
windumpでパケットキャプチャをしようと思い、コマンドプロンプトの画面での表示まではできるようになりました。
いろいろなHPで調べてみたのですが、以下のことがいまだ良く分かりません。教えていただければ幸いです。
・windumpはネットワークのトラブルの時に有用(実際にそのような時に使用してトラブルの原因を探れれば。。と思い調べ始めました。)と書いてありましたが、簡単に言えば何が分かるのでしょうか?何度なく、コマンドプロンプトの画面を見ているだけではさっぱり分かりません・・
・windumpでキャプチャできるパケットの流れはネットワークのコンピュータ全ての、例えばどのパソコンがインターネットに出ているのか。。というのも分かるのでしょうか?そうすると、大規模なネットワークになると、ものすごいことになると思うのですが、どこからどこまで。。という範囲はあるのでしょうか?
・パケットキャプチャしたものをコピーして、テキストファイルで見たのですが、その見方が分かりません。windumpについて、分かりやすく解説してあるサイト(英語のはありましたが)などはないでしょうか?
よく分からない私が質問しているので、質問の内容が分かりにくかったらすみません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
分かる範囲で答えてみます。
←ネットワークの勉強中なもので・・すいません。まず、windumpの利点から
・TCP/UDP/IP/ICMPパケットのデータを解析できる。
・どのサービスが多く使用されているかわかる。
・どのコンピュータ間で多くの通信が行われているかわかる。
・ネットワーク上でボトルネックになっているサービスの検出ができる。
・トラフィック量の多いコンピュータの検出ができる。
欠点
・集計結果が膨大な量になる。
・適切なオプションを指定して、実際に必要なデータのみを抽出するには、パケットのヘッダー情報に関する知識が必要。
実行したときの流れ
C:・>windump.exe
windump.exe: listening on・Device・Packet・・・
ってでると思います。これから何行かは開始していますよって合図です。
次に
11:50:05.022111 XXX.XXXX.XXX.YYYY > AAAA.AAAA.AAAA.BBB: ●●●●●・・・.(22)
とでると思います。はじめの11:50・・が時刻です。
XXX.XXXX.XXXがパケットの始点です。
YYYYがポート番号です。
同様に
AAAA.AAAA.AAAAがパケットの終点です。
BBBBがパート番号です。
その後ろの●●・・がパケットのヘッダー情報となります。
私がわかるのはこのくらいです。質問内容と違っていましたら、すいません。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
基本的な見方ですが、、、。
[時間][送信元]>[送信先][プロトコル][簡単な説明]
以上のような感じです。
色々書こうと思いましたが、チョッと言葉にするのが難しいので、以下のソフトをお勧めします。
http://www.ethereal.com/
http://www.space-peace.com/ethereal/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク SONYのテレビに外付け録画用HDDをつけたら、急にWiFiが全て使えなくなりました。 WiFiはバ 3 2022/10/22 18:43
- 画像編集・動画編集・音楽編集 このようなスクリーンキャプチャソフトありますか? 3 2023/01/31 16:02
- その他(ブラウザ) bingチャットの内容(縦長)をスクリーンショットで保存する方法 3 2023/02/28 02:13
- Android(アンドロイド) スマートフォン(Android)の画面と音声をパソコンのディスプレイとスピーカーで表示する方法があり 5 2022/03/22 19:27
- Google 翻訳 英語翻訳ソフトは良いものはありますか パソコン Chrome で右クリックで翻訳できるようにするには 1 2022/03/28 21:30
- VPN VPNは設定した方がいいですか? VPNには常時接続するべき? 1 2023/05/25 17:43
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネットにつながっているかを、常時確認したい。 7 2023/02/22 08:57
- その他(パソコン・周辺機器) モンスターハンターワールドというゲームをプレイ中に急に電源が落ちBIOS画面が立ち上がる事が3度あり 3 2023/04/04 13:44
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- 統計学 ダミー変数の因子分析について質問です 1 2022/03/27 14:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MACアドレスが知られた場合の危...
-
PADについての質問です。
-
通信用語 FR・CR接続って...
-
ダイアルアップ回線方式とパケ...
-
デフォルトルート(ゲートウェ...
-
tcp/ip通信で特定のデータが送...
-
NAT配下のDNSどうやって外から...
-
パケットドロップの発生について
-
FWの設定について(片方向のル...
-
「OS/DB/DC」の「DC」って何?
-
よく自分は顔が褒められること...
-
ホストとの関係についてです。 ...
-
ホストについてです。こんな客...
-
「Windowsサービスのホスト プ...
-
ホストにナンパされたんですが...
-
ホストがホスト辞めたあと客に...
-
ホストの男性は、細客の女性客...
-
ホストクラブに先日行き、担当...
-
ホストの男性は嫌いな女性客の...
-
ciscoスイッチにループバックア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MACアドレスが知られた場合の危...
-
tcp/ip通信で特定のデータが送...
-
FWの設定について(片方向のル...
-
デフォルトルート(ゲートウェ...
-
UDPパケットの分割について
-
MACアドレスの情報はどこに保存...
-
通信用語 FR・CR接続って...
-
NAT配下のDNSどうやって外から...
-
ブロードキャスト転送できるか...
-
ARPに失敗したときの動作
-
パケットドロップの発生について
-
異常パケット
-
ICMP Echo Message はtcp,udp...
-
通信プロトコルやパケットにつ...
-
MTUとRWINの調整
-
NTTサービス『131』って何ですか?
-
sftpとインターネットVPN
-
インターネット送受信データに...
-
不正アクセスを見破る方法を教...
-
スループット計算方法について
おすすめ情報