dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LIXIL ユニットバス 1620サイズ 低床 マンションタイプ BZW-1620LBE2+HXX4をヤフオクで落札してDIYで組み立てしていますが壁のコーナー部分の隙間の埋め方が分かりません。ゴムパッキンを買って詰めてみましたが接点が狭く確実に固定できません。中古なので必要部品が何かも分かりません。どのような施工をしたら良いのか教えてください。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    上から見た写真を添付します。手前が壁です。空洞が大きいです。なぜか写真をアップ出来ません。

      補足日時:2019/06/15 17:48
  • 画像を添付出来ました。

    「ユニットバスの壁」の補足画像2
      補足日時:2019/06/16 11:22
  • 返信ありがとうございます。壁は分解できますのでアングルを入れることは可能です。私は塩ビパイプの16ミリがほぼ入りますのでその様な施工も考えていました。でも、それは最終手段にします。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/16 13:51

A 回答 (4件)

>画像を添付出来ました



それの場合は「コーナー材(入り隅ジョイナー<検索でどんなモノか調べてください)」が有るモデルなので、ジョイナーが無いと厳しいかもしれません。

こういう製品用のジョイナーは、専用でないと使い物にならないかもしれないので、
このまま仕上げていくなら、
「アルミLアングル」を壁の裏にシーリングのバック材として入れて、シーリング充填という納めになるかと。
(あくまでアングルを下まで綺麗に入れられる場合ですが)

アングルは、AかBの狭い方の幅より小さいモノを。
例:Aが18mm、Bが20mmなら、18~15mmのアングル。
「ユニットバスの壁」の回答画像4
この回答への補足あり
    • good
    • 1

メーカーに問い合わす事は出来ないのですか 又は同型のバスを見せて貰う事が可能か

    • good
    • 0

>壁のコーナー部分の隙間の埋め方


>どのような施工をしたら良いのか
>中古なので必要部品が何かも分かりません

おそらくクリッピング金具があるのではと思いますが、入手可能かはわかりませんね。

処理としては壁同士を取り持つことを兼ねてシーリング材充填。

No.1さんが書かれている「コーキング」もシーリングの一種ですので要点は同じです。
    • good
    • 0

コーキングする

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!