
あなたの記憶をたどってお答えください。
うろ覚えでも、記憶違いでもかまいません。
お気軽にお答えください。( ◠‿◠ )
あなたが一番さいしょに習った小学校での家庭科実習での料理、もしくは、あなたの印象に残っている、実習料理は何ですか?(^^)
この質問は、全ての年代のgooユーザさんに向けた質問です( ◠‿◠ )
今日、夫と、初めて家庭科で習った料理って何だったかおぼえてる?との会話になり
私は『確かポーチドエッグじゃなかったかなぁ?』と答えたら
夫が、サザエさんのマスオさんよろしく
「えぇ〜〜〜〜〜〜⁉️」と、のけぞりました。
『えっ?ちがったっけぇ。じゃあ、あなたは?』と聞きかえしたら
「グリンピースご飯じゃなかったっけ?」とのこと
今度は私が
「えぇ〜〜〜〜〜〜⁉️いきなりそんなの習うかあ❓」と、のけぞりました。
因みに私は今年8月で64歳
夫は9月で61歳になります。
サテ、皆様の一番最初の家庭科実習時の料理は何でしたか?
記憶に無い人は、一番印象深い料理でも構いません。
差し支えなければ大体の年代をお書き添えください。
A 回答 (34件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.34
- 回答日時:
ミナたん みっけ!
あのねぇ
最初のはね
ど田舎の 小さな小学校だったから
煮炊きする 設備が
無かったのね
だから サンドイッチ
切るだけの ハムと胡瓜の…
飲み物は
紅茶(ティーパック)
中学になり 調理室があると
ちらし寿司と吸い物
カレーとサラダ
カップケーキ
牛乳かん(寒天を使ったデザート)
やっぱり 粉吹き芋は
作りましたよ
" 鍋返し " を習ったのかなぁ
そんな 感じかな
カレーなんて
小麦粉を炒めながら
本格的なのを作ったんだけど
同じ材料で 量が違うから
各班で 色も 味も
違うのよ
みんな 自分のトコのが
1番美味しい!
なぁんて 女特有の プライド?
最後に 缶詰の グリンピースを
ちらして 出来上がり
ん〜〜っ
懐かしかったぁ+。:.゚(✿˘艸˘✿):.。+゚
なんかさ、昔の洋食って、やたらグリンピース散らしてたよね。∵ゞ(≧ε≦o)ぷ!
私豆ぎらいじゃんね。
グリンピースご飯の実習の時は仮病使って休んだくらいよ。(仮病で盲腸切られた時の話とは別よ(笑)しょっちゅう仮病使っちゃ学校サボってた子供なのよᴡᴡ)
しかし、やっぱカンちゃんは、頭良いわ‼️
記憶力も凄いね‼️
そこんとこが私とまるで正反対だわ。
アタシなんか端から忘れちゃう。
その内、夫の顔見ても、「よくお見かけしますよね。どこでお会いしましたっけ?」なんて言いそうで怖いわ(笑)
No.33
- 回答日時:
元のご質問とは既にズレていますが、ご容赦。
>めんどくさい時期を通り過ぎると、次はもっと美味しいものが作りたくなってきて、それが過ぎると、更に……と、どんどんゲーム感覚で新たな挑戦がしたくなってきます。(^^)
その感覚は分かります。私のとっては「専門外の学術論文も、ある点を越えると勘所がわかってきて、指摘すべきところが増えて楽しくなる」というのと同じかなと思っています。いえ、決して同意は求めません。大抵は「ちょっと、その感じ、わかんない」と言われるので。
>そんなやこんなで、私はついにレパートリーが500越えに( ◠‿◠ )(プロフにも書いてあります)
凄いですよね。といいつつ、多分、ご本人は「基本の派生です」ぐらいの感覚なんだろうな、ということも理解できます。
>もし料理で知りたいことがあったら、グルメカテゴリをいつもウロチョロしてますから、質問してください。(^^)
そうそう、大匙とか小匙ってのが、数年前まで分かりませんでした。大匙って何gなんだよ、とか、気温湿度がどういう状態で計測すんだよ、とか、ずーっと、かれこれ20年ぐらい疑問でしたが、ある方から、「これが大匙」、「これが小匙」というメートル原器みたいなものを示されたので、長年の疑問が瓦解しました。未だに「少々」がよく分かりません。これをミスって「しょっぱ」と言われたことは数知れず。
とはいえ、「お前、頭がおかしいよ、こういうのは勘所」とも言われています。オシロスコープで正弦波を見るとか、裁判の判例とか行政通達を見るのはどうってことないんですけど。多分、世界が全く違うんだと思います。
