プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは、電子回路に興味があってURLのような振動センサスイッチを購入しました。

これを回路に実装したいのですが、このような端子のものは、配線と直接はんだ付けしてはいけないのでしょうか?

使用温度範囲:-25~85℃ とありましたので、電池ボックスみたいに差し込んだりして使うものなのでしょうか?

詳しい方、よろしくお願い致します。

使用温度範囲:-25~85℃

https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-15375/

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    こんにちは、取り付けてみたのですが正常に動作しているようです。

    それでひとつ疑問なのですが、このセンサは通常時導通していて、振動検知時に遮断されるセンサのようなのですが、これを反対の通常時遮断、振動時導通にするにはそういったセンサを探すのが正解なのでしょうか?

    もしご存じなら教えて頂けませんか!

    よろしくお願いします。

      補足日時:2023/07/04 09:29

A 回答 (5件)

質問にある秋月のセンサーはノーマリークローズで間違いありません。

振動がなければスイッチはオンのままです。データシートがあるのでご覧ください。
The VBS030600T acts like a normally closed switch
とあります。

センサーをなんのロジック回路を使わずにただのスイッチの代わりに使うのならNo.2で回答したアマゾンのセンサースイッチが使えます。ただし、流せる電流は50 mAまでなのでパワーLEDなどには使えません。小さなLEDを2~3個までです。この種のセンサースイッチには大電流は流せないので大きな電流を流したいのならこのスイッチでリレーを駆動するとかトランジスタを使うかなどが必要になります。

購入された秋月のスイッチは10 mAまでなのでLED1個が限度です。推奨は1 mAなのでロジック回路を使う前提のスイッチです。またこの種の物理的なスイッチはどこかでひっかかってしまったりすることがあるので、必ずオンになるとかオフになるとか保証はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

こんばんは、回答ありがとうございます。

なるほどです、部品を選ぶ時点で間違っていたのですね。

さしあたり、3V 3mmくらいのLED一個と、出来ればブザーを鳴らしたいのですが、右も左も解らない状態なので、いろいろやってみるしか無さそうです 笑

よかったらまた教えて下されば嬉しいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/04 22:07

>このセンサは通常時導通していて、


>振動検知時に遮断されるセンサのようなのですが
なぜそう思われました?データシートでは読み取れませんでしたが
お使いの個体がそんな挙動だった、ってことですか?

取付け時に変形してしまった可能性もなくもないです

そもそも「普段は接点が閉じていて振動や衝撃を受けると離れる」のは
感知する衝撃の方向に制約があり過ぎな気がします
ブツを正確に知らないのに想像ばかりで申し訳ありませんが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

電源とセンサ LEDの簡単な回路を作って点灯させてみたのですが、常時点灯していて、振動を与えると振動に合わせて消灯→点灯を繰り返したからです。

目的は振動が加わったら点灯するものでしたので、困ったなぁって感じで補足させて頂きました。

お礼日時:2023/07/04 20:22

画像はスプリング振動センサーの構造です。

バネが振動して電極に触れることで導通します。オン状態の絵です。
「振動センサースイッチ」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スプリングセンサは振動を検知時にONになるのですね。

これが目的と合致するのですが、私のセンサはどうなのかなー
ちょっと調べてみます

お礼日時:2023/07/04 20:24

ロジックを反転させればいいだけですが、常時導通では電流がもったいないということでしょうか? それならノーマリーオープンの振動センサーが必要です。

用途にあうか不明ですが例えばこんなの。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0848WKWXV

画像はご質問の振動センサーの構造です。2個のボールが入っており、左のボールが外側に触れることで導通します。図の上がオン、下がオフです。強い振動を与えると壊れます。
「振動センサースイッチ」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

電子工作は初めてで、しかもうん10年前に学校で少し習った程度なのですっかり忘れてます 笑

なるほど、私のセンサはこれなのですね、構造と点灯した状態を思い起こすと合致します。

常時導通はもったいないと言うより、用途が違うって感じです。

ご提示いただいたノーマリーオープンの振動センサーが良さそうです。

これで試してみたいと思います。

お礼日時:2023/07/04 20:28

>配線と直接はんだ付けしてはいけないのでしょうか?


データシートによるとはんだ付け時の温度プロファイルの説明などがあるし
ソケットを使うなどして直接のはんだ付けを避ける必要があるなら
そう書かれてるはずなところそれがない
ので大丈夫だと思います。

内部構造が不明ですが、金色が見えてるのでたぶんですが
ちょっとした振動で触れ合う金メッキ接点が配置してあるだけだと思います。

感知する振動の方向とかあるかと思われます、Fig.1 の図がそれを示してる
っぽいのですがイマイチ読み取れません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
小さいのでハンダ付け出来るか不安ですがやってみようと思います。

お礼日時:2023/07/03 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!