プロが教えるわが家の防犯対策術!

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

この団体から書籍が送られてきて困ります。
警察にも相談し、内容証明をつけて返送したのですが、
それでもこわもての電話がきたりします。
ここは一体何の団体なんでしょうか。

A 回答 (5件)

おたずねの団体はいわゆる「えせ団体」のリストに載っているようです。



http://village.infoweb.ne.jp/~fwga9098/10-7.html

その手の団体が押しかけてきた場合の注意点が下のページに載っています。

警察以外に法務省関係の機関、各地の弁護士会にも相談できます。
不当な要求に屈することはありません。
かえってそうすることで、同和問題に対する正しい認識をゆがめてしまいます。

相手は「暴力団」なのです。

参考URL:http://www.sbf-net.co.jp/homepage/sirotori/kouho …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。早速URLを覘かせて頂きました!
こういう件に対する諸注意が会社として準備されていないので助かりました。
今回の受け取り拒否も手順としては間違っていないようですね。
でもまだ連絡が来ています。口調が丁寧なうちは大丈夫かな?

お礼日時:2001/08/04 11:51

同和問題を食い物にしている、右翼やヤクザの「エセ」の団体の一つのようです。


人権促進会は暴力団稲川会との結びつきが確認されています。

法務省に電話をすれば、えせ同和対策室といったようなところに取り次いでくれるはずです。
そちらで相談に乗ってくれて、かつ具体的なアドバイスもしてくれます。
電話番号は分かりませんが、104で法務省を聞けばいいでしょう。


下記のページの11番をご覧ください。
http://www.google.com/search?q=cache:q5hbWWAoaZE …


「不良図書販売業者」(えせ)リストhttp://village.infoweb.ne.jp/~fwga9098/10-7.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとう御座います。
まず警察に電話をしたら最初「それは消費者センターへ」と言われびっくり。
注文してもまだ買ってもいないのに消費者センター?
それでも食い下がって話を聞いて貰いましたが、
こういう場合法務省や県の人権問題担当へ相談するほうがいいんですね。
再度の電話についてもニュアンス的に「何かあったら警察」としか感じられなかったし。
危ない団体=警察へ相談、の認識を改めました。

お礼日時:2001/08/04 11:58

皆さんの回答の通り、えせの団体ですので、次の態度が必要です。


 私も電話応対しました。きっぱりことわりましょう!
1、「結構です」といわず、ハッキリ「いりません」と答える。
2、相手の団体名・氏名は、上司に報告しますので、といって、明確に聞く。
3、上司や社長を出せ、といわれても、「わたしがまかされていますから」といって、上の人に電話は回さない。
4、警察の指導を受けて、差別がないようしている、ということ。
5、相手が黙ったら、不必要にしゃべらない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構です=了承と判断するという強引な話はよく耳にしますものね。
私も今回「上司を出さない」という点は初めて知りました!
決済担当を出さない、そういう方法もある…
「あんたと話してるんじゃない!」とはもう凄まれました。
まだ電話はありますので、相手の会話を記録できるよう準備ます。
アドバイスありがとう御座いました!

お礼日時:2001/08/04 12:05

送られて来るのが会社であったら、顧問弁護士など専門家と相談しながら、刑事告訴や損害賠償請求等をしっかり検討するとともに、今後同じような事態が起こった場合にどううまく処理していくのか、役員・社員一同で考えていく必要があると思います。

個人の場合であるのなら、まずはご自身やご家族の身の安全の確保を最優先するとともに、役所の無料相談や警察に行ったり、弁護士会に救済を求めるのが一番ですね。

多少のお金で済むならそれで済ましてしまおうとすると、その時はうまく済ませても「脅せば簡単に金を出す」とつけこまれてしまい、永久に同じようなことが繰り返されてしまうでしょうし、だからといって一気にケリをつけようなどと頑張ってしまうと、本物の差別主義者に仕立てられて社会的制裁を喰らう危険性が伴います。多少は面倒であっても、長期戦の構えで専門家の意見を聞きながら、冷静に着実に対処しましょう。

その他にも、同和問題について詳しく書かれている本などを調べ、常日頃から正しい知識を身に付ける心掛けをすることも大事ですし、差別や偏見などやましいことは一切しないことを、内外ともに明確にしておくことも重要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同和問題や同和教育なんてない地域で育ったので
調べてみると根の深さに驚きました。
関係者の中にも実際迷惑を蒙っている人達はいるはずなのに、
内部から変えようという動きにはならないのでしょうか。

一度落ち着いた後、再度同じところから電話を頂きました。
担当が当時の方で、丁寧にご挨拶したら切られました(笑)


問題を締め切っていなかったため
回答者の方にはお手数をお掛けしたようで申し訳ないです。

お礼日時:2006/02/17 13:52

有名なえせ団体です。

埼玉、大阪、福岡を拠点に、北海道から沖縄まで被害が及んでいます。
詳細は、参考URLをご覧ください。

参考URL:http://www3.alpha-net.ne.jp/users/tkyjnken/esedo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これだけの人脈とパワーがあるのだから
他のこと(悪くないほうで是非)で開花できるのではないかと思うのですが
それは所詮青くて甘ちゃんなのでしょうか。


問題を締め切っていなかったため
回答者の方にはお手数をお掛けしたようで申し訳ないです。

お礼日時:2006/02/17 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!