ちなみに梅酒を作るときに、妻から「甘くなり過ぎるから氷砂糖は少なめにしろ」とか「35度の焼酎だと度数が高すぎる」とか言われていますが、「氷砂糖は甘くするためじゃない、梅のエキス分を抽出するための浸透圧調整だ」とか「35度より度数が低いと腐敗の元になる」と化学的には答えていますが、多分世間一般的には、梅エキスの抽出効率が低かろうが、梅酒が長期保存で腐敗しようが、妻の言い分の方が正しいのかもしれない、とASDの自覚がある私自身も薄々感じている、今日この頃です。
ご解答、とても楽しく拝読させて頂きました。
ただ最初にお願いして置きますが、北風と太陽のスレットでも申した通り、私は極度に頭が悪いので、私の限界はこのくらいの文章までです。(笑)
これ以上難しい言葉を使われてしまいますと、一々辞書検索をしないと一向に読み進められぬ状態になるかと……(・・;)(^^;;
今回も、ハテ?٩( ᐛ )وオシロスコープって聞いたことあるぞ⁉️小学校か中学で習った気が……。でも、一体どんな食べ物だったっけかな?と検索してしまいましたよ。(と、食べ物というのは冗談ですが、本当に検索してしまいましたよ。笑)
なので、今後も、もしもお立ち寄りいただけるとしたら、かなりレベルをお落としになり、小学生に教えるようなお気持ちで、お手柔らかなお言葉でご回答くださいね?(๑˃̵ᴗ˂̵)
所で……。
実は私の料理は、全て感覚とセンスと経験値のみの勘で作るので、いちいち分量などを計ったりしないのですよ。(^^)
それで毎回、寸分の狂いもないほど味が決まるので、そんじょそこいらの下手な料理人なんかより、よっぽどアタシャ天才だわ‼️なんて、鼻の穴をおっ広げながら自負しているんですが……。
なので本当にwellowさんにも私の料理の味見をして欲しいくらいです。
上のセリフ(アタシャ天才説)を言う度、夫は「ハイハイごもっとも。仰せの通りです」と馬耳東風。
そんななので、何を隠そう、私も大さじ一杯、小さじ一杯がどのくらいなのか、つい最近知ったくらいなんです。
コレのレシピ教えて‼️
なんてよく友達に言われますが、書きようが無くて困ります…(・・;)
梅酒、私も毎年作りますが、私の場合、alcohol度は高目。氷砂糖は少な目。で作ってます。
飲兵衛バレバレですね。
置き場が狭いので、二瓶用意し、いつも丁度一瓶を飲み切ってしまうころ、又梅の季節になり、一瓶作るので、一年もの以上のものがありません(笑)
奥様とwellowさんの遣り取り面白いですね(^^)
wellowさんのファンになり、少し回答履歴を拝見させて頂きましたが、やはり、難しい分野ばかりで私にはチンプンカンプンの世界ばかりでしたが、又、このようにおバカな私ですが、からかいがてら是非ぜひ遊びにお立ち寄りくださいませ。(^^)
No.30
- 回答日時:
再び来ました。
食材のレベルが高く見えてしまいますか。
おっしゃる通り筍が名産のところに住んでたので筍がよく手に入ったので高いという実感はあまりないのです。
祖父母の家は余るほどありましたからね……
筍関係で思い出したのですが筍入りのハンバーグとかも調理実習で作ってました。歯ごたえが良くて美味しいんですよね
再来ありがとうございます。( ◠‿◠ )
やはり、◯◯の名産地。なんて言う場所の学校は、そのものを利用した実習が多いのかもしれませんよね。
鰻の名産地では、給食に鰻が出たり、松茸の名産地では、松茸ご飯なんかが出たりと、時々ニュースで見ますものね(^^)
羨ましい限りです。
私の頃の給食は、米飯給食すらなかったですもの……(^◇^;)
筍入りハンバーグは食感が面白そう。(๑・̑◡・̑๑)
冷蔵庫に茹でた破竹筍があるので明日にでも筍入りの和風ハンバーグを作ってみようかしら?(^^)
良いヒントをありがとうです。(^-^)v

No.27
- 回答日時:
作ってみました。
そうっとが、ややどさっっみたいになったので、羽みたのもできましたが、他は固まってくれました。おもしろいですね。
今日は麻婆豆腐なので、トッピングにしてみようと思います。
ありがとうございました。
次回YouTubeも見てみます。

あっ‼️ホントだ╰(*´︶`*)╯♡
作ってみたんですねぇ〜〜(^_^)v
綺麗に固まってますね☆〜(ゝ。∂)
お酢を入れると面白いほどまとまってくれて、楽しいでしょ?
