アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の住む地域が氏子となっている神社Aが少し離れた場所にあります。
でももっと近所にまた別の個性ある神社Bがあり、私はほぼBへ参拝に出向きます。
Bで買ったお守りを持っているのですが、最近氏神Aの物を持つ方がいいのかな・・と思えてきました。両方持つと神様はケンカするとか聞きますが、そうなのでしょうか?
どちらを持つべきと言うのがあれば教えてください。Bの方が家から近いので、Bが親近感があります。

A 回答 (8件)

お礼に対する回答(再度追加)


 大切なことを忘れていました。
 東京は、神様の紹介はしましたが、神社の紹介を失念していました。すいません。
 縁結びに高い御利益が期待できる神社
 1 東京大神宮(千代田区富士見)
    縁結びのお守りがたくさんあります。
    おすすめは、「スズランをかたどったお守り」です。
    2つの花の根元には、東京大神宮の社紋「花菱」が付けられています。
    肌身話さず持ち歩き、自然に社紋が取れれば、願いが叶うというジンクスもあります。
 2 大国魂(おおくにたま)神社(府中市宮町)
    二枚貝の「貝守り」がおすすめです。
    対となっている貝殻としか合わさることがない二枚貝は、良縁を招く縁起物です。
    ここの主祭神は大国魂大神(おおくにたまのおおかみ)で、大国主命と同一神です
 
  なお、あなたが行かれる日枝神社は、日本をリードする政治家や実業家の尊敬を集める神社で、
 仕事の足場を固め、立身出世をもたらす御利益で知られています。
  マニアックな話になりますが、日枝神社の鳥居は「山王(さんのう)鳥居」という、非常に珍しい鳥居でも有名で す。(鳥居の上に、三角形の鳥居が乗っかっている)。写真に撮って持ち歩くと御利益がアップします。

以上、長々と追加情報でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にお詳しいのですね!とても嬉しいです。
先程、いなばのしろうさぎから調べていたところです・・・
日枝神社は三王祭というお祭りが有名で、私の実家にちかい場所でも同じ祭りがあるので、何か親近感を持っています。赤坂は良くいくので、ついでにお参りするのです。靖国は賛否ありますが、社務所を時間外に空けてくださったり、対応が意外と新設だったり能を見れたり、自身の親族も軍人だったため、私は割と近く感じる神社です。意外に学業・病気治癒に利くそうです。

 1 東京大神宮(千代田区富士見)
    縁結びのお守りがたくさんあります。
    おすすめは、「スズランをかたどったお守り」です。
スズランは大好きな花なので、観に行ってみますね。
ありがとうございます!

お礼日時:2019/06/25 17:30

お礼に対する回答


私とは、因幡の白ウサギのことです。
お稲荷様の使いとして、キツネ、が有名ですが、
出雲大社では、大国主命のお使いとして、うさぎの存在が有名です。
私の銅像も出雲大社にはあります。
つまり、わたしは縁結びに神様の使いなのです。
縁結びの御利益が高い神様や神社を特別にご紹介しましょう。
 東京都内 なんと言っても鬼子母神です。
      東京都台東区入谷
      東京都豊島区雑司が谷
 京都府(あなたの実家)
      下鴨神社内の摂社「相生社(あいおいのやしろ)」の連理のサカキ
      上賀茂神社の摂社「片岡社(かたおかしゃ)」
時間があれば立ち寄ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
お恥ずかしながらこの手は白痴でして、、、
鬼子母神ですか?
色々言われがあるのでしょうから調べてみますね。
下鴨や上賀茂神社は良く行きます。来月帰省して祇園祭に参ります。

因みに東京では日枝神社や靖国へ参ることもございます。

お礼日時:2019/06/24 22:03

そもそも神様を人間と同じ程度に考えてることが間違いです。

喧嘩は人間のやることです。神様はあなたをはるかに超えた偉大な存在であり、あなたに良かれということがなんであるかを知っているのです。色々な神社のお守りを何枚持とうが、お守りが新しかろうが古かろうが、あなたがどんなに矛盾したお願いをしようが、そのお願いや所作に関係なく、あなたに良かれということが起こるように仕向けてくださいます。ですから、神社では、常に見守ってくださっている神様にただただ感謝をする。それだけが私たちのできることです。

