
婚約者に発達障害者の姉がいます。
25歳女です。
結婚を前提にお付き合いしている同い年の彼氏のお姉さん(30)が発達障害者だという事実がなかなか受け止めきれずモヤモヤしています。
そのお姉さんは精神障害者手帳を持っていて障害者雇用で働いており、上京して一人暮らしをしています。
専門学校を出ており、障害者雇用で働く前は一般の企業に数年間勤めていたそうです。
金銭的にも精神的にも特に実家に頼っている様子はなく、仲が悪いようではないのですがむしろ実家や弟(彼氏)との関係は希薄で1年に1回会うかどうかといった感じだそうです。
なので、いわゆる「大人の発達障害」で本当に軽いものなんだと思って全く気にもしていませんでした。(トムクルーズとかと同じ感じの)
ですが先日はじめてお会いした時、本当に失礼なのですがやっぱり普通の人とはちょっと違うな‥といった印象を受け、最低ですがなんとなく受け入れがたいような気分になってしまいました。
彼氏とライブを観に東京に遊びに行った際にコインロッカーの空きがなく荷物を預けられず困っていた時、そういえばこの近くにお姉さんの住むアパートがあるから少しの時間預かってもらおうと彼氏が言い出したことがきっかけで初めて顔を合わせました。
急なお願いだったのにも関わらずお姉さんは快く荷物を預かってくれて、部屋に招き入れて下さりお茶とお菓子(これから私が来ると知って近くのケーキ屋さんに買いに行ってくれたそう)までご馳走になりました。
ですが‥全く会話が続かないんです‥!
目があった瞬間、あぁ!はじめまして!弟がお世話になってます!と笑顔でご挨拶して下さりとても安心したのですが、その後一切話しかけられず‥私から話を振っても一言で会話が終了してしまいます。
彼氏がトイレに行っている間お姉さんと2人きりでしたが沈黙が気まずくて冷や汗が止まりませんでした。
もっと具体的にいうと、
3人で向かいあって座っているのに、会話に参加しようとしない。(お茶の説明が書かれた紙みたいなのを退屈そうに読んでたり)
「お姉さんはどう思います?」など話を振れば笑顔で答えてくれるが一言二言だけ。
答え終わるとふっと真顔に戻り視線をそらす。などです。
滞在時間わずか20分程でしたが、2時間くらいに感じました(汗)
アパートを出る時はライブ楽しんできてね!とか、気をつけて帰ってねーと愛想よく見送って下さいましたし、部屋はとても片付いていて身なりも普通でしたが‥やはり私達とは「違う」んだなと感じ、なんだかとても落ち込みました。
後から彼氏に聞くと、姉貴は昔から誰に対してもこうだ。家族でさえも。とあっけらかんとして言われました。
私嫌われたんじゃないの?と聞いても、姉貴は人を嫌うことはない。そもそも家族含め他人に興味ない人だから、と。
彼氏いわく「常識はわかるし社交辞令は出来るが、人との会話は出来ない」とのこと。
また「今回姉貴なりに精一杯気を使ったんだと思う。荷物を預かってもらうだけっていってたのに、自ら部屋に上がってと言って、しかもケーキまで出てきて内心結構びっくりした。」とも言っていました。
彼氏の家は彼氏とお姉さんの2人姉弟だし、結婚したら何かと関わらざるを得ない人なのに、最低限の関係性を構築することもままならないんじゃないか、今後地元の弟や両親に何かあっても人事扱いで知らんぷりなんじゃないかとか、失礼だけどお姉さんはあんまり友達も恋人もいなさそうだしもし何かあったら私達が面倒を‥とか、また障害ってことはもし私たちち子どもが出来たら遺伝する可能性もあるんだよなーとも考えてしまい気持ちが晴れません。
友達数人に相談したら、気にする気にしない半々くらいでした。
私としては彼氏との将来を諦めるなんて考えられないし、なら受け入れるしかないのですが‥。
皆さんなら気にすることではないと割り切れますか?
どう思われますか?
