プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

例えば風邪を引いた人に頑張ってねと言ったとしても、その人は別に「は!?風邪引いて辛いのに何を頑張れっていうの!?仕事(学校)にいけと!?」何て思いませんよね?

例えば駅伝やなんかの長距離走っていて満身創痍って感じの人やなんかに頑張れっていったとしても、その人は「は!?これ以上どう頑張れって言うんだよ!死ねってことか!?」何て思いませんよね?

じゃぁなぜ鬱の人はいろんな意味を含むはずの頑張れを「もっと努力すれよ」と勝手に解釈して怒るんですか?
この性格は普段からではないのですか?

質問者からの補足コメント

  • なんで単純に疑問に思ってるだけなのに噛みつくような回答をする人がいるんですか?
    疑問に思っちゃダメなことでしたか?
    理解ないまま偏見の目で見ていた方がましなんですかね?

      補足日時:2019/07/04 13:25

A 回答 (36件中21~30件)

補足対応



「卑屈」だの「勝手な解釈」だの、無暗に噛みつくような質問だからだよ
到底「単純に疑問に思ってる」ようには見えないからね
回答してる方はおそらく「悪意と偏見丸出しの質問」と捉えてる人の方が多いんじゃないかな?

その気があるかは知らんけど、殴り返されてるだけだよ
本当に悪意がないなら、言葉の選択にはもう少し気を付けたほうがいい

あ、ブロックするならどーぞ
耳に逆らう言葉に向き合わないのも各自の自由ですからね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど
ではどう書けばよかったか参考に書き換えてもらえませんか?

お礼日時:2019/07/04 13:53

>理解ないまま偏見の目で見ていた方がましなんですかね?



そんなことはないです。
理解すべきだし、偏見は正すべきです。

>この性格は普段からではないのですか?

「そうではない」という回答に対して、あなたはひたすら否定していますね。
理解しようとしないし、偏見を正そうともしていません。

要するに、あなたは自分の偏見を偏見ではないと言ってほしいだけなのでは?
公開の場で質問すれば、いろんな人がいろんな見方で回答します。
いろんな見方を知って、自分の考えを修正するのでなければ、質問する意味がないです。

自分の意見に固執したいのなら、ネットで質問などせずに、同じ考えの友達と「そうだね、そうだね」と同調しあっている方がいいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いいえ、理解できるかいとういくつかありましたよ
勝手にすべて否定とか言わないでください

あなたこそ、そうだねっていってほしいならここじゃないところへいってはどうですか?

お礼日時:2019/07/04 13:52

鬱は甘え病とか言われていた時代もあるので、理解されにくいのかもしれないです。


身内は、「頑張って」と言わないように気を遣っていましたよ。
はたから見たら、面倒くさいと思うかもしれない。
言いたいことは分かりますが、本人にもどうにもならないのじゃないかな?
個人的には、薬を飲んでも治らないと思っています。
自分の考え方を変えないと。

ただ、薬の副作用による鬱もあるみたいです。
それとはまた症状も違うのでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あー、新型鬱は甘えとしかいまだにおもえませんね(笑)

薬の副作用でもなるんですね
なら薬を野間なくてよくなれば自然となおるわけだ

お礼日時:2019/07/04 13:50

>「もっと努力すれよ」と勝手に解釈して怒るんですか?


いいえ、普通は怒りません。
もちろん怒る人もいるかもしれませんが、うつ病の患者の多くが怒ったりしません。
共通するのは大きくプレッシャーに感じるだけです。

>この性格は普段からではないのですか?
脳内神経伝達物質が枯渇するとそういう思考に陥りやすくなるので、この場合は性格とはあまり関係ないです。

うつ病というのは、性格による傾向などはありますが、もっと大きな要素で先述の「脳内神経伝達物資の異常分泌」が原因なんですよ。
これが異常をきたすとどんな人でも症状が出てしまうんですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど
生理で憂鬱になるみたいなもんですね
程度ではなく原理?は

お礼日時:2019/07/04 13:48

お礼対応



周りにウツの人がいるかどうかは関係ないですよ
ただ、その考えの元で行動すると、後々問題を引き起こしかねないのです
精神的な疾病を患っている方に接するときは、専門家の意見に従う
それが出来ないなら接しない方がいいというだけです

ウツと無関係な事柄に対してであっても「頑張れ」と言うのも、あまりよろしくありません
例で言えば
「日常生活大変だろうけど、何かあれば手伝うよ」
くらいに留めたほうがいいです


ウツになりやすい性格ってのもありますが、糖尿病になりやすい体質ってのと本質的には同じです
本人にはどうしようもない「遺伝」と言う部分と「生活習慣」やら「周囲の環境」なんかで発症するものですからね
全部が全部、本人の責任と言うわけではありませんよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

心配ありがとね
私はうつですって自分から言う人がいたら関わりませんよ
しょうじき暗い人ってにがてなので!

