dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記英文で、最後の ‘area residents’ に ‘the’ がついていないのはなぜですか?

It seems likely that the waste buried in the drained swamps would contaminate the soil, but that information was withheld from area residents.

‘the drained swamps(それらの排水沼地)’ や
‘the soil(そこの土壌)’ に ‘the’ がついていて特定されているので、‘the area residents(そこの地域住民)’ となっていて良いのではないかと思いますが。

A 回答 (5件)

定冠詞を敢えて付けないことで「不特定多数のエリア住民」というニュアンスを醸し出しています。

    • good
    • 1

無冠詞の名詞は、いわゆる〰️、という意味です。

area residents いわゆる地域住民という意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2019/06/24 00:26

定冠詞を付けると「地域住民の中でも特定の住民」ということになります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
大変参考になりました。
ただ、「特定の住民」とはどの程度の「特定」かは、聞き手の解釈にある程度拠るのでしょうね? 例えば、ある地域の住民と広くとるか、地域住民のある個人レベルまで狭く特定するか。

お礼日時:2019/06/24 02:08

定冠詞の使い方にある程度慣れるには、もっと数多くの英文を読破する必要があります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
おっしゃる通りですね。

お礼日時:2019/06/24 00:24

つまり↓、定冠詞を付けると「特定の住民」ということになります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!