
婚約者に発達障害者の姉がいます。
25歳女です。
結婚を前提にお付き合いしている同い年の彼氏のお姉さん(30)が発達障害者だという事実がなかなか受け止めきれずモヤモヤしています。
そのお姉さんは精神障害者手帳を持っていて障害者雇用で働いており、上京して一人暮らしをしています。
専門学校を出ており、障害者雇用で働く前は一般の企業に数年間勤めていたそうです。
金銭的にも精神的にも特に実家に頼っている様子はなく、仲が悪いようではないのですがむしろ実家や弟(彼氏)との関係は希薄で1年に1回会うかどうかといった感じだそうです。
なので、いわゆる「大人の発達障害」で本当に軽いものなんだと思って全く気にもしていませんでした。(トムクルーズとかと同じ感じの)
ですが先日はじめてお会いした時、本当に失礼なのですがやっぱり普通の人とはちょっと違うな‥といった印象を受け、最低ですがなんとなく受け入れがたいような気分になってしまいました。
彼氏とライブを観に東京に遊びに行った際にコインロッカーの空きがなく荷物を預けられず困っていた時、そういえばこの近くにお姉さんの住むアパートがあるから少しの時間預かってもらおうと彼氏が言い出したことがきっかけで初めて顔を合わせました。
急なお願いだったのにも関わらずお姉さんは快く荷物を預かってくれて、部屋に招き入れて下さりお茶とお菓子(これから私が来ると知って近くのケーキ屋さんに買いに行ってくれたそう)までご馳走になりました。
ですが‥全く会話が続かないんです‥!
目があった瞬間、あぁ!はじめまして!弟がお世話になってます!と笑顔でご挨拶して下さりとても安心したのですが、その後一切話しかけられず‥私から話を振っても一言で会話が終了してしまいます。
彼氏がトイレに行っている間お姉さんと2人きりでしたが沈黙が気まずくて冷や汗が止まりませんでした。
もっと具体的にいうと、
3人で向かいあって座っているのに、会話に参加しようとしない。(お茶の説明が書かれた紙みたいなのを退屈そうに読んでたり)
「お姉さんはどう思います?」など話を振れば笑顔で答えてくれるが一言二言だけ。
答え終わるとふっと真顔に戻り視線をそらす。などです。
滞在時間わずか20分程でしたが、2時間くらいに感じました(汗)
アパートを出る時はライブ楽しんできてね!とか、気をつけて帰ってねーと愛想よく見送って下さいましたし、部屋はとても片付いていて身なりも普通でしたが‥やはり私達とは「違う」んだなと感じ、なんだかとても落ち込みました。
後から彼氏に聞くと、姉貴は昔から誰に対してもこうだ。家族でさえも。とあっけらかんとして言われました。
私嫌われたんじゃないの?と聞いても、姉貴は人を嫌うことはない。そもそも家族含め他人に興味ない人だから、と。
彼氏いわく「常識はわかるし社交辞令は出来るが、人との会話は出来ない」とのこと。
また「今回姉貴なりに精一杯気を使ったんだと思う。荷物を預かってもらうだけっていってたのに、自ら部屋に上がってと言って、しかもケーキまで出てきて内心結構びっくりした。」とも言っていました。
彼氏の家は彼氏とお姉さんの2人姉弟だし、結婚したら何かと関わらざるを得ない人なのに、最低限の関係性を構築することもままならないんじゃないか、今後地元の弟や両親に何かあっても人事扱いで知らんぷりなんじゃないかとか、失礼だけどお姉さんはあんまり友達も恋人もいなさそうだしもし何かあったら私達が面倒を‥とか、また障害ってことはもし私たちち子どもが出来たら遺伝する可能性もあるんだよなーとも考えてしまい気持ちが晴れません。
友達数人に相談したら、気にする気にしない半々くらいでした。
私としては彼氏との将来を諦めるなんて考えられないし、なら受け入れるしかないのですが‥。
皆さんなら気にすることではないと割り切れますか?
どう思われますか?
No.22ベストアンサー
- 回答日時:
発達障害にも色々種類があって発達障害と聞くと少し違う目で見てしまいますよね。
。ですが、発達障害ってなんでしょう?
お姉さんさんは会話がするのが苦手なだけで社会的にも問題なく自立して生活できています。
しかもあなたを歓迎をしてくれたじゃないですか!
ただ少しみんなより会話が苦手なだけ。個性だと思えばいいと思いますよ!!
