プロが教えるわが家の防犯対策術!

3歳と5歳の子供がいます。どちらも2歳ごろから、こちらの言ったことに対して「ん?」「なに?」と頻繁に聞き返すようになりました。どちらも3歳児検診で聴覚的な問題は見つかっていませんし、言葉の発達も順調なので、その点の心配はしていないのですが、とにかく何度も聞き返されるのでこっちがイライラしてしまいます。
「そろそろごはんにしようか」「ん?」「ごはんにしようよ」「ん?」「ごはんのじかんだよ」「なに?」
ってな感じで、最後は大声で「ごーはーん!ごはんっていってるのよ!」などと怒鳴ってしまいます。

1.「私の子供もそうです。(そうでした)」
2.何度も聞き返す理由は○○です。
3.こうすれば何度聞き返されてもイライラせずにすみます。

等の回答を期待しています。みなさん、よろしくお願いします。
なお、勝手ですが「一時的なものです」「誰にでもあることです」的なご回答はご遠慮ください。

A 回答 (7件)

明日で、5歳になるおんなのこと、2歳3ヶ月の男の子の母です。


うちの上の子もそうでした。

聴覚検査(3歳児検診で、自宅で私がする検査)で、何の問題もなく、大人の会話をびっくりするほどよく聞いていましたし、言葉も人より早く、はっきりしゃべっていました。

が、念のためにと行った耳鼻科で、『滲出性中耳炎』であることがわかり、現在も耳鼻科に通院中です。

近所の子でそういう子がいて、私が住んでるところは、3歳(4歳になった月の最後の日)まで、医療費が、ただなので、耳そうじでもしてもらおう!と、軽い気持ちで受診したところ、「滲出性中耳炎ですね。週に2回は通ってください。」
といわれ、現在にいたります。

なんでも、アトピーのように、最近増えてきた病気らしく、自覚症状は、ほとんどなく、ほうっておくと、難聴になってしまうらしいです。

Wendyさんも、念のため、耳鼻科を受診されることを、ぜひ、おすすめします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そうですか、言葉の発達が順調でも安心は出来ないんですね。一度耳鼻科で見てもらうことにします。

お礼日時:2001/08/01 09:28

1.2歳7ヶ月の息子がそうです。



2.うちの場合は、遊んでます。
わざと、聞き返してますね。あれは。
「ん?」「えー?」「なにー?」「なんじゃぁ?」と無限ループで聞き返してきます。
「おのれは、ボケ老人かっ」と突っ込みたいのですが、ちょっと子供には不適切な発言なので(よそで言われたら大変だ^^;)、「わざとやっているんでしょー!」とくすぐりたおします。最近は、「ん?」の段階でくすぐる真似をすると、「きゃー」と逃げていきます。
すぐ、戻ってきて「なにー?」からまた続くのですが。

3.イライラせずにすむ方法、という訳ではないですが、
Wendyさんの例えでいうと、「じゃあ、食べないでいいよ」と放置してしまいます。
ただ、ごはんの場合はともかく、出かけるときに「出かけるよ」「ん?」と始まると困るので、聞き返される時間を見込んで、早めに声をかけるようにはしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
うちの場合とはちょっと違うようですが、参考になりました。「じゃあ、食べないでいいよ」を「!」なしで言えるように頑張ってみます。(^_^;;

お礼日時:2001/07/31 23:40

1.私の子供(6歳・4歳)もそうです。

私も日々、何度も怒鳴っています。
この質問を読んでいて「私も同じだ」と気が付いきました。

2.何度も聞き返す理由を考えてみました・・・
他のことに熱中していて、聞こえていても内容を理解していないからだと思います。テレビを見ていたり、本を読んでいたり、絵を書いていたり、おもちゃで遊んでいたり、私から見ると、そんなの夢中には見えなくても、本人はとても熱中しているようです。

3.どうしたらいいのかと考えてみました。
何度も聞き返されなければいい。一度で伝わればいい。そこで、用件を言う前に、子供を自分の話を聞く体制にしてから話すようにしては?

例えばテレビを見ていて番組が盛り上がっていれば、大人でも「後にして」といいたくなりますよね?そういう時は、CMになるまで待つとか・・・。私は一緒になって見入ってしまって、一区切りついたところで、「あ、そういえば、もうお風呂に入ろうよ」なんてことがよくあります。そういう時は、一度言えば伝わります。(返事は「あとでぇ~」とかなんですけど。)

今思えば、下の子が絵を書いているときも、よく「ここまで書いちゃうから待ってて」とか言います。上の子も「これやってからごはん食べる」とか言います。子供なりに「区切り」があるようです。大人と同じですよね。
そのタイミングで、声をかければ一度で伝わるのでは?

