A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
地球は毎年5万㌧軽くなっています。
水素とヘリウムが9万6千㌧宇宙に漏れ出しています。
宇宙空間からの塵も毎年4万㌧降り注いでいるので、
相殺すると5万㌧軽くなっていきます。
No.6
- 回答日時:
地球の質量の増減は、宇宙とのやり取りが行われて初めて現れます。
地球に入ってくる質量と出ていく質量の差引が、増減の分というわけです。
①入ってくる質量としては、小惑星や隕石、彗星、宇宙塵、太陽風、などがあります。
②出ていく質量としては、大気上層部から宇宙空間に飛び出していく運動量の大きい分子や軽い分子など(例えば水素)
現在は①>②なので、地球の質量は微増しつつあります。
しかし例えば巨大隕石の衝突があれば、この関係は一瞬でひっくり返ります。
地球内部での変化は「エネルギー・質量保存則」により、地球全体の質量に変化を及ぼしません。
No.2
- 回答日時:
地球自体や周辺物(生物や空気などの全て)は、地球の重力に捕らわれており、
宇宙に放出されることはないので、総重量に変化はありません。
生物は、死ねば土にかえり、その土が野菜を育て、
生まれる生物はその野菜を食べ、或いはその野菜を食べて育った動物を食べ、
つまりは、地球圏内で循環しているだけです。
その循環の元が太陽エネルギーになります。
強いて言うならば、太陽エネルギーを取得した分、重量が増えているはずだ、
と言えるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5歳児にわかる地球の大きさ
-
地球の丸さがはっきり分かる高度
-
海水の屈折率
-
この東西南北は太陽を見た時の...
-
SF映画にときどきある設定
-
宇宙は生物の一部?
-
夕焼け空に緑色が混ざってるん...
-
深い井戸の底だと昼間でも星が...
-
砂や石には栄養素はないのですか?
-
互換空亡について。 彼の空亡の...
-
月は自転してませんよね。
-
地軸の傾きは公転面長径のどち...
-
赤道は通路に含んでもよいか?
-
南西の空の明るい星
-
コリオリ力(東西方向に関して)
-
球を落下させたとき、東へ何mm...
-
今、月の斜め下に見える星
-
19時49分、今、西の空に観える...
-
地球温暖化は本当にいけないこ...
-
右ねじの法則は南半球でも通用??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地球の丸さがはっきり分かる高度
-
北半球に大陸が多いのはなぜ?
-
地球の中心も核融合してるんですか
-
もし太陽フレアのまっただ中に...
-
5歳児にわかる地球の大きさ
-
超新星爆発のエネルギーをTNT火...
-
卯酉線と緯線
-
地球の重力が無くなったら地球...
-
地球の名前の由来
-
富士山から300km離れた場所にい...
-
ミューオンの寿命について
-
地球を半分に切ったらどうなるの?
-
理科の計算
-
月の直径は、地球の1/4くらいだ...
-
太古の地球の海は塩分濃度が高...
-
【月の謎】なぜ月は地球から見...
-
地球のマグマは何故冷えないのか
-
地震によって沈んだプーレート...
-
地球を造ったのは誰ですか?
-
【地球空洞説の立証】地球空洞...
おすすめ情報
その地球の重量の循環に名前ありませんか?