dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

薬局で働くためには何か資格がいるのでしょうか?
薬剤師の資格などなければダメですか?
薬剤師の補助的なことでよいのですが・・・
また薬局で働くために持っておいた方が良い資格はありますか?
教えてください。

A 回答 (2件)

mikan2004 さん、こんばんは。


私は元薬局(ドラッグストア)店員でした。
薬局で働きたいとの事ですが、
病院で先生が書いた処方箋のお薬を処方して
患者さんにお薬の飲み方の説明等をするような
仕事には薬剤師の免許がないとできません。
マツモトキヨシ等のようなセルフで薬を買う
ようなドラッグストアで働くには薬剤師の免許が
なくても働く事はできますが、薬の説明が少しでも
できた方がいいと思います。社員として働くので
あればセミナーや勉強会等もあります。
パートやアルバイトで働くのであれば、お店に
いる専属の薬剤師さんから薬の知識を教えて
もらったり、独学で勉強した方がいいと思います。
会社によって様々だとは思いますが、ドラッグストア
勤務の場合は薬だけの販売をするって訳には
いかない場合が多いと思います。品出し等の仕事も
やる場合もあると思いますよ。
体力勝負の仕事だと思います。
でも、お客さんの相談にのってあげて薬を販売し、
「あなたから買った薬良かったわ。」なんて
言われたりするととても嬉しいものですよ^^
頑張ってくださいネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/09 21:41

薬剤師以外にも薬局にも働いてますよ



マツモトキヨシのHPが参考になりますよ

参考URL:http://www.matsukiyo.co.jp/recruit/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/09 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!