ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。

昨日、起きるのが遅くなり定時の9時に間に合わなかったため、フレックスタイム制を利用して10時頃に出社したところ、上司に呼び出されて起きたら電話しなくてはならないと怒られました。また、フレックスタイム制をする場合は事前に申請が必要と言われました。その場では謝りましたが、おかしいと思い就業規則で調べてみると事前に申請することなどとは記載がありませんでした。フレックスタイム制とは、社員自身が自身の判断で始業終業時間を決められ、上司に報告など一切必要ないと認識していますが、この認識はおかしいでしょうか?私を守るはずの組合の偉い方にも、遅れていると減給になるぞと言われましたが、フレックスタイム制があるにも関わらず、業務上何の問題も起こっていないのに減給させられた場合は訴えられるのでしょうか?ちなみに私の会社ではフレックスタイム制就業者が、その選択により勤務することができる時間帯が定められていますがコアタイムはありません。
お手数ですが、ご回答お願いいたします。

A 回答 (7件)

>就業規則で調べてみると事前に申請することなどとは記載がありませんでした。



この件を上司、組合関係者に話しましたか?
社内制度なので、上司に聞くしかないです。

>減給させられた場合は訴えられるのでしょうか?

あなたが訴えることができるか、という意味ですか?
ことの経緯、上司等とのやりとり、就業規則の記載、不当に被った損失、などを書面にして、会社を相手取って訴えることはできます。

あなたが勝てるかどうか、損害賠償を受けることができるかどうかは訴えてみなければ分かりません。
    • good
    • 1

一般的には 通常日は○○時に出社しますと届け出ておくか 明日は○○時に出社しますと上司に言っておくもんだけどなあ


そうしないで その日に突然遅く来られても 業務に支障をきたすでしょう。
もっとも そういうことは規則に書いてあるのが普通だけど 会社としては書くまでもない当たり前のことだと思っているのかな 
でも 書かないと分からない人もいるかも
    • good
    • 1

>この認識はおかしいでしょうか?



はい
何の連絡も無く来なかったら、途中で事故に合ったのかと心配しますし
    • good
    • 1

フレックスタイム制において、就業規則には事前に出社時間の申請をしておくべきことの記載がなくても、その会社なり職場なりの慣例というのがあるでしょうから、それに従わないといけません。


部下の仕事ぶりを管理する立場の上司にしてみれば、いつ出社するか分からないままにしておくのは無責任で、管理不行き届きとされるかも知れません。

今回の上司の注意であなたが是正をすれば、減給などの懲戒はないと思うのですけれどね。
    • good
    • 1

>上司に報告など一切必要ないと認識していますが、この認識はおかしいでしょうか?


はい、おかしいです。
通常のフレックスタイム制度というのは、まず制度を利用する期間を「労使間で」定め、その
期間内における始業・終業時間の割り振りを行うものであって、「寝坊したから今日だけフレ
ックスタイムにして」なんて使い方をするものではありません。
むしろ、特別な条項が定められてでもいない限り、「事前申請するのが当たり前」なものです。
    • good
    • 2

フレックスタイム制について疑問を書かれていますが、どうして


「定時の9時に間に合わなかった」
という認識を持っていたのでしょう?

あなた自身は「フレックスタイム制就業者」となる旨の申請をしていなかった。
なので定時勤務者扱いだった。
…ってことのような気もします。
全社員がフレックスタイム制であるなら、「定時の9時」という表現自体が出てこないような気がするので。

今一度、社内のフレックスタイム制について確認されたほうがよろしいと思いますがいかがでしょう?
    • good
    • 3

就業ルールとして、フレックスタイムが適用される社員と適用されない社員がいて、


「フレックスタイムを適用してもらうには事前に申請が必要」という意味かもしれませんよね。

要するに「明日フレックスタイムを利用します」じゃなくて、
「今後私はフレックスタイム制が適用される社員として認識してください」という事前申請が必要という可能性があるということです。

ともあれこんなサイトで質問しても意味なくて、まずは会社に「どうして怒られるんですか」と聞いてみましょうよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報