dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大工見習い1年目です。学校で使った鑿の種類が分かりません。学校では突き鑿として使っていましたが、突き鑿では無いみたいなんです。突き鑿との違いは柄が短いだけだと思います。

(あと思い違いかも知れませんが『武』と言う漢字がどこかにあったような気がします。)

A 回答 (1件)

鑿の種類と使い方が書かれています。


『武』と言う漢字は、鑿の作成者(職人さん)の名前だと思います。
http://www.kakuri.co.jp/howtouse/%E3%83%8E%E3%83 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!