dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

婚約者に発達障害者の姉がいます。

25歳女です。
結婚を前提にお付き合いしている同い年の彼氏のお姉さん(30)が発達障害者だという事実がなかなか受け止めきれずモヤモヤしています。

そのお姉さんは精神障害者手帳を持っていて障害者雇用で働いており、上京して一人暮らしをしています。
専門学校を出ており、障害者雇用で働く前は一般の企業に数年間勤めていたそうです。
金銭的にも精神的にも特に実家に頼っている様子はなく、仲が悪いようではないのですがむしろ実家や弟(彼氏)との関係は希薄で1年に1回会うかどうかといった感じだそうです。

なので、いわゆる「大人の発達障害」で本当に軽いものなんだと思って全く気にもしていませんでした。(トムクルーズとかと同じ感じの)
ですが先日はじめてお会いした時、本当に失礼なのですがやっぱり普通の人とはちょっと違うな‥といった印象を受け、最低ですがなんとなく受け入れがたいような気分になってしまいました。

彼氏とライブを観に東京に遊びに行った際にコインロッカーの空きがなく荷物を預けられず困っていた時、そういえばこの近くにお姉さんの住むアパートがあるから少しの時間預かってもらおうと彼氏が言い出したことがきっかけで初めて顔を合わせました。
急なお願いだったのにも関わらずお姉さんは快く荷物を預かってくれて、部屋に招き入れて下さりお茶とお菓子(これから私が来ると知って近くのケーキ屋さんに買いに行ってくれたそう)までご馳走になりました。

ですが‥全く会話が続かないんです‥!
目があった瞬間、あぁ!はじめまして!弟がお世話になってます!と笑顔でご挨拶して下さりとても安心したのですが、その後一切話しかけられず‥私から話を振っても一言で会話が終了してしまいます。
彼氏がトイレに行っている間お姉さんと2人きりでしたが沈黙が気まずくて冷や汗が止まりませんでした。

もっと具体的にいうと、
3人で向かいあって座っているのに、会話に参加しようとしない。(お茶の説明が書かれた紙みたいなのを退屈そうに読んでたり)
「お姉さんはどう思います?」など話を振れば笑顔で答えてくれるが一言二言だけ。
答え終わるとふっと真顔に戻り視線をそらす。などです。
滞在時間わずか20分程でしたが、2時間くらいに感じました(汗)

アパートを出る時はライブ楽しんできてね!とか、気をつけて帰ってねーと愛想よく見送って下さいましたし、部屋はとても片付いていて身なりも普通でしたが‥やはり私達とは「違う」んだなと感じ、なんだかとても落ち込みました。

後から彼氏に聞くと、姉貴は昔から誰に対してもこうだ。家族でさえも。とあっけらかんとして言われました。
私嫌われたんじゃないの?と聞いても、姉貴は人を嫌うことはない。そもそも家族含め他人に興味ない人だから、と。
彼氏いわく「常識はわかるし社交辞令は出来るが、人との会話は出来ない」とのこと。

また「今回姉貴なりに精一杯気を使ったんだと思う。荷物を預かってもらうだけっていってたのに、自ら部屋に上がってと言って、しかもケーキまで出てきて内心結構びっくりした。」とも言っていました。

彼氏の家は彼氏とお姉さんの2人姉弟だし、結婚したら何かと関わらざるを得ない人なのに、最低限の関係性を構築することもままならないんじゃないか、今後地元の弟や両親に何かあっても人事扱いで知らんぷりなんじゃないかとか、失礼だけどお姉さんはあんまり友達も恋人もいなさそうだしもし何かあったら私達が面倒を‥とか、また障害ってことはもし私たちち子どもが出来たら遺伝する可能性もあるんだよなーとも考えてしまい気持ちが晴れません。

友達数人に相談したら、気にする気にしない半々くらいでした。
私としては彼氏との将来を諦めるなんて考えられないし、なら受け入れるしかないのですが‥。

皆さんなら気にすることではないと割り切れますか?
どう思われますか?

A 回答 (22件中21~22件)

はじめまして。



あくまでも自分の信念みたいなもんになりますが、気にする気にしないというより気にしてはいけないと思います。

発達障害であろうと身障者であろうと(手助けとかは当然しますが)同じ目線で同じ立場で相対するのが普通のことだと思います。

もしもお姉さんが発達障害、身障者って聞いてなかったらあなたの印象も変わってたんではないですか?
あ、やっぱりって感じられたと思いますが、聞いてなかったらただの無口な人、人見知りする人で済んでたんやないですか(質問に書いてある内容での判断ですが)?

気にする気にしない、受け入れる受け入れない受け入れられない、と考えるか、一個の人間として付き合うかやと思いますが。

当然発達障害であろうと身障者であろうと間違いは間違い、それはおかしいはおかしいってちゃんと言うべきで、堂々と意見をぶつけ合ったら(喧嘩でも 笑)良いだけの事やと思いますが?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

元々彼氏からすごい無口な姉だからとは聞いていたのですが、ちょっと想像以上でした‥。
何も聞いてなかったとしたら、怒らせたのかなとか嫌われたかもとかそっちの方向で落ち込んでいたかも‥。

ですが、確かに障害があろうとひとりの人間として向き合えばいいんですよね。
このことがあってから彼氏のお姉さん=発達障害者の人、としか見れなくなっていました。

ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/06 01:50

では、もしあなたの子供が同じ症状だったとしたら。


周りの人に同じ事を思われるのって、悲しくないですか?
自分だって一寸先は闇ですし、助け合いは大事ですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

子どものことは正直実感が湧きませんが、確かに自分の大事な人が他人にこんなこと思われていたら辛いです。
私最低ですね‥。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/06 01:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A