No.12
- 回答日時:
ご質問の案件、きれい事の第三者的な感想では無く、当事者になったと仮定すれば、結婚に不都合な事が予定されているのなら、結婚は中止すべきです。
恋愛の好きだとか愛している等の延長で結婚生活が続くのはほんの短い期間です。結婚生活は現実の暮らしです。その現実の暮らしの中に、彼のお姉さんのような子があなた方夫婦の子どもとして生まれてくる可能性がある場合、それでも結婚されますか。私は、結婚しません。しかし、第三者の立場で答えても構わないのなら、今の時代ですので遺伝なんて気にしなくても良いですよ。病気の原因究明も進んでいるので、大丈夫ですよ。そういう子が生まれてきたら母親は、普通の子どもよりも余計に可愛く感じるものですよ。気にしないで結婚すれば良いです。と、いいます。後はあなたの考え方です。と、いうでしょうね。
念のためにですが、彼の両親の家系に、彼のお姉さんのような人を始め精神的に困難なものを抱えている人がいるかどうか調べてみるとかして、何らかの確証を得て自信を持って結婚に向かわれるかどちらかです。基本反対ですが・・・。
発達障害(アスペルガー症候群)を抱えている人は、
自分の気持ちと一致すること以外に気が向かない。その場の空気が読めない。日々の生活の人間関係とか生活の行動の秩序が止まっている。(右脳のイメージの問題)人のいうことを聞かない。自分に興味のあることだけにのめり込む。苦手な人には緊張し話すのが辛くなる。同じ失敗を繰り返す。こういう現実の不都合を抱えています。
自分が改善しようと思っても中々改善出来ないで当事者は苦しんでいます。彼のお姉さん、と言う濃い血縁に発達障害の人があるにも関わらず、好きという気持ちの中にすべてが包み込めてしまうような考え方は、冒険です。冒険ですのでうまくいく場合もあるでしょう。熟考を要するご質問です。再度、私は反対の立場です。発達障害の家族を抱えていらっしゃる困難を、そういう人々からの相談を受けてある程度分かるからです。
あなたが何度もやめたほうがいいと意見して下さっているのに、遺伝なんて気にしなくていいですよという言葉のほうに気持ちが傾きます。
やはり私は彼と結婚しないなんて選択肢は鼻からないのかもしれませんね。
No.11
- 回答日時:
あなたの考えが限りなく悲しい。
お姉さんはあなたに何ら害(大変失礼な表現を承知で)を与えていない。
暴言も暴力も搾取も。
要はコミュニケーションがうまく取れないわけ。
あなたの内面では、義理の姉になるわけで、これからうまくやっていきたい、の思惑があったろう。
それはごく当たり前のこと。
だが、事前に発達障害との情報を得ているわけで、その対応はあり得ない。
反対に、あなたは彼女に何を期待したんです?
義理の姉として義理の妹になる自分を守ってもらいたい、とか?
あなたの内面(無意識)では、「あなたの思うストーリー通りに相手が応対しないと許さない」がありません?
盲目の方に面白い本を渡して、読書感想文を書かせたいとか。
大変に失礼ながら、あなたのメンタルにも原因がある。
心身医学の鉄則に
「感情の責任者は自分」
がある。
彼女に対してあなたの嫌な感情が沸き起こったのは、あなたの中の原因なわけ。
他人は操作できない。
彼女には何ら落ち度は無いし、精一杯のことをしてくれた素晴らしい方と思う。
できれば心からのお礼をして欲しかった。
悲しい。
>もし何かあったら私達が面倒を‥とか、また障害ってことはもし私たちち子どもが出来たら遺伝する可能性もあるんだよなーとも考えてしまい気持ちが晴れません
去れ!
お姉さんが悪いなんて一言も言ってないし思ってません。
こんなことを思う私が最低なのは自覚しています。
自分でも自分のことを悲しいと思います。
去れ!って‥私の投稿した悩み事に自ら首を突っ込んで下さったのはあなたのほうですよ笑
それとも悪霊か何か追い払ってくれたのかな?(^^)
ありがとうございます。
No.10
- 回答日時:
あなたが彼姉さんのことを不安に思うのは、
「よく知らない」「馴染みのないタイプ」だからでしょう。
別に「発達障害」に限った話ではなく、
自分が普段付き合いのないタイプの人と接すると、
同じようにストレスを受けますし不安を覚えますよ。
若い女性がガード下の赤提灯で飲んでいるおじさま達を「なんか怖い」と思うのと一緒です。
「よく分からないから怖い」ままだと「お化け怖い」という子供と一緒です。
あなたが不安やストレスを感じるのであれば、
「発達障害」について色々調べてみてはどうでしょうか。
知識をつけることで理解でき対処法もわかり、
無用な心配は取り除けるのではないかと思いますよ。
こちらから踏み込むのも失礼かな、と思い調べることはしませんでしたが歩み寄る為に知識をつけるのもいいのかもしれません。
ありがとうございました。、
No.9
- 回答日時:
初めまして
障害があるとの事ですが、それは、障害うんぬんというよりも、自分が考えを理解できず、苦手な人ととらえる事も出来ると思います
そして、人生においてそのような方となにかのいきさつで、どうしても対峙しなくてはならないような時もあるのではないでしょうか?
避ける事が出来る事もあるでしょうが、どうしても避けられず、その人と正面から取り組まなければならないような事も、人生ありえます
だから、ひとつの経験として、必要がある時はその人と接触することもありではないですか?
それに、自分なりにその人を理解してみようと努力することは、けして無駄にはならないと思うのですが・・・
そうする事によって、あなたはなんらかの自己成長が出来るのではないでしょうか・・・
今まで関わったことのない人ではあります。
正直に言うと積極的には関わらないだろう人です。
障害を抜きにしても私とはタイプが違うし、確かに何を考えているのかよくわからなくて、それが原因で不安に感じている部分も大きいのかもしれません。
何様だって感じですよね。
恋人の家族に気に食わない人がいるのー憂鬱ーなんてもし他人が言ってたら何コイツ!?って思うと思います。
私が変わるべきなんでしょうね。
No.8
- 回答日時:
誰でも自分自身が一番可愛いもんですし自分もそうですしきっと同じ立場になったら同じような事も考えます。
将来の事を心配するのは当たり前の事ですし自分がお気楽なバカなのかもしれませんが、この先転けることばっか心配して立ち止まってるより、とにかく前に進んで万が一転けたら転けた時に起き上がり方考えた方が有効やと思いませんか?
困ったら相談したらええだけの事やし、両親を助けないと行けなくなったら協力を呼び掛けたらええだけでしょ。
その時初めて、万が一相談にのってくれなかったり、協力してくれなかったりしたら彼氏と3人で話し合って解決して行けば良いだけでしょ?
以外と親身になってくれるかも?しれませんし(^_^)
自分は野球が大好き(愛してる)なんですが、野球と同じく何事もやってみないと先の事なんか何もわからないし、結果も出ません(^_^)
No.7
- 回答日時:
はじめまして。
私もお付き合いしている彼のお父様も障害を持っている方でした。
私も質問者様みたいに相手の家族と関わることが多くなると思うと不安になった事もありました。
あくまでも私の意見ですが、
彼が好きなら彼の家族も愛するべきだと思います。
でも正直相手の家族が障害を持ってると受け入れるのって相当なことだと思います。
彼のお姉様と話が続かないなら、趣味や好きな事などの話題から共通するものが一つでもあればそこからどんどん話題につながっていくと思います。
一言、二言でも、はじめてってのもありますし、部屋が綺麗なこともその方のいい部分を見つけて話題にしてみたりそーやって話を広げていければうまくやっていけるのではないでしょうか?
質問者様のお悩みが少しでも解決すればいいですね!
長文失礼致しました。
似た立場からのご意見ありがとうございます。
残念ながらお姉さんは昔から、いわゆる雑談のようなものは家族であっても出来ない人なようです。
やはり障害のせいで脳の機能的に難しいんじゃないかと彼からは聞きました。
ただよく繰り返される会話はパターンとして暗記しているみたいです。
こういう時はこういう、という風にインプットされているものを引き出して喋っていると。
彼の話を聞いているとなんだかロボットみたいで(汗)
でも確かに部屋は整頓されていて、私よりもきちんと生活されているんじゃないかと思えるくらいでした。
ちゃんと仕事もしているし。
発達障害者だって聞いて、また実際会った時の印象から、この人は将来私の人生の重荷(ほんと酷い表現ですが‥)になるかも‥と勝手に不安がっていましたが、もしかしたら私なんかよりずっと責任を持って自分の人生をしっかり生きている人なのかもしれませんね。
No.6
- 回答日時:
何度もすいません!
最低とか自分自身を責めるのはやめましょう(笑)
誰だって家族になる人間が何らかの障害があったら、きっと普通以上に気にしてしまっての事やと思います。
ただ、自分はどんな障害があっても可愛そうとか言ったり思ったりするのはもの凄く失礼な事だと思いますので、同じ目線で同等に相対して、出来ない事や苦手な事なんかは手伝うってポジションで居てたいし、居てるつもりです。
同じようにしろ!とは決して言いませんが(笑)今回の事であなた自身を責めるのは間違ってると思いましたので(おまけに他の回答者様のお礼を見てm(_ _)m)再度回答させていただきました。
気づかいの出来る良いお姉さんさんやとおもいますよ!
気にかけてくださってありがとうございます。
お姉さんのことも家族として受け入れて、お姉さんが苦手なことを私が助けてあげるような関係性になれればいいんでしょうね。
でもお姉さんはその分私が困った時何か助けてくれるのかな‥。
彼の両親に何かあった時はお姉さんとお互い協力しあうことは可能?
もしかして全部私達が背負わなきゃいけないの‥とか考えちゃうと(汗)
保身ばかりで我ながら酷いなって思います。
お姉さんは障害があるけど、彼からの話を聞いたり実際会った時の印象では性格の悪い人ではないと思います。
上手くやっていけるかは私の考え方次第だと思います。
No.5
- 回答日時:
ほかの人に(彼もあなたも含め)迷惑をかけているわけでもない。
お邪魔したのはあなたたち。
>目があった瞬間、あぁ!はじめまして!弟がお世話になってます!と笑顔でご挨拶
>しかもケーキまで出てきて
おもてなしも心得ている人
>ライブ楽しんできてね!とか、
>気をつけて帰ってねーと愛想よく見送って下さいました
お姉さんに失礼なところは見当たらない。
初めて会って会話が弾む?
生理的に無理…なら結婚も無理では。
確かにこの日お世話になったのは私のほうです。
嫌な顔せず助けてくださって感謝してます。
この日お姉さんに失礼にされたとは全く感じていませんし、別に生理的に無理とも思ってません。
お姉さんと私がこの日はじめて会ったから会話が弾まなかったわけではないんです。
お姉さんは自分の家族に対しても昔からずっとこうらしく、発達障害によっていわゆる言葉のキャッチボールが困難なんだそうです。
それが私にはショックだったというお話をしているんです。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
自分なら、全く問題なし
むしろ自分は常識人だと思い込んで
自分の価値観押し付けて来る小姑なんていっぱいいます。
発達障害の中には、対人関係が上手く行かない事も多いですが
あれこれ過干渉より、義理兄弟は、興味が無いぐらいが丁度いいと思います。
将来の事なんてわかりません。
彼が好きなら、まだ起きていない困難を考えて悩むより
二人で協力し合って乗り越えるよう
何でも話し合う事だと思う。
発達障害と言っても色々あり一まとめにしてはいけません。
ますはきちんとした障害名を聞いて
本でも読んでみてはどうですか?
遺伝だって、あなたの家系に無いとは限りませんよ。
発達障害は誰もが可能性があり
極端に得意な事と、苦手な事が偏るものもあります。
失礼ですが、あなたは世間知らずのように思います。
もしかしたら彼は、そういうあなたが好きなのかも知れませんが
相手の立場になってみて考えるという事は
大人には必要だと思いますよ。
あなたの家族に障害者が出た時、あなたはどう思いますか?
誰も好き好んで障害を持って生まれるのではないよね?
特に発達障害は、診断を受けていないだけで
いわゆるグレーの人は沢山居ます。
もちろん障害が無くても、義理家族との関係について悩む人は沢山居ます。
その人の特性、個性だと思う方がたぶんいいと思うよ。
確かにうるさい小姑よりはよっぽどいいですね!
別に彼氏やお姉さんのことを責めるような伝え方は一切していませんし、実際責めるつもりなんてありません。
確かに私達はお姉さんのこと以外全く問題ないのかと言われたら決してそんなことはなく、2人でやっていくことを見据えた時もっと悩むべき事柄は他にあるのかもしれません。
No.3
- 回答日時:
発達障害関係ありませんよね。
。。会話が苦手な人はいます。
というか、会話が続かなかったのはあなたも同じですから。
うーん
ただ口下手っていうのとは明らかに違うなって感じられる様子でしたね‥。
シャイでオドオドしてる、とかではなくてまるで目の前の私達が見えていないみたいな‥なんて言ったらいいのかわからないですが(汗)
話を振った時もずっと目の前でしていた話なのに、まるでふいに人混みの中でばったり会って声をかけられた時みたいな反応をされるんです‥。
確かに私が上手く話を出来なかったことも事実ですが。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 兄弟・姉妹 姉の精神状態がおかしい・・・ 5 2023/03/20 13:33
- 教えて!goo 教えてgooにも出会い厨って存在するんですか? 私は28歳の女性です。5月末までOLでしたが心身共に 2 2022/08/26 21:35
- カップル・彼氏・彼女 どうすれば良いのか 9 2023/05/06 15:05
- その他(結婚) 障害者は結婚してはいけないのでしょうか? 私はここ教えてgooで下記の質問をしましたが結婚しないほう 46 2022/08/26 14:08
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚する私、精神の病の姉、姉は将来どうすれば? 6 2023/07/03 18:42
- カップル・彼氏・彼女 恋愛について質問です。 私は大学の2回生です。 今、お付き合いしている方が4回生ですが、年齢は1歳差 1 2022/10/23 18:49
- その他(家族・家庭) 姉の彼氏について 私の姉(21)には姉と同い年の彼氏がいます。ある日姉と私が祖父母の家に出掛けた時に 5 2022/07/29 08:16
- 兄弟・姉妹 結婚相手のお姉さんと仲違い 3 2023/04/17 14:51
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害(ADHD)と先月診断されたばかりの28歳の女性です。二次障害で不安神経症(特に不眠が酷い) 4 2022/08/25 22:21
- その他(社会・学校・職場) 「自分は〇〇です」でいつも仕事応募で悩んでる1人です。 私は生まれた時から障害があるらしく何かと病気 2 2022/04/22 14:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
彼氏の兄弟が障害者だと別れますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
彼氏の兄弟が自閉症です。自分がその立場になった場合、結婚は考えますか?