慣れてくると半熟具合も、形も、好きなように操れるように。(๑˃̵ᴗ˂̵)
穴開きオタマで掬えばらくでしょ?(^^)
No.26
- 回答日時:
サラダでした。
葉っぱをちぎって(というのは私の表現)、ドレッシングをかけてという簡単なものでしたが、油に塩胡椒を混ぜただけで、いわゆるイタリアンドレッシングになるというのが、子供心にもびっくりしました。料理系は未だに未知の世界なので、料理人の人や友人の奥様から「こんなの、簡単なんだよ。こうやって、こう」とか説明される度に、目が点になります。専門と違う分野の話しですから、尊敬を通り越して魔術師のように見ています。
料理は奥が深くてやり始めると面白いですよ。
めんどくさい時期を通り過ぎると、次はもっと美味しいものが作りたくなってきて、それが過ぎると、更に……と、どんどんゲーム感覚で新たな挑戦がしたくなってきます。(^^)
そんなやこんなで、私はついにレパートリーが500越えに( ◠‿◠ )(プロフにも書いてあります)
もし料理で知りたいことがあったら、グルメカテゴリをいつもウロチョロしてますから、質問してください。(^^)
見付けたら回答させていただきますよ。(๑˃̵ᴗ˂̵)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヨーロッパ タイカリー 3 2023/05/13 13:53
- 教育・学習 僕は1966年11月生まれなんですが、なんで男の子は家庭科の授業が小学校5年生と6年生しか習わないん 7 2022/08/22 15:16
- その他(悩み相談・人生相談) 3浪するんですが、以下の3ルートだったらどれがいいですか? 2年間宅浪してました。 理系です。 ●ル 3 2023/03/10 00:31
- 予備校・塾・家庭教師 3浪するんですが以下の4ルートだったらどれがいいですか? 2年間宅浪です。 ㅤ ●ルート① スマホ禁 3 2023/03/04 13:11
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 大学受験 国立大学医学部の学費について 7 2023/08/21 07:59
- 料理教室 昭和40年代の前期の男性 3 2023/05/02 17:03
- 料理教室 昭和40年代の前期の男性 7 2023/05/02 16:01
- その他(結婚) 女性の皆さんに質問です。こういう男性をどう思いますか? 初体験→中2年の時、友達の母親と 2人め→高 2 2022/05/28 08:20
- その他(料理・グルメ) 家庭科の調理実習で、キムチ鍋を必修で作らなければならない 国民は冬に必ず食べるものだからだ これ以上 6 2022/11/30 13:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
質問します。トランプで好きなゲームは何でしょうか?教えてくださいね。
【※閲覧専用】アンケート
-
10年後も教えてgooはまだありますか?
教えて!goo
-
Sグレードについて
教えて!goo
-
-
4
自己採点してください。 gooでの貴方の質問あるいは回答は、 100点満点中の何点でしたか? (真剣
教えて!goo
-
5
教えて!goo のイメージソングなどを選ぶとしたら
教えて!goo
-
6
解決率について
教えて!goo
-
7
又解せない回答削除
教えて!goo
-
8
菜葉(なっぱ)のお味噌汁と聞いて、あなたが思い浮かべる菜葉は何ですか?
食べ物・食材
-
9
例えばですが。
教えて!goo
-
10
質問をした時の回答年齢の希望について。
教えて!goo
-
11
さようならヒャッキンマン
ノンジャンルトーク
-
12
アナタが心に残る一番嬉しかったベストアンサーは?
ノンジャンルトーク
-
13
せめて最期なのだから、フリートークの新着質問案内を出してほしい。
教えて!goo
-
14
空想しりとり⋆ ˚。⋆
ノンジャンルトーク
-
15
しゃべくり部屋 気になる相手と存分に しゃべくりまわしてください。 吠えるだけでも構いません。 お礼
ノンジャンルトーク
-
16
油断してはいけません……
ノンジャンルトーク
-
17
例えばですが。
教えて!goo
-
18
大切なユーザーがいなくなったとき
【※閲覧専用】アンケート
-
19
好きな くだもの(果物)
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
教えてgooの全盛期はいつごろでしょうか?
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
愛犬ロシナンテの災難の最終回...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
「JIN」のお初について
-
94年ドラマ『若者のすべて』
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
「腹心の友」という言葉のニュ...
-
黒いスーツのズボンのチャック...
-
女性もAV見ますか?
-
ドラマ「14ケ月・・・」最終...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
うん十年
-
VVF1.6と2.0の混合はまずい?
-
渡鬼のおかくらと幸楽
-
「御意」と言っている医者見た...
-
「渡る世間は鬼ばかり」の体大...
-
山月記についてです あなたは李...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
ドラマ「一つ屋根の下」の「シ...
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
北の国から:純の母親の浮気の...
-
今更ですが「愛という名のもと...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
Amazonでロボットか、暗...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
氷点の最後を教えて下さい。
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
SQLServer sqlcmdが使えない
-
「○○円とんで」の言い方
-
ひとつ屋根の下2で
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
VVF1.6と2.0の混合はまずい?
-
白い巨塔の最終回で
おすすめ情報
肝心な貼り付けを忘れました(^◇^;)
粉ふきいもは私も記憶があるので、多分粉ふきいもとポーチドエッグとセットで作ったのかも知れません。
まさかこの質問のために、わざわざ乙さんが粉ふきいもと目玉焼きを作ったのではありませんよね?(笑)
私の理想の目玉焼きです。
ブラックペッパーを大目にパラリンコが大好きです。
皆様ご回答ありがとうございました。
懐かしかったり珍しかったり、ビックリしたり。
今回も沢山楽しませて頂きました。
またどこかでみつけたら、気楽に遊びにお立ち寄りください。