
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
24時間エアコン入れっぱなしで雨戸まで閉めるなら、多分、エアコンをつけたり消したりして暮らすより電気代が安くなりますよ。
起動時のコンプレッサーに電力がかかるのと、上がった気温を下げるのに電力がかかるので、室温を一定にするとエアコンは一番省エネルギーで動作します。
メダカ自体は水たまりや田んぼのような日の当たる流れのない浅い場所に住むので、高温環境に強いのです。水温30度超えても大丈夫。快適温度は25度位。
人がいないときは28度、人が帰ってきたら26度くらいに上げ下げして暮せば、エアコンの電気代は一番安くなります。
No.2
- 回答日時:
水量が多いと、エアコンを付けていても水温はそこまで変わらないので電気代が無駄になってしまう場合があります…
どうしても室内でしか飼えないというなら、水槽用のファン程度でいいと思います。
これなら電気代も少ないし水面に直接風を当てるので効率的に冷やすことが出来ます。
No.1の方も仰るように、屋外での飼育をおすすめします。
メダカは、金魚と違って自然に近い生き物(品種改良があまりされていない)です。
日光を好み、餌はフレークよりもイトミミズや赤虫を好みます。
水はグリーンウォーターがいいです…
屋外に置いた場合に、どうしても日光が気になるなら、よしずを載せるといいでしょう。
また、屋外だと鳥や虫、猫などに襲われかねないので、細めの網をピッチリかけておくといいです(園芸用のような…)
No.1
- 回答日時:
うちは、ベランダで何年も飼っていますが、メダカは直射日光があたらなければ、気温は真夏にかなり高くなっても元気ですよ。
とても活発に泳ぎ回っています。夏に日光が当たり過ぎると水がお湯のようになってしまうので、夏は日陰にします。
室内で1年中、日光にも全然当たらないでいるとむしろ不健康になるようです。
留守中、昼間毎日、雨戸を閉めて真っ暗にしておくのはよくないのでは?
自然の光があったほうがよいです。
冷房は、閉め切ることによって過剰に暑くならない限りは必要ないと思います。
できれば、外で自然環境に近い状態に置いてあげたほうがよいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 冷房や除湿時の排水について教えて。 自宅のエアコンですが、今回の引っ越しでは配管セットを購入し、真空 3 2022/06/03 23:39
- エアコン・クーラー・冷暖房機 冷房の動作効率上げるために、冷水温度上げるといいらしいです。なぜですか? エネルギー管理士の法規20 3 2023/07/26 19:56
- その他(ペット) 高校生男子です。僕はペットを飼いたいと思ってるのですが、家が団地なのと、お金持ちでもないので、ほとん 5 2022/08/18 20:03
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- 飲食業・宿泊業・レジャー テイクアウトで温かい弁当を提供する方法 6 2022/07/04 20:55
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ガス吸収式冷温水器について質問です。 ① ガス吸収式の冷媒=水、吸収液=臭化リチウムという認識でよろ 2 2022/09/02 14:23
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫について 冷蔵庫の温度最弱一番高くしてその温度になったら1lの飲み物を同じ場所同じ容器に入れて 2 2023/08/04 08:31
- 猫 猫を2匹飼っていますが、連日の猛暑で留守にする時はエアコン最低限の冷房を設定しているのですが、帰って 8 2022/06/30 14:39
- 地球科学 地球温暖化について 8 2022/08/01 11:56
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫について 冷蔵庫の温度最弱一番高くしてその温度になったら1lの飲み物を同じ場所同じ容器に入れて 4 2023/08/04 01:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メダカと蚊よけ剤
-
メダカを長距離移送する場合・・・
-
金魚やメダカを大鉢で飼うときに
-
奈良県内でメダカを買うならこ...
-
ドジョウの異常?行動について
-
メダカの水槽で泳いでる黒いの...
-
メダカが激しく上下運動をする ...
-
池の鯉を引き取っていただける...
-
メダカのエサに米ぬかは?
-
メダカの肥満!?
-
アナカリス・マツモが枯れる(...
-
メダカ全滅後のスイレン鉢の処理
-
グリーンウォーターは最低でも...
-
メダカの病気(体がふやけた感...
-
メダカだけが死ぬ
-
メダカ、金魚、アカハライモリ...
-
ザリガニはヤゴ退治に使えますか。
-
ミナミヌマエビを飼おうと思っ...
-
赤玉土でのメダカの飼育について
-
ダトニオプラスワンがいきなり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メダカのエサに米ぬかは?
-
GEXの上部フィルターデュアルク...
-
池の鯉を引き取っていただける...
-
メダカ、金魚、アカハライモリ...
-
メダカが次々に死んでしまいま...
-
黒いメダカが生まれました
-
ミナミヌマエビを飼おうと思っ...
-
メダカを長距離移送する場合・・・
-
メダカが白い糞をします。水槽...
-
メダカだけが死ぬ
-
夏になったら屋外の水草フロッ...
-
メダカの飼育について 小さい水...
-
誤って睡蓮を川に捨ててしまい...
-
ダトニオプラスワンがいきなり...
-
トロ舟の下に何か敷きますか?
-
アナカリス・マツモが枯れる(...
-
メダカと蚊よけ剤
-
近親交配を避けるためにメダカ...
-
メダカの繁殖を塩水の中で行え...
-
メダカを外で桶で飼ってます。 ...
おすすめ情報