あと、例えば私がこうしてパソコンに向かったまま「もうご飯にするからおもちゃかたずけてー」とか言うときは、子供もちゃんと聞いてくれないような気がします。何か伝えたいときは、話す方もいいかげんな態度ではいけないのかな。と思います。反省です。やっぱ、「人と話すときは目を見て」ですね。
ちゃんと目が合ってから話すように心がけたいと思います。

と、自分と子供のことを考えてみました。
理由が違えば、対処方法も違うけど、多分うちはこんな理由なんだと思います。
参考になるとうれしいです。
おもちゃを散らかして遊んでいる子供を、今からお風呂に入れます。2人で何やら夢中な様子です。
早速、実践してみようと思います!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。「私も同じ」という人がいてくれてうれしいです。
pco1633さんへのお礼にも書いたんですが、熱中してる時は全く返事しなくて、これも困りものなんです。
でも、返事できないほどではなくて、すこしだけ聞こえているときに「ん?」と聞き返してるのかもしれませんね。
「相手の目を見て」を心がけてみます。

お礼日時:2001/07/31 23:31

私には3歳と1歳の子供がいます。


うちの子も「ん?」とか言いますよ。

私なりに疑問に思って、考えたことやっぱりあります。
そしたら意外なことに気がついたんです。
子供の質問「ねーねーママー」とか言われたときに
私も「ん?」「なに?」って言ってたんです。
だって、まだまだ上手にお話できなくて何言ってるかわからないこと多いんだもん。
何度も聞き返すようなことはないけど、少しずつ「なぜなぜ星人」と
なってきた上の子には、「どうしてだと思う?」と逆に考えさせたりしています。
何度も聞き返すことはきっと、会話がしたいからじゃないかな。
(Wendyさんが子供と会話をしていないとは言ってないですよ)

「ごはんだよー」っていっても返事があやふやだったらいっその事
「ん?」って反復してみるとか「あ、聞こえなかった?大変だわ病院へ行ってみる?」
(脅迫ってほどキツクは言っちゃいけないだろうけど)
なんて言ってみればどうかな。私だったらその会話を楽しんじゃえーとか思っちゃうかも。
子供「ん?」
ママ「ん?」
子供「なに?」
ママ「なに?」
なんちゃって。(あ、やっぱダメ?)

まぁ、イライラするのは当事者でなければわかってもらえないですよね。
私だって別の育児についてのことで、イライラする事、ありますもん。
たとえ、「一時的なこと」とか「誰だってそうだよ」って言われても
「そんなことわかってるー」って言いたいもん。
今、その「大変」の中にいてどうしようもない状態なわけなのでしょうから
私もほかの意見をたくさん聞きたいな。
お互い育児がんばりましょうね。

回答になったのか、ならなかったのかよくわかりませんが、参考になりましたでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。他にもいるんですね~、同じような子が。それだけでも気分が楽になりました。

> 子供の質問「ねーねーママー」とか言われたときに
> 私も「ん?」「なに?」って言ってたんです。
これは、実は私も気づいて出来るだけやめようと思ってるんですが、本当に何言われたかわかんないときはつい言っちゃいます。って、これ書いてて子供だってそうだろうと気づきました。うん、すべて私の至らなさだと、頭ではわかってるんですけどね。つい怒っちゃうんですよね。
「お医者さんに行かなきゃだめかなぁ」と何度か言ってみたのですが、わざとやってるわけじゃないので効果なしでした。
逆に聞き返すと言うのを一度トライしてみます。

お礼日時:2001/07/31 23:27

話し掛けるタイミングをまったく無視していませんか?


子供はいろんなものに興味をもっています。基本的にまわりの事に配慮
出来るほど成長はしていません。(これが出来るようになるのは少なくとも
小学校中学年ぐらいと思います・・それでも早いな・・あ、男女差もありますね)

例えば、テレビを見ていたとします。
子供がテレビを見ているときの集中力は大人の比ではありません。
こどもの意識はすでにそこにないんです。全身全霊でテレビの世界にはいって
しまってるんです。

そんな状態の子供にいきなり声をかけても聞こえるはずがありません。
聞こえても「ん?なにか言われたのかな??」と現実世界に返ってくるのに
時間がかかるんです。

テレビは分かりやすい例ですが、(声を掛けるのはそんな時ばかりじゃないと
子供っぽい反論しないで下さいね。)実際には何をやっていても子供って
そんなものです。特に私は夢見がちな空想好きな子供でしたが、本を読み始めたら
親の声なんて完全に聞こえませんし、実は道を歩いている時ですら周りの景色を
見ながらいろんな空想にふけって車の存在に気付かなかったり・・・

