アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は運送系の人材派遣会社で面接を担当しています。
出来ればそれなりの資格を持ったベテランさんに来て欲しいのですが
何故かウチに面接に来るのは20代の方ばかりです。

ウチに限らず派遣会社は近年人員不足であり (雇っても辞めてしまう方も増加)
よほどの事がないかぎり不採用にはしないのですが ある質問に対する20代の受け答えに
毎度腹立たしさを覚えております。

近年の少子化問題を踏まえ
私は20代半ばの方に「いつか結婚して家庭を作りたいか」と質問するのですが。
驚くことに皆口を揃えて「今の所その気はない 例え結婚しても子供は作らない」と言うのです。

いままで100人以上の若者の面接をしましたが 結婚について積極的な方は一人もいませんでした。
こんな若者達の態度を見ていると 失礼な言い方ですが今の若年層には危機感が欠損してると思います

結婚しなければいつか自分が死ぬ時 見送ってくれる身内がいなくなります。
なにより 先祖が子供を作ったからこそ 今の自分達はこの世に生きてるわけで
もし自分達が子供を作らなければ その長年受け継がれてきた一族がそこで終わってしまいます。

そう考えると、子供を作る事がいかに大切な事か分かると思うのですが。

時々その説得をしても「終わっても構いません」とか「こんな一族が続いてもねぇ」と
笑う方までいる始末です。 若さ故にどれだけ日本の未来に無頓着なのかを思い知らされました。
少子化が進んだらどうなるかも考えず 本当にこのままで良いと考えているのでしょうか?

時に経済事情を言い訳にする方がいますが 戦後生まれの私の当時と比べれば
間違いなく生活水準は豊かなはずです。 そんな状況の中でも当時の私達は家庭を築き
日本を支えて今があるというのに、このまま子供を作らない人が増えてしまうと
未来の年金など様々な問題が出てくるのは明らかです。

なぜ今の若者は結婚せず子供を作らない事に危機感が無いのでしょうか?

A 回答 (10件)

はい。

一国の首相たるものが国民の利益を無視して、自分の友達の利益を優先するようなことをしているような
現在、若者が未来に夢をもつようなことをすると思いますか?。政治家自体が問題は全て先送りし、自分達さえ良ければいいと思っている世の中ですよ。

若年層ははっきりと未来に危機感を感じているのであって、危機感がないのは逆に我々中間~高年齢の世代です。今まで
生きてきた世の中が未来永劫続くと思っているのです。価値観もすっかり変わりました。

・結婚しなければいつか自分が死ぬ時 見送ってくれる身内がいなくなります。⇒死んだ人間にとってはどうでもいいことです。
・自分達が子供を作らなければ その長年受け継がれてきた一族がそこで終わってしまいます。
⇒商売や伝統芸能に携わっていない人々にとっては、そもそも一族なんてどうでもいいことです。

考え方が昭和的というか、非常に古い価値観です。

結婚して子供を育てるという昔の一般的な価値観より、どう生きるかという選択肢が増えているのです。今の時代は、どう考えても
家族や子供を養えば養うほど、生活が苦しくなるのは目に見えています。それより、一人または夫婦だけで楽しく生きたほうが幸せな
人生だと思いますよ。こういう選択肢をきちんと考えている若年層のほうがよっぽど未来を見据えていますね。何も考えず、周りの
人間と同じ価値観だけで生きてきた戦後生まれの人間のほうがよっぽど何も考えていなかったと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おみそれいたしました・・

お礼日時:2019/06/17 20:41

面接でそう聞かれたら、そのように答えるのは普通かなと思います。


企業にとっては結婚の境目は退職のリスクになりかねません。
「当面予定はないかも」が多いと思うのですが。
家庭作れる給与と労働環境かも分からんのに。

まぁでも面接の場でそのよう事を聞いたり、「説得」とやらまでする企業にはこれから家庭を作ろうとする若者はあまり目指さないと思いますよ。
ベテランさんが来ないのも、その臭いをかぎ分けているからだともいます。
    • good
    • 0