お礼日時:2019/07/04 13:44

「頑張れ」は、相手の努力を要求する日本語です。



長距離走でヘロヘロの走者に「頑張れ」というのは、それでも諦めずに走り続けろ、という意味です。
「キミはもう十分に頑張った。無理しなくていいよ」と受け止める走者はいません。

風邪を引いた人に「頑張れ」といえば、「無理しても仕事に行け、自分を甘やかすな」という意味になります。
病気の人には、「ゆっくり休んで病気を治してね。お大事に」といいます。

自分がムリをする時は、たとえばお店の人が「お値段を頑張りました」と言えば、「すごくムリして努力して値引きしました。お買い得ですよ」という意味です。

質問者さんの「頑張れ」という言葉の解釈が間違っているのだと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

片寄った考えでの回答ありがとうございます

お礼日時:2019/07/04 13:31

普段からではなく、鬱になるとめちゃくちゃ神経がデリケートになるんです。


ちょっと嫌なことがあってイライラしてる時に、普段なら怒らないようなことに怒ってしまうことは誰でもありますよね。
それをひどくした感じでしょう。

「頑張れ」だけでなく、安易な励ましの言葉自体言わない方がいい場合も多いです。
鬱の人に必要なのは理解と共感だと思いますが、鬱病の苦しみを分からない人に「頑張れ!」「大丈夫だよ!」などの言葉を安易に言われると、自分の苦しみを軽んじられてるような気がするんだと思いますよ。

同情されたり、慰められたりするのだって惨めな気分になるものです。
同じくらい苦しんでる人からの言葉なら、受け入れられると思いますけどね。
    • good
    • 0

風邪を引いた人に「頑張って」とは言わないよ


「お大事に」とは言うけどさ
( ・∇・)
あなたもしかして「頑張れ」
の使い方いままでそうやって使ってきたの?
駅伝してる人は自分で選んでゴール目指してるんだよ?
やりたい事応援してるんだ。
髪振り乱してさらけ出せ!ってね。
鬱の人は自分がなりたくてなった訳じゃないんだ。
頑張ってどうにかなる物でもないよ。病気の人に頑張れはおかしいですって。
┐('~`;)┌
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに風邪引いてる人にはすこしおかしかったですね
でも会話の流れによっては言うこともあるかもしれない

ってかそういうことじゃなくて、私の言いたいこと伝わってませんか?
揚げ足ですよね?
もしそのつもりがないのなら、ほんとうに私の質問の意図がつかめなかったものとしておきます

お礼日時:2019/07/04 13:30

精神的に健康なら、頑張ってる最中に「頑張れ」と言われても”相手の意図を察して”腹を立てません


悪意なく「良い結果を出してほしい」という発言者の思いをくみ取れますからね
ですが、ウツの時はそれが出来ません
というか、それが出来ない状態がウツなのです

腕を骨折してる人に「腕立てしろ」とは普通言いませんよね?
言われたら
「は!?腕折れてんだぞ!砕けってことか!?」
と思ってもおかしくないでしょう

ウツの人に「頑張れ」ってのは、そういうことです
質問者さんからすれば異論もあるでしょうが、専門家でもない以上素人考えで安易にやっていいことではありません
もしかしたら上手くいくこともあるかもしれませんが、大抵は状況を悪化させるだけです
言わなければ、とりあえず「あなたのせいで悪化」することは避けられます

あなたの言葉が引き金となって自殺でもされたら、責任取れますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まわりに鬱なんていませんよ?

あなたのいってることはつまり、鬱の人が骨折たとして「日常生活大変だろうけど頑張って」っていった場合「は!?」ってなると言うことですか?

お礼日時:2019/07/04 13:22

>この性格は普段からではないのですか?



違うよ。
うつ病になったらわかる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答できず否定だけがしたいならかかないように

お礼日時:2019/07/04 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!