お姉さんは家族に対して興味がないと弟が言ってると言うことから、結婚生活に支障が出ることは無いと思いますよ
そんな決めつけずもう少し彼女のことを知ろうとしてみると案外上手くいくかもしれません、、、
No.21
- 回答日時:
えーと…大丈夫ですよ(*^^*)
お姉さんが発達障害、と思いがけないことがあると不安になりますよね。
その事自体が原因で結婚生活に暗雲が立ち込める事はないと思いますよ。
その事を気にする事の方が弊害有りだと思います。
発達障害もいろいろありますが投稿文の通りの発達障害なら、貴方達の結婚生活に支障をきたす事はないと思いますよ(*^^*)
No.19
- 回答日時:
お姉さんの発達障害がかなり心配の種なんですね。
独立して、自立した生活を送っている、お姉さんは凄い人だ思います。
またお姉さんの自立に対して、口を挟まない彼の家族のも立派だと個人的には思います。
本気で結婚を考えるなら、発達障害に関して勉強、知識を持っても良い、というより持つ気持ちにはならなかったのですか?結婚したいなら。
沢山の意見に対するあなたのコメントを読むと
今日までにはあったであろう義家族の葛藤も含め、彼も含めて相手方の家族を侮辱しているように思えます。
今の考えがかわらないなら、別れた方が良いと思います。
双方の平穏のためにも。
お姉さん自身に葛藤はあったでしょうが、彼やご両親にそんな葛藤した過去があったかというと‥どうなんでしょう。
彼は今までお姉さんのことを「前の会社で何か言われたのかな」とか「ここまでして大袈裟」ぐらいに思っていたそうです。
ご両親もそんな感じだそうです。
侮辱はしていません。
むしろのんびりした彼やご両親よりも、ある種私の方がその時のお姉さんの切迫した気持ちを理解出来ているのではとさえ思います。
発達障害のことももっと調べてみます。
No.18
- 回答日時:
子供が産まれて発達障害があれば、彼氏側のご家族さんのせいにしそうですね。
なぜその彼氏さんと結婚したいのか今一度考えてみては、どうですか?
ちなみに私は、結婚したいと思える彼氏ならば、お姉さんのことは、気にしません。
が、家族として何かあったとき力になります。
なる気がないなら、結婚しません。
そもそも結婚は、二人だけよものでないからという考えがあるなら、そう言えるのかもしれません。
幼い頃から、身近に発達障害の同世代も数人いて学校では、違いを認めあい仲間意識を取り入れるふれあいなどもあったので、抵抗ないのかもしれません。
受け入れられない人もいると思います。
彼氏に不安なこと話て一緒に解決してみればどうですか?
いいにくいことかもしれませんが言葉を選んで話せばいいとおもいます(^^)
それにお姉さんも同じように気まずいとか思ってたかもしれませんよ
感情は、あるはずですから。
彼氏に話しました。
自分自身やお姉さんのことを庇うような発言が多く、私の不安な気持ちに寄り添ってくれていないと感じて正直悲しくなりました。
少し不信感も覚えました。
結婚は2人だけのものではない、というのは私もわかっているつもりです。
だからこそ、彼の家族のことが気になってしまうんです。
こどもが発達障害だったら‥ショックですが流石にそんなことはしないと思います。
ただそれを考えると怖いのは事実です。
No.17
- 回答日時:
お姉さんと結婚するわけではないし、何で気にするんですか?
結婚する相手(彼)は、そのお姉さんとずっと家で暮らしてきたわけですね。
それを受け止めているのに、何で質問者様は同居することもないのに嫌がっているのでしょうか?
“発達障害のお姉さんがいる家族とは結婚しない”と言えますか?
言えるはずもないなら、おおらかな気持ちで受け止めましょう。
割り切る云々と思っているうちは、結婚しない方がいいです。
言ってしまいました笑
そこまではっきりとは言ってないですが。
お姉さんと心の通ったコミュニケーションが取れないとなると、自分で自分自身を納得させるしか道はないので、やはり「割り切る」ということになると思います。
時間が経てば変わるかもしれませんが‥。
No.16
- 回答日時:
気にしない。
年に一回会うかどうかのレベルの人で、会話が続かないだけで人としておかしなことをしているわけではない。むしろそこで悩む方に驚きを隠せない。
同居しろとか近所に住んでいて顔を合わせるからうまくできるかわからないならまだわかる。
でも突然荷物預かってくれといった頼みを聞いてくれた上にケーキ買いに行ってくれるくらい歓待してくれた人にそれはどうかと。
もちろん少し変わっている人というのは気になるだろうけど、悪い人ではないというのがわかったならばそういうものだと思うようにしたほうがいいんじゃない?