 何事のおわしますかは知らねども かたじけなさに涙こぼるる

この西行法師の歌を深く噛み締めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変よいお言葉をありがとうございます。
ただ、私の質問は違う神社のお守りを持ち歩いても良いのかということです。

神様の前でお願い事はあまりしない方がいいと聞いたことがあります。
仰るようにお参りとは御礼を伝えにいくことだそうですね。
毎朝、お参りに行こうかな。

お礼日時:2019/06/24 10:15

ケンカしません。

ネットで調べてみて下さい。神社のサイトでもケンカなどしないとはっきり言っています。
複数持っても構わず、大切なのは持ち方だそうです。
ご利益を得るためにも身近に持つ、家に置くなら神棚と同じように扱う(引き出しに仕舞い込んだりしない)、感謝の気持ちを持つことです。
それと「常若(とこわか)」と言って常に新しく清らかにという精神を忘れずに、何年も同じお守りを使うのではなく1年に1度は新しくするという気持ちが大切です。
お守りは記念品やお土産ではないと言うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解り易い回答をありがとうございました。
〇初詣で、新しいものに買いかえます。
〇肌身離さず。大切な人(家族)によくお守りをプレゼントします。
〇感謝の気持ちは、どんなことに対しても忘れないようにしたいです。

お礼日時:2019/06/24 20:58

様々な経緯を経て、一つの神社に複数の神様が同居している場合が多いのですが、


けんかするなら、一つ屋根の下での共同生活はあり得ません。
記紀などに出てくる神話の神様で仲が悪いのは、親族である場合が多いのです。
私の主祭神である大国主命(大黒様)は、多くの兄たちから集団的ないじめに遭い、
荷物を全部持たされて、八上姫に会いに行く途中で丸裸の私を助けてくれました。
兄弟けんか、夫婦けんか、本妻・側室のけんかなど、ドロドロの話が多いです。
他人同士の神様がけんかする例は、殆どありません。
神社Aと神社Bの神様を調べてみてください。
関係の深い神様同士なら、連携して、あなたの願いを叶えてくる可能性があります。
片方の神社をごひいきにしても、嫉妬するほど神様の心は狭くありません。
お守りは、複数同時に身につけてもOKです。
それだけ御利益の可能性が大きくなると言うことですから、むしろおすすめです。
私の趣味の一つに、神社巡り があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたさまの十八番ですね^^ お詳しい回答ありがとうございます。

>私の主祭神である大国主命(大黒様)は、、、
自分の主祭神ってどうやってしらべるのでしょうか?

>お守りは、複数同時に身につけてもOKです。
それだけ御利益の可能性が大きくなると言うことですから、むしろおすすめです。
これは良いですね。自分の好きな所のお守り(1年に1回は足を運べるところ)を集めたいと思います。
私はお財布を幾つも持っている人間で、財布に合わせてお守りを買いそろえたいのです。

お礼日時:2019/06/24 21:02

日本には八百万の神様がいるし 特に仲が悪いことが知られている神様通しでなければ 別に気にしないと思う。



神様ではないから実際の所わからんのだけど。

まあ保険でも 傷害保険もあれば生命保険もあれば育英保険などもある。
お願いするものが かぶらなければ良いんじゃなかろうか
ダブると 善いことがあっても感謝先がわからないからね。

2つ付けるのが嫌なら 氏子の神様は神棚や家の大切な場所に奉って 体には好きなお守りをつければと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

氏子の神様は神棚や家の大切な場所に奉って 体には好きなお守りをつければと思う。

これは名案!ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/24 08:32

お守りはいくら持ってもいても大丈夫ですよ。

神様が喧嘩するというのは迷信です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速違う意見を頂き、どっちだろう笑笑

お礼日時:2019/06/24 07:40

親近感のあるほうを持ったほうがいいかな。


どの神様でも効き目は同じだろうし。

神様がケンカをするというのはアリそうですね。
古事記なんか読むとほとんどが神様同士の兄弟喧嘩の話ですし
出雲大社のあの独特の造りなんかもう
兄弟喧嘩と言うより怨念の封じ込めですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出雲大社のあの独特の造りなんかもう
兄弟喧嘩と言うより怨念の封じ込めですから。

そうなんですね!古今変わらないですね。

お礼日時:2019/06/24 07:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!