プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
今話題の「どんなときもWiFi」を契約し、自宅の固定回線を解約しようと考えております。
そこでネックとなってくるのが、こちらの機器は最大接続台数が5台しかないことです。

現在一人暮らしですが、周りを見渡してみるとスマホ、タブレット、ノートパソコンから、プリンター、家電、ゲーム機など、明らかにインターネットを使用するものが5台を超えています。

そこでハブを用いて接続台数を増やすことはできないかと考えました。
調べてみると、WiFi中継機というものがあると知りました。

そこで質問です。
①WiFi中継機を新しく「WiFi親機」のように使用し、基本家にあるものはすべてこの中継機につなぐように設定することで、接続台数を増やすことはできるのでしょうか。
イメージとしては、APモードとして中継機を使用したいと考えています。

モバイルルーター→(無線接続)→WiFi中継機→(無線接続)→家電、ゲーム機、プリンター、etc.

②WiFi中継機の「最大接続台数」というものはどこを調べればわかるのでしょうか。

③もしそれができないのであれば、WiFi中継機の有線LANポートに新しくAPモードに設定した子機を接続すれば実現できますか?

モバイルルーター→(無線接続)→WiFi中継機→(有線接続)→APモードルーター→(無線接続)→家電、ゲーム機、プリンター、etc.


また、今の所下記のものを購入しようと考えております。
WEX-1166DHPS
https://www.buffalo.jp/product/detail/wex-1166dh …

ここに載せた方法以外にも、接続台数を増やすなにかよい方法をお持ちの方は教えていただけると幸いです。なお、モバイルルーターには有線ポートはありません。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

No.4です。


>入れ子にすれば可能ということですね。
あくまで「理屈の上では」です。
どのような形態であれ「どんなときもWi-Fi」のネットワーク下に端末を6台以上接続することが、利用規約違反になる可能性はあります。

>二重ルータ、あまりよくないと聞くのですが、何が問題なのかイマイチわかっておりません。
最近のルータは性能がいいので、速度低下はそれほどでもありません。
むしろ「インターネット側から自宅内Wi-Fi側へのアクセスが難しくなる」事が問題です。
・オンラインゲームをプレイする
・外出先から自宅のPCやNAS内のデータを参照する
・外出先からHDDレコーダに録画予約を入れる等、家電を制御する
といった用途には不向きです。

>また、この場合、いわゆる「同一ネットワーク」というのはどの範囲まで含まれるのでしょうか。
特殊な設定をしない限り、直接つながったルータの配下にある機器同士だけが「同一ネットワーク」になります。

>入れ子ルータの中に繋がれているものは本体ルータに繋いだものからは認識できないのでしょうか。。
そうなります。
この辺を含め、前回の回答に貼ったURLの記事に解説されているので、別途参照してください。

また、「どんなときもWi-Fi」のレンタルルータは2.4GHz帯専用なので、ご近所の無線LANや電子レンジなどの家電品と混信しやすいのも難点です。
その意味でも、自宅内固定回線の代替用途にはどうかと思います。

常時携帯する、文字通りの「モバイルWi-Fiルータ」に通信量制限なしを求める向きには良いサービスかも知れませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にご返信ありがとうございます。

>あくまで「理屈の上では」です。
>どのような形態であれ「どんなときもWi-Fi」のネットワーク下に端末を6台以上接続することが、利用規約違反になる可能性はありま
>す。

ありがとうございます。利用規約については改めて吟味します。

>最近のルータは性能がいいので、速度低下はそれほどでもありません。
>むしろ「インターネット側から自宅内Wi-Fi側へのアクセスが難しくなる」事が問題です。

その点については考えていませんでした。
確かにそれは問題ですね。入れ子ルータにつないだ家電には外部からアクセスが難しくなるということですか。
うーん、検討すべきですね。
周波数帯も混線しそうですね。

ご丁寧にありがとうございました、今回はベストアンサーに選ばせていただきます。

お礼日時:2019/07/02 20:35

>スマホ、タブレット、ノートパソコンから、プリンター、家電、ゲーム機など、明らかにインターネットを使用するものが5台を超えています。


そういう人には「どんなときもWiFi」は向いていないでしょう
「街中どこでもパソコンを使いたいな」人向けです
家の中に機材がごろごろしている人(私もそうですが)向いていません。