まあ彼氏にはしない方が良いと思うよ。確実に別れる方向にもっていかれるし、正直嫌な人間性だと思うわ。
もうしてしまいました(汗)
絶賛喧嘩中です‥笑
まあ喧嘩というか私が一方的に怒っているだけに近いですが。
気にしないという方が多いですね。
こんなに悩む私がやはりおかしいのでしょうか。
せめてお姉さんが障害者雇用じゃなくて普通の仕事をしていたら、私もスルー出来ていたかも‥。
神経質すぎるんでしょうね。
No.15
- 回答日時:
最初から偏見と色眼鏡で見てる自分を恥じなさい。
上京して一人で生活し精神的にも金銭的にも頼っていないなら立派な大人です。
人を色眼鏡で見るあなたよりもずっと大人で立派な対応をしていますよ。
わざわざケーキを用意してお茶をご馳走になって「会話が続かない」って初対面でベラベラ喋ってきたらあなたはきっと「ウザい」とか言い出しますよ。
あなたが人に合わせれない人なんです。
発達障害という言葉に異常に反応して一人の女性をまともにみる事が出来ない、偏見に満ちた自分を恥じる事ですね。
結婚しない方がいいかも知れません。
きっとあなたは事あるごとにその発達障害って言葉を引っ張り出してくるでしょう。
あなたに非がある事でもです。
私が彼の親であったなら我が娘を色眼鏡で見てくる嫁など来て欲しくありません。
本当にあなたは失礼極まりない人間です。
自分で書いた質問文をよく読み返してみる事です。
色眼鏡や偏見とは思いません。
普通の人に対して障害者扱いをしていたとしたら紛れもなく偏見だと思いますが、お姉さんに障害があることは本人も自覚している事実ですので。
お姉さんの人格は否定していませんし、むしろ悪人ではない、きっといい人なんだろうとさえ思います。
私の性格が悪いことに関しては同意見です。
ありがとうございます。
No.14
- 回答日時:
私は自分自身で何時も思います。
「自分 ドンだけ優れてて偉い人間なの?」って
いつも自問自答します。
どんなに優れた人間でも必ず難点はあります。
暮らした土地柄・家族構成・周りの環境 全てが同じようで同じじゃないんです。
人間の感性なんて 本当に様々です。
同じ場面に立たされて どれだけの回答や編み出された解決策があるかご存知ですか?
反対意見の中にだって賛成意見の中にだって考え方やニュアンスの違いで
受け止め方も数知れず。
そんな世の中で自分と掛け離れた相手であればダレだって戸惑うし困惑して
一歩たりとも近づくこともできずに固まってしまうことだってあるんですもの。
主様の思いは理解はできますが
改めて考えてみてください。
一通りの対応に問題があったでしょうか。
見ず知らずの逢った事もない人間を弟がつれてくる。
通常なら断ったって良いし 玄関先で荷物を預かるだけという場合もあります。
それをわざわざケーキまで買いに行ってくれて家の中まで入れてくれた。
帰りも言葉を発して見送ってくれる。
しない人間も居ます。
受け入れない人間もいるんです。
会話が途切れたかもしれないけど それなりの対応はしてくれたんです。
正直 兄弟と言えども身内になるかどうかまで確定できない人間を
家の中まで入れて接待してくれたのは
その人に心があるからじゃないでしょうか。
弟の彼女。
大切にしなきゃいけない。
その思いがあるからこその対応だったはずなのに
自分と違うというだけで拒絶してしまうのは どうかと思います。
気持ちは確かにわかるけど
相手の思いや心を受け止める事もできないなら
即効で別れるべきだと思いますよ。
自発的に限界を感じて自発的に障害者雇用を選択したお姉さんは
もしかしたら私たちよりまともなのかもしれません。
きっと ずるさや打算的な考え方ができない
根っからの素直な人間なのかもしれません。
遺伝に関してはなんとも言えません。
その他に同じような人がお身内にいらっしゃらなければ
何かのきっかけで対人恐怖症になってしまったのかもしれませんしね。
コミュニケーションの取り難い相手なのかもしれませんが
それだけの事ですもの。
気を使う事ができて社交辞令がいえるなら
後は受け止める方で そういう人なんだと思えばそれまでの事だと思いますよ。
人と相対した時
自分の感じた事と同じことを相手が思っていると感じてください。
コミュニケーションのとれない人間で変わり者だよね。と自分が思うなら
相手も
初対面なのにずうずうしくて感じ悪い人だよね。
そう思われている可能性もあるのですから。
もう少し様子を見ても良いとは思いますが
ダメだと思った人間とのお付き合いは波紋を呼び溝を大きくするだけです。
御自身が終わりだと感じるなら
多分もう終わっているのだと思います。
ありがとうございます。
私は結婚に対して現実が見えていなかったのかもしれません。
彼氏はわたしにはもったいないぐらいの人で、そんな彼と婚約出来たことが自慢でした。
彼の実家も裕福で両親も穏やかないい人だとわかり幸せが約束されたかのように思ってしまいました。
友達にも羨ましがられていました。
批判を覚悟で正直に書きますが‥
だからお姉さんのことがショックだったのかもしれません。
私の「幸せな結婚」にケチがついたと感じたんですね。
羨ましいと言ってくれた友達や同僚に知られたら恥ずかしいとも思いました。
最低の女ですね。
No.13
- 回答日時:
あくまで私なら、ですけど…
気にしないかな
だって、お姉さん悪人ではないですよね?
