

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは.
フリップフロップに関しては,前の方がわかりやすく御説明くださったので,ここでは割愛します.
フリップフロップを使用しない,OR,ANDなどで構成された回路を組み合わせ回路といい,フリップフロップとOR,ANDなどで構成された回路を順序回路といいます.
さてこの二つの違いはといいますと,組み合わせ回路は回路に入力すると,即座に結果が出力される回路のことを指します.しかし,順序回路では,回路に入力しても状態によって,順序的に出力される回路のことを指します.
例えば,加算器は一方に1,一方に0を入力すると,即座に1を出力しますが,カウンタは0を入力しスタートさせると1→2→3というように,入力してから内部状態でカウントアップした結果を出力します.
よって,順序回路は状態(ステート)をもつといいます.前の値が1だった次は2.スタートが入力されたらカウントアップし,ストップが入力されたらカウントストップするなど.
実際には,D-FF(ディレイ-フリップフロップ)が多く使われます.これは,値の保持を行うという意味合いで多く使われます.また,殆どの場合,クロックに同期して組み合わせ回路の結果を出力することが多いです.
フリップフロップは無くてはならない回路要素です.貴方の御使いのPCのCPUもフリップフロップの塊です.クロック周波数の1GHzとは,そのフリップフロップに入力するクロック(実際には分周しているかもしれませんが)のことなのです.
No.2
- 回答日時:
双安定マルチバイブレータとも言います。
flip-flopを辞書で見たら……シーソー、回転、とんぼがえり
入力信号が入ると………………出力が『H』レベル→『L』レベル
次の入力信号が入ると…………出力が『L』レベル→『H』レベル
更に次の入力信号が入ると……出力が『H』レベル→→『L』レベル
このように入力信号が入る度に出力レベルが変化する回路です。
RSフリップフロップ,JKフリップフロップ,Dフリップフロップなどが有ります。
参考URL:http://www.tzwrd.co.jp/technology/denshi/hasshin …
No.1
- 回答日時:
回答ではないのですが・・・。
大学で使っている教科書でわからなかったら、大学の図書館で、別の本のフリップフロップの項に目をとおしてみるということをやってみると、わかるかもしれません。
教科書とは違う説明がされている場合がありますので・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 図の11進数アップカウンタの回路ではTフリップフロップ回路が4個使用されているが、11進数のカウンタ 3 2022/06/20 11:28
- 工学 dフリップフロップで二分周器を作成してck (黄色)と出力Qの波形をオシロスコープで確認したのですが 1 2022/11/30 22:19
- 工学 Dフリップフロップで二分周器を作成して波形をオシロスコープで確認したのですが、クロックとQ に遅延は 3 2022/12/09 14:14
- 工学 電圧電源回路の実験で、コンデンサ入力平滑回路とチョーク入力平滑回路で比較すると、コンデンサ入力形の方 2 2022/06/08 11:25
- 物理学 無励磁作動型電磁ブレーキの作動について 4 2022/05/18 11:18
- その他(趣味・アウトドア・車) ドラレコ用のUPSを自作する 5 2023/05/22 13:03
- その他(教育・科学・学問) 振動センサースイッチ 5 2023/07/03 19:48
- その他(教育・科学・学問) センサー(Cds)を用いたLEDの点灯回路で周囲が暗くなるとLEDが消灯する回路の動作説明ができる方 3 2022/11/20 18:22
- 物理学 測定値と理論値の誤差について 交流回路の実験でRL回路、RC回路、RLC直列回路の周波数を上げた時の 1 2022/05/22 23:37
- その他(趣味・アウトドア・車) Arudino nanoが正常に動作しない原因 1 2022/10/30 18:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
矩形波の角を取りたい
-
ボード線図の描き方、教えてく...
-
これは並列回路だと思っていい...
-
整流回路はどのようなところで...
-
全波整流回路について教えてく...
-
ラダー抵抗回路のサインを秋月...
-
ダイオードの特性
-
タイムスイッチ 同一回路、別...
-
フリップフロップについて
-
ブリッジ回路は実際にはどうい...
-
NMOS-FET(エンハンスメント)
-
半二重通信の伝送路のインピー...
-
自己保持回路について。
-
パラレル-シリアル変換回路に...
-
電気パルスの反転の仕方
-
NAND素子で回路を作る
-
蛍光灯インバーター回路につい...
-
NAND回路の問題について
-
矩形波のデューティ比を50[%]に...
-
AC100Vから簡単に直流5...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報