むしろ、お子さんの歳で二つ返事ではいはいとキビキビ返事が返ってくるほうが
問題あると思いますし。

あと、気になる事は・・これ書いちゃうと気分悪くすると思うんですけど・・
子供の視点に立てませんか?視線を子供と同じところまで落としてみてください。
イライラしがちになると思いますが、もっと子供の視点にたって物事考えて見てください・・自分の子供の事を一番理解する努力をするべき母親が「何度も聞き返されてイライラ」しててどうするんですか?子供はあなたの付属品ではなく、すでに一個人なんですよ?自分の都合のいいようにばかり動くわけではないでしょう・・

ま、質問文からのみの回答ですので反論があれば補足でどうぞ。
でも、「なお、勝手ですが・・」は書かない方がいいですよ・・すごく
「ほんま、勝手やなぁ」と思いますもの。。そこはNo1の人と同じ意見です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
実は一緒に質問しようか迷ったことなんですが、何かに熱中しているときは、どんなに大きな声を出しても全く返事をしません。そばへ行って肩をゆすったりしてます。
まあ、集中力があるのはいいことだと解釈してますが。
あとは、Eivisさんへの補足をごらんください。
ほんと、傲慢な書き方だったなあと反省してます。

お礼日時:2001/07/31 23:17

Wendyさんのお子さんの場合、聴覚的な病気がないとのことですが、もう一度検査されるのをおすすめします。



私の姉の今度4歳になる2番目の子も同じような感じです。
私は週末や長い休みにしか会わないので、いつも聞き返すのを不思議に思っていたくらいでした。姉も最初の頃はイライラとしていましたが、さすがに心配になって耳鼻科で検査してもらったところ、「内耳性中耳炎」と診断されたそうです。
これは鼓膜の内側に水がたまる病気で、通常の中耳炎なら鼓膜の外側に膿みがたまるので、耳鼻科医が診察室で耳にメスを入れ切開し、簡単に水と膿みを出すことが出来ますが、この「内耳性」だと鼓膜を切らねばならず、「このまま耳が聞こえにくいようなら大きくなる前に手術が必要になる」と医師に言われたそうです。まあ手術じたいはそんなに深刻なものではないようですけどね。

姉の子の場合も3歳児検診では発見できませんでした。姉が日頃の観察で「おかしい」と思い、自発的に耳鼻科へ来診したんです。病気となればいくら子供が聞こえずらくてもこれはもうしょうがないことなので、姉じたいの心理状態も元に戻ったようです。
小さい子供の場合、日々体調も変化が激しいと思うので、「おかしい」と思ったらすぐ診察してもらうのがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
聴覚上の問題も、100%否定しているわけではないんですが、子供が聞いてないと思って話している大人同士の会話は驚くほどよく聞こえてるんですよ。^_^;;
でもお姉さんのお話を読んで少し心配にもなってきたので、もう少し注意深く観察してみます。

お礼日時:2001/07/31 23:10

ふつうその年頃は、いろいろ知りたくてしつっこいほど聞くのが当り前、、、時には、いらつく親をからかっているかも???



でも何も聞かないようでは余程の欠陥があるかもしれないし親の反応を伺うなんて知能程度が高いせいでしょう!

まさに喜ぶべき事で「イライラ」するだなんて子供に失礼ですよ!

それからもう一度反抗期(12歳前後?)になると何か物を頼んだりすると「何故だ?」と反抗するようになる筈です。

これは私自身よく覚えていて、自分ですればいいものを新聞やタバコ持って来いとか、下らん事をいう親父を持ったせいですが!

最後にどうして「一時的なもの」「誰にでもあること」ではいけないんでしょう、、、貴女ご自身がそうだった筈ですが!

この回答への補足

ちょっと書き方が傲慢だったかなと反省しています。
少し補足させてください
「一時的なもの」なのはわかっています。いずれは消えていくものでしょう。でも、その渦中にあるものにとって3年間を「一時的」と言われてしまっては身もふたもありません。
「誰にでもあること」であれば、私の周りにもあってしかるべきでしょう。色々なところで話題に出してみましたが「うちもそうよ!」という答えが返ってこなかったので、ここで質問したのです。
それから、質問した状況は、いろいろ知りたくて聞き返しているわけではないのです。「なんで?」「どうなったの?」などの質問なら私も喜んで答えています。

補足日時:2001/07/31 23:02
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
状況を出来るだけポジティブにとらえるよう努力してみます。

お礼日時:2001/07/31 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています