プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

間違った理論に未来はあるのでしょうか?!。
E=mc²↓

「パラドックスでも起こす気ですか?!。」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • d(v²/c²)=-d(1-v²/c²)でしたが±√ですので合っています。
    2進数の乗算器です↓

    「パラドックスでも起こす気ですか?!。」の補足画像1
      補足日時:2019/06/07 19:38
  • m0とmの使い分けがわからないのですが、例えばm0の質量のボールがあったとしますと速度vの時の質量はm0/√(1-v²/c²)で合っていますか?!。

      補足日時:2019/06/08 08:44

A 回答 (6件)

間違った理論(実験的に支持されない理論)でも,一概に無駄とは言えない側面もあります.


例えば,弦理論は超対称性を導入すると,超ひもとして復活しましたし,
比熱に関する,アインシュタインの理論は間違っていましたが,デバイにより修正されました.
    • good
    • 0

すみません,カテゴリは数学でしたね.すると,証明が間違ってるとか,そういう話ですかね?


だとすると,価値はないかな・・・?歴史的な興味しか無いんではないかと.
    • good
    • 0

間違った理論の前に、質問者さまの計算が間違っております。


d(1-v²/c²)=-d(v²/c²)≠d(v²/c²)
の と・こ・ろ
    • good
    • 1

数学の計算としては、ほぼ合っているかな。


No.3さんが指摘しているように、2行目から3行目への変形で
符号を間違えているけれど、4行目でなぜかもとに戻って
2行目=4行目 になっているから、単なる凡ミスでしょう。
結果は合っています。それよりむしろ、数学上の難点は
4行目に積分定数をつけていないことです。

∫記号は、定積分と不定積分に共通に使われますが、
不定積分であれば、∫記号がなくなったところで積分定数を
つけなければなりません。定積分であれば、積分区間の両端を
意識して引き算にしておく必要があります。

今回の式の場合、v = 0 となる時刻でのエネルギーを E0 として
定積分で E - E0 = mc^2√(1-v^2/c^2) - mc^2√(1-0^2/c^2)
としておくのが適切でしょう。不定積分に積分定数をつけて
一旦 E = mc^2√(1-v^2/c^2) + A としてから、
v = 0 となる時刻を代入して E0 = mc^2√(1-0^2/c^2) + A の
両式から定数 A を消去しても、結果は同じ式になります。

パラドックスがどーのと言っているのは、おそらく物理の話をしている
のでしょうが、相対性理論で出てくる E = mc^2 の E は、
上記計算の E ではなく、E0 のことです。
また、E = mc^2 の m は、上記計算の m ではなく、m/√(1-v^2/c^2)
のことを指しています。今回計算式中の m のほうを m0 と書いて
m = m0/√(1-v^2/c^2) にしておくのが、物理での慣習です。

E = mc^2 は、写真の計算から導かれるわけでも、
写真の計算と矛盾するわけでもなく、別々のものを同じ変数名で書いた
ことから似たような式になって混乱した.というだけのことなのです。
    • good
    • 0

m(相対論的質量)は混乱の元なので,使わないほうがよろしいかと


mは四元ベクトルの時間成分であって物理量でないですし
もちろん,加速器のエネルギー表示は相対論質量を使ってますが,
そのへんは便宜的にやってるわけです.
    • good
    • 0

>間違った理論に未来はあるのでしょうか?!。


>すみません,カテゴリは数学でしたね.すると,証明が間違ってるとか,そういう話ですかね?だとすると,価値はないかな・・・?歴史的な興味しか無いんではないかと.

そういや数学でも4色問題の例がありました.
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E8%89%B2 …
以下引用

(前略)1879年、アルフレッド・ブレイ・ケンプによる証明が『アメリカ数学ジャーナル』誌上で発表された。この証明は妥当と見なされていたが、1890年になってパーシー・ヒーウッドにより不備が指摘された。しかし、ケンプの証明で使われた論理に沿って、地図を塗り分けるには5色で十分であることが証明された。(後略)

つまり,4色定理が証明された現在となってはあまり意味がないですが,
未証明だった当時は,間違っていた証明であっても,十分意味はあったようです.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!