あなたに意地悪してないですし 人との会話が苦手なだけで精一杯のもてなしをしてくれてるようだし
きっと『どう会話していいかわからない』だけで他人の事を悪く思ったり言ったりする人じゃない
障害がなく、健常と言われる人であっても会話が続かなかったり噛み合わない人はいるし、とんでもなく底意地悪くて 話も常識も通じない困った人もいるし…
貴方の心配している『結婚したら何かと関わらざるを得ない人なのに、最低限の関係性を構築することもままならないんじゃないか、今後地元の弟や両親に何かあっても人事扱いで知らんぷり…』は先述したように 障害がなく、健常と言われる人であってもそういう人はいる訳で…
子供の遺伝に関しても もしそうであっても、幼い頃からお姉さんの気質を見て育った彼なら 受け入れて大切に育ててくれるんじゃないかなー
むしろ健常であたりまえ、みたいな人の方が子供に障害があったとき知らんぷりしちゃうかもよ??
色々考えてるうちにどんどん不安になってきて、ここで相談したことをそのまま彼氏に伝え、結婚を迷っていると打ち明けました。
彼氏はまさか私がこんなことでそんなに思いつめているなんてとすごく驚いていました。
お姉さんは変わり者ではあったけど、学校の成績も自分よりずっとよかったし、思春期にグレていた自分と違って問題を起こしたこともないし、少ないけど友達もいた。
就職も普通に決まって普通に勤めていた。
順風満帆だったのに、ある日突然やっぱり自分は発達障害がある、このままこの生活を続けていくのは限界と言い上京して障害者雇用で働きながら一人暮らしをはじめたそうです。
わざわざ上京して一人で暮らし始めたのは、田舎の地元で噂が広まり家族が肩身のせまい思いをすることがないようにとのお姉さんの配慮だそうです。
彼氏と両親には晴天の霹靂で、考えすぎじゃないかと今も思っているようです。
なので自分の姉が障害者という感覚は正直ないと言っていました。
お姉さんの家族が肩身の狭い思いをするという主張も彼氏からしたら大袈裟なと感じていたそうなのですが、私がお姉さんのことで結婚を迷うくらい不安を感じていると知り、ようやく認識の甘さを痛感したようです。
ですが、なんだか悪びれもせず終始ヘラヘラと笑いながら弁解めいたことを言う彼氏に不信感を抱いてしまい、途中で話を切り上げてしまいました。
私の父と叔父が糖尿病なことも引き合いに出され、同じようなものでしょと言われたことにもカチンときてしまいました。
もう一度ちゃんと話し合おうと思いますが‥疲れました‥。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 兄弟・姉妹 姉の精神状態がおかしい・・・ 5 2023/03/20 13:33
- 教えて!goo 教えてgooにも出会い厨って存在するんですか? 私は28歳の女性です。5月末までOLでしたが心身共に 2 2022/08/26 21:35
- カップル・彼氏・彼女 どうすれば良いのか 9 2023/05/06 15:05
- その他(結婚) 障害者は結婚してはいけないのでしょうか? 私はここ教えてgooで下記の質問をしましたが結婚しないほう 46 2022/08/26 14:08
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚する私、精神の病の姉、姉は将来どうすれば? 6 2023/07/03 18:42
- カップル・彼氏・彼女 恋愛について質問です。 私は大学の2回生です。 今、お付き合いしている方が4回生ですが、年齢は1歳差 1 2022/10/23 18:49
- その他(家族・家庭) 姉の彼氏について 私の姉(21)には姉と同い年の彼氏がいます。ある日姉と私が祖父母の家に出掛けた時に 5 2022/07/29 08:16
- 兄弟・姉妹 結婚相手のお姉さんと仲違い 3 2023/04/17 14:51
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害(ADHD)と先月診断されたばかりの28歳の女性です。二次障害で不安神経症(特に不眠が酷い) 4 2022/08/25 22:21
- その他(社会・学校・職場) 「自分は〇〇です」でいつも仕事応募で悩んでる1人です。 私は生まれた時から障害があるらしく何かと病気 2 2022/04/22 14:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
彼氏の兄弟が障害者だと別れますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
彼の家族に知的障害の妹がいることを隠されていました
その他(結婚)
-
彼氏の兄弟が自閉症です。自分がその立場になった場合、結婚は考えますか?
