dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スイートバシルの水耕栽培について質問です。

先週の水曜日から水耕バジルを育てているんですが双葉に粉っぽいのがついており色も少し茶色っぽくなってるんです。
ちゃんとスポンジは湿っています。
根も伸びて来ています。
水は明日変える予定です。
保存場所はベランダです。
今の季節直射日光が当たらなくてあまり栄養がいってないのでしょうか?
エアコンの室外気から離しているのですが熱風があたっているのでしょうか?
室内で栽培したほうがいいのでしょうか?

枯らしたら大変なのでアドバイスよろしく御願い致します。

「スイートバシルの水耕栽培について質問です」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • どうやらカビっぽいのですが、双葉にカビが生えた場合、双葉を切ってしまってもいいのでしょうか?
    根っこも先が黒くなっているのですがこれもカビでしょうか?

    「スイートバシルの水耕栽培について質問です」の補足画像1
      補足日時:2019/07/11 16:46

A 回答 (3件)

双葉を切ったらそこで栽培終了です。

根の先が黒くなっているのは腐り始めです。陽に当てて復活を祈りたいところですがここのところ天気が悪いので…。酢を100倍に薄めてダメ元でスプレーするか…。

でも、種を買いなおしてセルトレイに種まきして苗をつくってからやり直すのが確実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
学校の授業で水耕栽培をしているのですが、夏休み明けまで大丈夫そうなのでまた種を植えました。
今の季節一日中直射日光がほぼ当たらないので心配ですが、また枯れないようにしたいです。

お礼日時:2019/07/11 23:14

スポンジに種まきでもできないことはないですが、画像のようにしっかりした苗が育たないことが多いので、培養土に種を蒔いて苗を育ててから水耕栽培に移行する方がうまく行きます。



スポンジに種をまくなら、種は素手で扱わずに消毒したピンセットを使うことです。そして日光に当てること。そうしないとカビで失敗します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり日光が当たらないのが原因かもしれませんね。
参考にします。

お礼日時:2019/07/11 16:39

こんな方法で水耕栽培を?。


これでまともに育ったら奇跡かも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

水耕栽培用のキットですよ?

お礼日時:2019/07/11 07:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!