No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
古くからあったLab(Hunter Lab)と区別するためです。
バージョンアップしたLabとでも考えておけばよいでしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/L*a*b*%E8%A1%A8%E8% …
ちなみに、あまり関係がありませんが、No.1さんが挙げられている例え話は、
300K ⇒ 300°K(Kが温度の単位であることをわかりやすくするため)
あるいは
300°⇒ 300°C(摂氏温度を明示)、300°K(華氏温度を明示)
の方がいいような・・・
No.5
- 回答日時:
知っていて書いています。
取引に用いる文書に「°K」と書いたら法令違反です。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H04/H04F03801000 …
しかし、「わかりやすくするため」そう書く人もいる、という例を挙げたということです。
No.4
- 回答日時:
本題ではなく、ルール違反かもしれませんが一言。
摂氏温度、華氏温度の場合は「゜」をつけて「100゜C」、「100゜F」のように書きますが、絶対温度の場合は「゜」なしで「100K」と書くのが正解です。
No.1
- 回答日時:
Labと書くと紛らわしい、など、他の記号と混同しないように付けられた、単なる記号です。
L*、a*、b*は、それぞれ、エルスター、エースター、ビースターと読みます。
こういう「曖昧さを回避するための記号」は色々あります。
「100C」と書かれても意味不明ですが「100℃」と書かれれば「温度だな」と、意味が理解できます。
この「Cの左上にある小さい○」も「Cは温度を表すCだ」と言う意味を持っています。
「¥」「$」「£」「¢」も「Y」「S」「筆記体のL」「c」に縦線や横線を入れた記号で「¥100」と書いただけで意味が理解できます。
これらの「縦線や横線」も「Y、S、L、cは通貨を表すY、S、L、cだ」と言う意味を持っています。
同様に、L*、a*、b*の「*」も「LはL*a*b*色空間のL軸を表すLだ」、「aはL*a*b*色空間のa軸を表すaだ」、「bはL*a*b*色空間のb軸を表すbだ」と言う事を意味します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水温は気温より何℃低いか
-
冷凍機 液バックについて
-
太陽は熱くない。NASAが測定し...
-
水350gはなん㍑?
-
冷凍機での圧縮機の吸入側の圧...
-
どのくらいの高温のナイフだっ...
-
熊谷から鳩山へ なぜ 最高気...
-
バッファー溶液に関する質問
-
冷凍サイクルについて質問です
-
海と陸の温度
-
中1の数学の宿題です。 身の回...
-
揚げ物で、油の温度が下がると...
-
空気の熱膨張について教えてく...
-
水飲み鳥はやっぱり第2種永久...
-
高温には限界は無いのに、低温...
-
ピーナッツはモヤシなのか?
-
2次元では、ボーズ・アインシュ...
-
圧縮空気が大気放出されると凍...
-
真空中で水はいったい・・・・
-
乾燥剤を使って冷凍庫で凍結乾...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太陽は熱くない。NASAが測定し...
-
冷凍機 液バックについて
-
水温は気温より何℃低いか
-
真空中で水はいったい・・・・
-
空気の熱膨張について教えてく...
-
暖かくor温かく?
-
フランジのホット/コールドボ...
-
お湯を沸かしている鍋底は100度...
-
理科についてです。気圧が下が...
-
気圧が低いと、なぜ放電しやす...
-
水350gはなん㍑?
-
冷凍機での圧縮機の吸入側の圧...
-
1リットルは何キログラム
-
圧縮空気が大気放出されると凍...
-
はんだごてを出すのがめんどく...
-
塩ビ溶接で50のサイズですが ヒ...
-
冷水機? 冷水器?
-
なぜ暖かい空気は上にあがり、...
-
デンプン?
-
融点、沸点と分解温度の区別に...
おすすめ情報