
こんばんわ。たびたびお世話になります。シフトダウン中のブレーキングについて質問があります。
先日ココでシフトダウンについて質問させていただいて、何とか形になりました。しかしシフトダウン中のブレーキングがちょっと疑問に感じました。
現在自分の方法は
1.前後輪同時ブレーキで減速
2.アクセルを軽く煽ってシフトダウン(そのとき後ブレーキだけでブレーキング)
3.ふたたび前ブレーキも握りなおし前後輪同時ブレーキ
この方法は、正しいといえるのでしょうか?知り合いによるとアクセル煽るときも前輪ブレーキはしておいたほうがいいよとのことだったのですが、それだとなかなか煽ることができません、やはり練習あるのみなのでしょうか?よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2のアクセルを煽って、のときブレーキレバーを外さないでくださいね、ブレーキレバーを外してはいけません、危険ですよ
ブレーキをしないでシフトダウンするくらいなら、しっかりブレーキングしてからシフトダウンする方が良いです
なかなか同時に操作するのは難しいのですけど、慣れるしかないですね
ちなみに私は雨以外はフロントブレーキしか使いません、フロントだけで十分です
レーシングコースでもフロントがメインで、姿勢をコントロールするのにリヤを使う程度ですね
街乗りならリヤは使わなくても結構です、教習所では前後とも使うように指導されますけどね
No.5
- 回答日時:
1.若干違います,出来るのでしたら,リアブレーキをフロンブレーキより先に掛けます.
フロントを先に掛けると,前のめり=フロントに加重がよりリアのブレーキが意味が無くなります.
リアを先に掛けると,リアの荷重を残しつつフロントも荷重=バイクが水平に沈み込む
事になるので有効なブレーキが可能です.
2.これは2パターンあります.
他の方が書いておられる様に,信号などで停止する場合はアクセルを煽る必要はありません.
また,コーナーで減速する場合はシフトダウンした回転数に合わせたアクセル操作が必要です.
3....これは思いつきません.
一般に煽ると言うよりその時の回転数にあわせるのが正解と私は思っています
No.4
- 回答日時:
通常は、以下の3パーターンで、どの握り方にするかは、人それぞれの好みじゃないでしょうか。
1 人差し指と中指でブレーキレバー、残りの指(掌も使うかな)でアクセル操作
2 人差し指と中指と薬指でブレーキレバー、残りの指(掌も使うかな)でアクセル操作
3 中指と薬指と小指でブレーキレバー、残りの指でアクセル操作
回答ありがとうございます。なるほど、bandiniさんの言われたとおりいろいろ試してみましたが自分は2番のほうがやりやすいようです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 輸入バイク 回転合わせのシフトダウン 6 2023/02/21 21:21
- 電車・路線・地下鉄 田舎の列車に(ディーゼル動車)よく乗るですが、シフトダウンがうるさいです、上手い運転士は下り坂でもブ 2 2022/07/12 20:59
- その他(バイク) バイクの運転について質問させてください! 教習所を出て、先日から125ccのMTバイクに乗り始めたの 7 2022/04/08 06:23
- 運転免許・教習所 福祉車輪について質問します 私は事故で左足しか残ってません それで今まで左アクセルの車で運転してきま 5 2023/05/25 17:47
- バイク免許・教習所 まだ教習通う前ですが、バイクに乗る上での注意点をまとめてみました。間違ってる箇所や、他の項目・アドバ 5 2022/04/27 19:44
- 運転免許・教習所 つい先週くらいに車校にmtを取るために入り今日場内教習の3回目を終えたのですが、急発信や急停止、カー 12 2022/12/11 19:46
- その他(バイク) バイクで、5速で走ってる時信号が赤だったので、シフトダウンをし(1速まで)止まろう(10キロとか)と 8 2022/06/25 23:15
- バイク車検・修理・メンテナンス CBF125 ブレーキシュー型番 2 2023/04/30 15:28
- 運転免許・教習所 同乗者としてアクセルやブレーキがちょっとだけ遅い運転って、そんなに黙っていられないモノですか? 5 2022/05/07 13:04
- ノンジャンルトーク ブレーキとアクセルの踏み間違いでどうしたら事故になるのか? 車が停止している状態ではブレーキを踏んで 3 2023/06/26 14:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク フロントディスクブレ...
-
車の走行時キーキーと音が鳴り...
-
セローの前ブレーキがカクカク...
-
ジェベル250XC 年式の違...
-
バックの時だけブレーキから異音
-
バイクのこれはどういう役割を...
-
アドレスV125の リヤブレーキ...
-
カーブなどを走る時などの、リ...
-
「ブレーキが効き過ぎるって」...
-
シフトダウン中のブレーキング
-
ブレーキフルードのリザーバー...
-
ホイールが片側だけ熱くなりま...
-
フロントフォークから異音がし...
-
牽引にむく車はどちらでしょうか?
-
ブレーキあたりからの異音
-
4pot対向キャリパー組み立てに...
-
ハイブリッド車のマスターバッ...
-
DIOの型式の見分け方
-
MTでの下り坂の運転について
-
S2000 ホイール1本だけが熱くなる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク フロントディスクブレ...
-
ブレーキのエア噛みを確認する方法
-
車の走行時キーキーと音が鳴り...
-
「ブレーキが効き過ぎるって」...
-
ホイールが片側だけ熱くなりま...
-
Dレンジ アイドル回転数低下
-
アドレスV125の リヤブレーキ...
-
バックの時だけブレーキから異音
-
ヘッドライト点灯時にブレーキ...
-
ブレーキが強すぎるのです・・・
-
突然前輪がロックしてしまいま...
-
ブレーキレバーの戻りが悪い
-
ブレーキフルードのリザーバー...
-
バイクのこれはどういう役割を...
-
サイドブレーキをかけたまま運...
-
4pot対向キャリパー組み立てに...
-
フットブレーキの遊び調整方法
-
ジェベル250XC 年式の違...
-
ディスクブレーキの遊び調整
-
サイドブレーキをしたまま走行...
おすすめ情報