dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

QNo.65438・・・にてサーバーに残す設定でできる・・

と記載されてますが、OEを調べてみましたが、見つかりません。
どうやってサーバーに残すように設定できるのでしょうか?

因みに私は、2台のPCを使ってますが(共有無し)メール受信は片方でのみしています。

冒頭の質問とずれますが・・・。
両方のPCでデータが分散しないで受信メールを共用するには「サーバーにデータを残す」のほかに何か方法はありますか?

A 回答 (3件)

「コピーをサーバに置く」のチェックを片方は付けておいて片方は外しておけば良いです。



つまり、メインでメールを管理したいほうは「コピーをサーバに置く」のチェックを外しておいてください。
そうすればもう1台のほうでメールを受信してしまっても、メインで再度受信すれば全て受け取れます。
逆に、メインで受信した後に、もう1台のPCで受信を行っても受信できません。

完全に同期を取りたい場合、確実に順番に受信するか、メインで受信したメールを定期的にもう1台にコピーするなどの方法が必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

合点!合点! です。

お礼日時:2004/12/07 15:39

>と記載されてますが、OEを調べてみましたが、見つかりません。


どうやってサーバーに残すように設定できるのでしょうか?
・POPメールなら、アカウントのプロパティにあります。
HTTPメールってオチは、なしですよ。

>両方のPCでデータが分散しないで受信メールを共用するには「サーバーにデータを残す」のほかに何か方法はありますか
・メールデータをコピーする。同じメーラーなら簡単ですよ
    • good
    • 0

まず[ツール]メニューからアカウントを表示させます。


該当するメールアカウントを選択し、プロパティを表示させてください。
一番右の[詳細設定]タブを開くと下のほうに[配信]という欄があり、「サーバーにメッセージのコピーを置く」かどうかを設定できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

「コピーをサーバに置く」の項目が見つかりました。

こんなところにあったんですね。(^^;

で、コピーをサーバに置いた場合、今までどおりに受信トレーにはメールが届くわけですね?

そして、別のPCでの操作はどうするのでしょうか?

「サーバのメールを参照する」ってことですよね・・・?

お礼日時:2004/12/07 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!