
日本生命の保険に加入していて加入時から保険料を年払いで支払っているのですが支払っていくのがキツくなってきたので担当の人に去年の秋頃から保険料の減額を申し出ているのですが一向に減額の手続きの書類を持ってきてくれず先伸ばしにされています。
保険料の引き落としが来月の26日で契約日が来月の10日なので来月の引き落としまで(出来れば今月中)には減額の手続きをしたいのですが担当の人は色んな事を言って先伸ばしにして一向に動いてくれません。
なので担当の人がいない日本生命の別の窓口(ライフプラザ)に直接行って手続きをしようと考えているのですがその場合、証券や身分証明書など必要な物を持って行けばすぐにその場で減額の手続きをしてくれるのでしょうか?
担当の人は動いてくれる気配がないので担当の人にはしてほしくありません。
どなたか分かる方がいれば教えて下さい!
出来れば早めに回答がほしいです。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本マスタートラスト信託銀行...
-
退職金について、明治安田生命...
-
日本生命「終身保険(重点保障...
-
ガン保険について
-
3大疾病保障保険の必要性&加...
-
日本生命の研修生です。わかば...
-
生命保険 解約?見直し?担当者...
-
生命保険業務に詳しい方、お願...
-
休憩時間の会社に居座る生命保...
-
コロナ陽性になりまして、治り...
-
明治安田生命から連絡が来ない
-
ガン保険必要でしょうか
-
郵便局の保険ですが、保険売る...
-
54歳、男性、掛け金の安い終身...
-
日本生命の保険外交員から貰っ...
-
嫁の生命保険の見直し
-
日本生命のコロナ給付金請求に...
-
【医療保険加入】先進医療特約...
-
運転士のお仕事をされている方...
-
がんのために備える保険?
おすすめ情報
補足質問です。
もし担当の人が訪問に来て減額の手続きをしてくれる場合、現在の保険料を引き落とされたくない場合はいつまでに減額の手続きをすればいいのでしょうか?
減額前の保険料を引き落とされたくなければ契約日の来月の10日までに減額の手続きをすればいいのでしょうか?
減額の手続きをした場合、実際に減額が開始されるのはいつになるのでしょうか?
担当の人が訪問に来て減額の手続きをした場合、手続きをした日から減額が開始されるんですか?
もし手続きから実際に減額が開始されるまで日数がかかるのであれば今月末に減額の手続きをしたとしても実際は減額した金額が引き落とされずに減額前の保険料が引き落とされたら嫌なので早くしたいんですがそういった事はありませんか?
こちらもどなたか分かる方がいたら教えて下さい!