カップル・彼氏・彼女
-
彼の家族に知的障害の妹がいることを隠されていました
その他(結婚)
-
-
4
彼女の兄弟が知的障害で不安があります
その他(結婚)
-
5
彼女の弟が、重度の発達障害者だったら結婚を躊躇いますか?その弟は、いきなり大声で叫び出したりします。
カップル・彼氏・彼女
-
6
障がい者の義姉
兄弟・姉妹
-
7
彼の弟が自閉症・・・。
その他(結婚)
-
8
妹が発達障害なのですがその関係で恋人から結婚は無理と言われてしまいました。 そういう人は多いのでしょ
発達障害・ダウン症・自閉症
-
9
アスペルガーの義妹。気持ちが悪いです。
発達障害・ダウン症・自閉症
-
10
彼氏の母親が発達障害じゃないかと色んな人に言われました。彼氏の母親が変わっています。それで結婚を躊躇
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
彼女の兄弟に自閉症を持った人がいたら
カップル・彼氏・彼女
-
12
自閉症の人の兄弟と結婚した場合、産まれてくる子どもは自閉症になる可能性は高いですか? 実際に結婚相手
その他(結婚)
-
13
家族に障害者が居ることをパートナーに告白するタイミング
片思い・告白
-
14
知的障害があることを隠して結婚するのは法律上問題がありますか?
その他(法律)
-
15
プロポーズ間近ですが、障害者の兄のことを彼女にまだ話していません。
恋愛占い・恋愛運
-
16
障害は生まれてくる子供に遺伝するか?
子供
-
17
兄弟に障害者がいるということはいつ伝えるべきなのか
失恋・別れ
-
18
息子の結婚相手の家族が精神疾患だったら
兄弟・姉妹
-
19
無職の兄弟がいる方、結婚できましたか?
兄弟・姉妹
-
20
彼氏のセックスが下手すぎで幻滅した。 彼とは7年くらい友達で最近今更ながら付き合うことになりました。
カップル・彼氏・彼女
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏、彼女が飲み会後に 「今か...
-
何が何でも彼氏が風俗に行くこ...
-
1年前に、ほぼ縁を切った友達が...
-
彼氏がしてくれないから、セフ...
-
失礼な話ですみませんが、ブス...
-
彼氏の親が創価学会の学会員だ...
-
彼氏に締りがよくて気持ちよす...
-
異性のいる飲み会に行くな、と...
-
同人誌みたいなNTRって現実であ...
-
同棲してる彼氏がマッチングア...
-
医者が患者を好きになるきっか...
-
大学生彼氏の結婚話 どこまで本...
-
恋人優先になるのは当たり前で...
-
恋人に『お小遣い』をあげますか?
-
同棲する時、会社へは何と報告...
-
私の彼氏は賢者タイムがありま...
-
性欲処理の女なのか、ちゃんと...
-
セフレにプロポーズされました。
-
土日は遊びの予定で埋まってる彼女
-
真剣に悩んでいます。私は血の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏、彼女が飲み会後に 「今か...
-
1年前に、ほぼ縁を切った友達が...
-
失礼な話ですみませんが、ブス...
-
彼氏がしてくれないから、セフ...
-
彼氏の親が創価学会の学会員だ...
-
恋人優先になるのは当たり前で...
-
彼氏に締りがよくて気持ちよす...
-
大学生彼氏の結婚話 どこまで本...
-
医者が患者を好きになるきっか...
-
同人誌みたいなNTRって現実であ...
-
何が何でも彼氏が風俗に行くこ...
-
結婚前に恋人と旅行行くのって...
-
性欲処理の女なのか、ちゃんと...
-
彼氏にスマホを見られました。...
-
彼氏は私に襲われるのが好きら...
-
土日は遊びの予定で埋まってる彼女
-
異性のいる飲み会に行くな、と...
-
親が厳しいので、毎日会えない...
-
高校三年の娘がおります。 小さ...
-
真剣に悩んでいます。私は血の...
おすすめ情報