ショップ以外で買ったことがないので知識不足ですみません…
Apple直営店は、キャリア三者の代理店業務も行っています。
SIMフリーAppleデバイスも買えますし、キャリア同時契約を希望すれば、SIMロック状態のキャリア契約は可能です。
バイトは、一般的にはクレジット契約が組めないのです。
何度も言いますが、ケータイ契約名義の話と、割賦契約名義の話はまったく別物です。
割賦契約に関しては、未成年は除外して考えないといつまでも堂々巡りです。
17歳がなんとかタブレット手に入れることが出来たので何とかなるかなーと思ったのですが…ショップ店員に頼るのはもう諦めて直営探してみます……
何度もありがとうございます

No.5
- 回答日時:
以下にあるように回線数の制限は以下で明確になってます。
>Q.同一名義で何回線まで契約できますか?
>A.同一名義で契約可能な回線数は、端末により異なります。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/20070
端末3台タブレット1台に、タブレット2台追加希望で合計6台をこの短期間に、それも全部分割払いなのでは?
子どもたちは学生・生徒で収入がないのですよね?
そうなると、あなた一人ですべての債務を抱えるということでは?
販売店・取扱店というのは、契約をとらないことには収入がゼロです。
少しでも可能性のあるものは拾うはず。
分割審査・契約審査が通るかどうかは二の次です。
だから、言っていることが二転三転するのだと思います。
最後判断するのはキャリア自身ですので、どれだけの信用保証をあなたに付与するかで決まると思います。
家電量販店のAppleコーナーやApple 直販店でも信販・クレジットの分割払いは取り扱ってます。
Cellular 版を買うのはいいけど、結局持ち歩くのは最初だけ。
面倒で家に置きっぱなしになることが多く、 Wi-Fi 版でも十分だったという結論の方が7割超だと思いますけどね。
だから、私はiPadなどのタブレットは、キャリア契約をオススメしてません(スマホでは見づらいというお年寄りを除いて)。
2人ともバイト収入はあるので 当初は各々の口座で契約のつもりでしたが 15歳では口座まで変える事は出来ないとここで知りました…ショップクルーさんはその辺全く分かってなかった様ですが
Apple直営だとキャリア関係なく SIMフリー扱いになるのでしょうか?ショップ以外で買ったことがないので知識不足ですみません…

No.4
- 回答日時:
>3月頃にauから全員分乗り換えしました。
ということは、直近に3台すべての端末の分割払い契約をしたばかりですよね?
乗り換えである MNP は新規扱いですから、ソフトバンクの請求支払いが、まだふた月あまりの実績しかないと思います。
これだと新たな割賦契約を組むのは難しいのではないでしょうか?
契約名義がどうのこう以前の問題です。
まず毎月の支払いを期日通り払い、信用を築くことが重要です。
分割金返済を6カ月した上で、半年後に再チャレンジしてみてはいかがですか?
一括払いなら、契約審査は通る可能性があると思います。
分割払いは、結局親権者のあなたの信用状態(返済能力と返済義務がどれだけあるか)がすべてです。
未成年者は分割払いの主体になれませんから、短い期間での5台分の分割審査は降りないのだと思います。
一応ショップでは契約から半年未満なので母がもう1台持つことはできない
子供名義で各々ならば可能とは言われたのですが…
また時間かけて相談してみるしかないみたいですね……
ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Y!mobile(ワイモバイル) ワイモバイルを一カ月とかで短気解約し、またワイモバイル、またはソフトバンクと〝再契約〝出来た(つまり 2 2022/09/14 21:28
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) UQモバイルとの契約について教えて下さい。 ショッピングセンターの店頭入口でUQモバイルへ乗り換えキ 4 2022/12/11 07:57
- ハローワーク・職業安定所 失業保険の特定理由離職者に当てはまるか知りたいです。 パートで3ヶ月おきに更新しており1年半勤務して 7 2022/08/25 17:12
- タブレット ドコモショップにて、2017年3月に同日スマホとタブレット(共にandroid)を契約。私が主回線。 3 2022/06/14 14:00
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険(ノンフリート)の契約について 4 2022/05/09 10:14
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク 携帯契約 について ソフトバンク1台(半年以上支払い済み本体代7万)ソフトバンク1台( 3 2022/11/09 22:19
- 退職・失業・リストラ 精神障害者が会社を辞める場合に有給休暇と傷病手当と失業保険を組み合わせ一番多くお金もらう方法はなに? 1 2022/11/08 19:25
- アルバイト・パート アルバイトの契約時に退職月を伝えていました。有効でしょうか 3月20日の締め日までにバイトを辞めたい 4 2023/02/28 17:02
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) UQのショップにて 1 2023/01/12 08:33
- 不動産業・賃貸業 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 1 2022/08/06 19:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワイモバイルでタブレットで2...
-
SIMで通信ができません、詳しい...
-
LINEだけやりたいんですが、お...
-
ノートパソコンのタッチパッド...
-
ドコモタブレット解約後も使用...
-
TEMUでは無料でタブレットPCが...
-
YouTubeだけを観たいのです。か...
-
質問ですが もしカフェでコーヒ...
-
Windowsタブレットの質問です。...
-
Linuxパソコンからのログインと...
-
労災申請
-
タブレットドライバのインスト...
-
タブレットでNHKプラスをログイ...
-
AmazonのFireタブレットでピッ...
-
子供が使うタブレットで、Wi-Fi...
-
電車でのタブレットの接続方法...
-
PCとスマホでOneNoteを同期させ...
-
「Technics Audio Center」をパ...
-
スマホからタブレットに、タブ...
-
タブレット型のRAM、メモリーを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BOOKOFFで中古のタブレットを買...
-
ワイモバイルでタブレットで2...
-
AndroidとiPhoneの2台持ちをし...
-
auやdocomoの等のタブレットに...
-
ジャパネットのタブレットにつ...
-
SIMロックフリーのTAB購...
-
スマホかタブレットを買いたい...
-
アンドロイドタブレットについ...
-
小さな親切大きなお世話
-
Apple ID
-
タブレットの活用方法
-
SIMで通信ができません、詳しい...
-
タブレット端末を初めて購入し...
-
2000円くらいでポケットWIFIって
-
契約したタブレット、皆さんど...
-
タブレット導入について 家にル...
-
LenovoタブレットA916に、SoftB...
-
ソフトバンクでタブレット2台を...
-
タブレット解約は、お金かかり...
-
サブでiPad使いたい。
おすすめ情報