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
彼女の兄弟が知的障害で不安があります
その他(結婚)
-
5
妹が発達障害なのですがその関係で恋人から結婚は無理と言われてしまいました。 そういう人は多いのでしょ
発達障害・ダウン症・自閉症
-
6
彼女の弟が、重度の発達障害者だったら結婚を躊躇いますか?その弟は、いきなり大声で叫び出したりします。
カップル・彼氏・彼女
-
7
障がい者の義姉
兄弟・姉妹
-
8
彼の弟が自閉症・・・。
その他(結婚)
-
9
アスペルガーの義妹。気持ちが悪いです。
発達障害・ダウン症・自閉症
-
10
彼氏の母親が発達障害じゃないかと色んな人に言われました。彼氏の母親が変わっています。それで結婚を躊躇
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
知的障害があることを隠して結婚するのは法律上問題がありますか?
その他(法律)
-
12
彼女の兄弟に自閉症を持った人がいたら
カップル・彼氏・彼女
-
13
自閉症の人の兄弟と結婚した場合、産まれてくる子どもは自閉症になる可能性は高いですか? 実際に結婚相手
その他(結婚)
-
14
嫁が知的障害ということを隠していました。嫁と結婚したのは今年の4月でまだ半年少ししか経っていません。
離婚
-
15
彼のご両親から結婚を反対されています・・・(長文)
その他(結婚)
-
16
家族に障害者が居ることをパートナーに告白するタイミング
片思い・告白
-
17
息子の結婚相手の家族が精神疾患だったら
兄弟・姉妹
-
18
無職の兄弟がいる方、結婚できましたか?
兄弟・姉妹
-
19
障害者の兄弟がいる長男に嫁いで20年経ちました。
その他(結婚)
-
20
プロポーズ間近ですが、障害者の兄のことを彼女にまだ話していません。
恋愛占い・恋愛運
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏、彼女が飲み会後に 「今か...
-
1年前に、ほぼ縁を切った友達が...
-
失礼な話ですみませんが、ブス...
-
彼氏の親が創価学会の学会員だ...
-
大学生彼氏の結婚話 どこまで本...
-
彼氏がしてくれないから、セフ...
-
恋人優先になるのは当たり前で...
-
彼氏に締りがよくて気持ちよす...
-
何が何でも彼氏が風俗に行くこ...
-
彼氏は私に襲われるのが好きら...
-
同棲する時、会社へは何と報告...
-
彼氏がHのとき目を瞑ってます。...
-
私の彼氏は賢者タイムがありま...
-
付き合って一年の彼氏が挿入す...
-
彼氏がプロポーズをしてくれま...
-
同人誌みたいなNTRって現実であ...
-
学歴差カップル。 私は、偏差値...
-
真剣に悩んでいます。私は血の...
-
パパ活が彼氏にバレました。 長...
-
異性のいる飲み会に行くな、と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏、彼女が飲み会後に 「今か...
-
1年前に、ほぼ縁を切った友達が...
-
失礼な話ですみませんが、ブス...
-
彼氏がしてくれないから、セフ...
-
彼氏の親が創価学会の学会員だ...
-
恋人優先になるのは当たり前で...
-
彼氏に締りがよくて気持ちよす...
-
大学生彼氏の結婚話 どこまで本...
-
医者が患者を好きになるきっか...
-
同人誌みたいなNTRって現実であ...
-
何が何でも彼氏が風俗に行くこ...
-
結婚前に恋人と旅行行くのって...
-
性欲処理の女なのか、ちゃんと...
-
彼氏にスマホを見られました。...
-
彼氏は私に襲われるのが好きら...
-
土日は遊びの予定で埋まってる彼女
-
異性のいる飲み会に行くな、と...
-
親が厳しいので、毎日会えない...
-
高校三年の娘がおります。 小さ...
-
真剣に悩んでいます。私は血の...
おすすめ情報