「街中どこでもパソコンを使いたいな」でなかったら 今まで通りの固定回線(?)でいいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>「街中どこでもパソコンを使いたいな」でなかったら 今まで通りの固定回線(?)でいいです
街中どこでもパソコンを使いたい、という思いはあります。スマホのパケット代節約にも役立てたいのです。
ただ接続台数だけがネックでした。

お礼日時:2019/07/02 20:16

技術的には端末の同時接続台数はルータのDHCP機能での割り当て可能IP数の設定による。

なのでモバイルルータの設定で割り当て可能IP数を変更できるようなら設定変更で対応できる。ただ台数設定はルータの性能を考慮して決定しているので全体的な通信性能が落ちる可能性は否定できない。あと接続台数拡大に契約上の問題がないかも要確認。
なお、Wi-Fi中継器自体は接続数を増やす効果はない。ただWi-Fi中継器がルータ機能を内蔵しているものなら、ルータ機能を有効にすればルータのDHCP機能でIPを割り振れるのでその設定次第で台数を増やせる。この場合はいわゆる二重ルータ状態になるのでネットワーク構成は要注意。
モバイルルータのLANとWi-Fi中継器ルータのLANは別ネットワークになるので、LAN内通信を考えるとWi-Fi中継器以外はモバイルルータ直下でなくWi-Fi中継器ルータの配下に接続する方が面倒がないと思われる。
なお、この構成の場合も通信契約に接続台数に関する制限がないかは要確認。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

中継機の役割、台数の件につきましては前の回答者様より伺いました。

>モバイルルータのLANとWi-Fi中継器ルータのLANは別ネットワークになるので、LAN内通信を考えるとWi-Fi中継器以外はモバイルルー>タ直下でなくWi-Fi中継器ルータの配下に接続する方が面倒がないと思われる。

やはり別ネットワークになってしまうのですね。その場合は確かにそうするべきですね。外出のときだけ本体から直接つなぐ、と。。

お礼日時:2019/07/02 20:14

>1.WiFi中継機を新しく「WiFi親機」のように使用し、基本家にあるものはすべてこの中継機につなぐように設定することで、接続台数を増やすことはできるのでしょうか。


できません。
Wi-Fi中継機は、無線LANの電波の到達距離を延ばすだけのものです。
(親機ー子機間の距離が遠くて電波が届かない時、中間地点に中継器を設置する)
最大接続台数は、親機側の仕様に依存するものであり、中継器を設置しても台数を増やすことはできません。

>2.WiFi中継機の「最大接続台数」というものはどこを調べればわかるのでしょうか。
そもそも、中継機にそういう概念はありません。
なので、調べることもできません。

>3.もしそれができないのであれば、WiFi中継機の有線LANポートに新しくAPモードに設定した子機を接続すれば実現できますか?
「アクセスポイントモード」では、実現できません。
「ローカルルータモード」であれば、理屈の上では可能です。
ただし、いわゆる「2重ルータ状態」となるため、いろいろと弊害があります。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column …
また、そのような利用形態が「どんなときもWi-Fi」の利用規約に違反となる可能性も否定できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

中継機の概念については、皆様のおかげでようやく理解しました。
本当に「電波を増強すること」が目的であり、ルータの制限を超えて接続台数を増やしたりするものではないのですね。

>アクセスポイントモード」では、実現できません。
>「ローカルルータモード」であれば、理屈の上では可能です。

入れ子にすれば可能ということですね。二重ルータ、あまりよくないと聞くのですが、何が問題なのかイマイチわかっておりません。
速度が落ちそう、というのは直感的にわかりますが、、。
また、この場合、いわゆる「同一ネットワーク」というのはどの範囲まで含まれるのでしょうか。
プリンターや家電、NASなどを動かす場合、同一ネットワーク内でないといけませんが、入れ子ルータの中に繋がれているものは本体ルータに繋いだものからは認識できないのでしょうか。。

お礼日時:2019/06/30 02:13

ルータを変更すれば、増やせる端末が増える。



アクセスポイントなら、ルータの制限なら、制限の回避は出来ませんが、アクセスポイントの性能としての制限の5台なら、回避出来ますね。

中継器は、単純に電波を増強なりするだけです。
よって、接続台数なりの制限を回避することは出来ません。

中継器やアクセスポイントは、クライアントの端末になる場合がありますので、カウントされる場合もありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