アナタの20代の頃は結婚願望があって、将来のビジョンがあったのですか?そうならすごいですね。



私は今40代後半になりますが、、若い頃、結婚願望や、将来のことなど考えていませんでしたね。結婚が現実的になったとき、親の意見なども聞きましたが迷ってましたね。そして年を重ねるうちに、親の意見が理解できるようになってきました。

アナタはその考えを、なぜ今の若者は?とか理解しないのは将来の危機!とか思うのではなく、自分の考えとして上手く若者に伝えていけばいいのでは?質問の仕方を工夫してみるとか。

就職の面談以外でも若者に語りかけてみては?「少子化をどう考える?」「子供を作らない人の考えは?」とかそれで「私はこう思うけどそれについてどう思う?」答えが見えてくるかも。
    • good
    • 1

西洋諸国でも出生率は減少する一方ですよ。

日本だけの現象ではないです。
    • good
    • 0

うーん…それはそれ、ってことだよね?。



あなたの20代には、あなたなりの常識とか、未来展望とかがあった。
そして今の20代には、今の時代なりの常識があって、未来展望もある。
それが果たして楽観的なものなのか、悲劇的なものなのかは、彼らに任せてみるより他はないんじゃないのかな?。

少なくともさ?彼らが選んだ社会じゃないんだよ。
その上の人たちが敷いてきたレールに沿って、彼らはついてきているだけ。
信じて追走してきた彼らに対して、上の人間がさ「お前らはなんだ?」というのは、不遜だと思う。
檄を飛ばせばみなついてくるってわけじゃないでしょ?。

昔とは違う生き方をしていくこと。
それが若さゆえの特権だってこと。
合理的でなくても、不安定であっても、将来に危機があろうとも、ね?。
そこは我々「過去の20代」が、どうこう言っていいって場所じゃないと思うんですよね。

自分たちがやってきたことを信じて生きていくしかないんですよ。

…あ、あと、ここは一応は質問サイトで「小説の発表の場所」じゃないんで。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11147054.html
    • good
    • 2

危機感がないというよりも、自由奔放に生きたい(結婚や家庭に拘束されたくない)という考えが底流にあるんでしょ。

将来のことなんて全く考えていませんよ。将来に備えての年金保険にも無関心でしょ。

私も戦後生まれですが、今の人は豊かさに囲まれて育ったせいか、我武者羅に働いて一旗揚げようという気概のある若者はいません。自分の息子(旧帝大の大学院卒)を見ていても、嘆かわしい状態です。大企業に勤めていて、そろそろ課長になってもらう状況だがそのつもりはあるか、と上司に打診されて断ったそうです。信じられません。この先の日本はますます落ち込んでいくことでしょう。
採用や会社経営もこれからはそういう覚悟でやっていかないとね。
    • good
    • 0

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11147054.html

最近の人材派遣会社は中学生に面接担当をさせるのか。

人手不足ですね。
    • good
    • 1

個人的には貴方のその様な価値観を押し付けるべきでは無いと思います。



結婚したいか、子供を作りたいか、等はプライベートな問題であり、職務や業務に関係ありません。

個人の価値観の問題になるため貴方の価値観を他人に押し付けるべきでは無いと思います。

貴方が平成に産まれ今の時代を生きてきたら同じ様な価値観になる可能性もありますよ。
    • good
    • 2

便利な世の中になればなるほど、人は人に対して


無関心になるものです。
関係性が希薄になります。
また、それに拍車をかけて、一人で楽しむ、一人の方が楽と
いう意識になります。
その意識が危機感を凌駕してしまい、結婚という幸せを見ずにただ
ただ一人でいることを切に望みます。
なので、今まさにそこの危機が、現代の若者にはないのです。
これは、現代の日本が招いた問題で、取り返しのつかない深刻な問題と
言っても良いかと思います。
    • good
    • 1

んー



そういう人間しか集まらない場所という事ではないのかな?

あなたが望むような人は、もっと条件の良いところで面接受けている

そういう可能性が高そうに思える
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!