dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

別カテゴリで質問したのですが、回答を頂けなかったので、こちらに再度質問させて頂きます。

今、使用中のマシンでコントロールパネルのユーザーアカウントのアイコンをダブルクリックして開くと、上部に「ユーザー」「詳細設定」という2つのタブのある、コントロールパネルの「システム」と似たような感じの画面が表示されます。
一方、別のマシンで同じようにユーザーアカウントを開くと、「作業を選びます」とあって、いくつかの項目、「変更するアカウントを選びます」とあっていくつかのアカウント名のリスト(アイコン付き)といった感じの画面が出ます。
操作としては、同じようにコントロールパネルのユーザーアカウントを開いているだけなのですが、全く別の画面が出ています。
これらの2つの画面の出る条件や、変更する操作などをご存じの方、いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか。

A 回答 (3件)

こんにちは。



単純に、ドメインに参加したから・・・、
ではないんでしょうか?
(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ないです。

たしかに、ドメインへ参加していないマシンはXPからの新しい方です。
ドメインへ参加したら、強制的に古いインターフェースになってしまうものなのでしょうか?
XPのインターフェースに戻す方法をご存じないでしょうか?

お礼日時:2004/12/14 19:09

こんにちは。



うーん、XPライクなGUIは、あくまでもローカルのユーザーなので・・・。
ドメインユーザーを追加した場合、あの画面では制御しきれないので仕方がないかと思いますが・・・?
多分無理だと思います。
(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり根本的に別物だと言う事なんですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/12/20 15:52

前者の「ユーザーアカウント」は,Windows 2000以前のものです.(Windows XPでは標準ではこれを利用することはありません.)


後者のものは,Windows XPで新たに採用されたもので,Windows 2000以前では利用できません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
今、自分のマシン(XP)で前者のユーザーアカウントの画面が表示されているのですが、なぜ、こうなったのかわかりません。また、後者のXPで新たに採用された方に戻す方法もわかりません。
これらの方法をご存じでしたら、教えて頂きたいのですが。

お礼日時:2004/12/09 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!