>アクセスポイントなら、ルータの制限なら、制限の回避は出来ませんが、アクセスポイントの性能としての制限の5台なら、回避出来ま>すね。

そうなんですよね、「5台制限」というのがルータ的な制限なのか、単にアクセスポイントの制限なのか、わからないのです。
ただもしアクセスポイント的な制限だとして、そういったやり方で無理やりつないでしまった場合は明らかに「不正利用」という形になりそうですよね。。

>中継器は、単純に電波を増強なりするだけです。
>よって、接続台数なりの制限を回避することは出来ません。

こちらは先に回答していただいたおふた方にもご指摘いただきました。
完全に勘違いしておりました、ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/30 02:09

WiFi中継機は中継なので接続台数は元の機器に依存します。


なので5台のままです。
しかしAPモードや③はおそらくうまくいく予想です。
その分速度はクソ低下するかと
『おそらく』というのは他の台数管理から台数過多が判明した場合規約違反とみなされる可能性があります。
イレギュラーな使い方は自分自身が人柱になったほうが確実でしょう。

どんなときもWiFiサービス契約約款
https://support.donnatokimo-wifi.jp/pdf/clause.pdf
第8章利用中止および利用停止
(4)契約者回線に自営端末設備等を当社の承認を得ずに接続したとき。
************************************
以上、よくよくご確認を
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。

>WiFi中継機は中継なので接続台数は元の機器に依存します。
>なので5台のままです。

中継機の役割がよくわかっておりませんでした。あくまで電波を強くするだけで、中継機自体にIPアドレスを振るルータ的な機能はないのですね。

>『おそらく』というのは他の台数管理から台数過多が判明した場合規約違反とみなされる可能性があります。
>イレギュラーな使い方は自分自身が人柱になったほうが確実でしょう。

約款をそこまで読んでおりませんでした。。
ご丁寧にありがとうございます。確かにこの文面を見ると、これは契約違反なような気もします。
しかしこのような使い方をした場合、ルータ側に認識されることはあるのか、という疑問は残ります。

お礼日時:2019/06/30 02:04

理論上は、それで接続数を増やすことが可能です。

(実際にやったことが無いので机上での理論)

・DHCP機能(ルータとして、接続している機器に対してIPアドレスを発行し、WAN側との通信を割り振る機能)を有効にできるか。
・アクセスポイントとして設定する無線LANルータがモバイルルータをWAN側として認識できるか。
の2点がポイントになりますね。

質問にある製品は「中継器」専用のものですので、DHCP機能はありません。
 WEX-1166DHPS
では質問者さんがやりたいことを実現できないということです。
そんなわけで「中継器」ではなく「ルータ」を選択することを勧めます。

そして質問にあるメーカー製品は、自分の認識不足かもしれませんが本体のWAN側LANポート以外をWAN側(親機やモデム)として設定できなかった ”はず” なので、
質問者さんがやりたいことはモバイルルータのLANポートに繋ぐことで可能となります。
(Wi-Fiを使って「モバイルルータ」と「ルータ」を接続できないということ)
”はず” と曖昧なため、メーカーサポートに問い合わせて情報が間違いでないかを確認してください。

※ ルータの自宅側をLAN(Local Area Network)、インターネット側をWAN(Wide Area Network)と呼びます。

・・・
中継器には接続台数の制限を設定する項目はありません。中継器は親機の設定を延長するだけのものと考えてください。
ルータのDHCP機能として接続台数を設定する項目があります。
また「同時接続可能な最大数は128台」のように仕様に書かれているので仕様を確認しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

>質問にある製品は「中継器」専用のものですので、DHCP機能はありません。
私の中で「中継機」というものの認識が間違っておりました。中継機はルータとは異なり、接続台数を増やしてIPアドレスを振る機能は持っていないので、台数は変化ないのですね。

>そして質問にあるメーカー製品は、自分の認識不足かもしれませんが本体のWAN側LANポート以外をWAN側(親機やモデム)として設>定できなかった ”はず” なので、質問者さんがやりたいことはモバイルルータのLANポートに繋ぐことで可能となります。
Amazonのページを見ると、「Giga LANポート搭載」と書いてあるので、「無線を有線に変換するもの」として利用できると考えたのですが、違いますでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E …

また、残念ながらこのモバイルルータには有線ポートがありません。その場合はやはり「無線→有線」の変換をしたあと、ルータに接続することになると思うのですが、この認識はいかがでしょうか。。

お礼日時:2019/06/30 02:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!