dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

赤紫蘇の上の葉は赤いのですが、下の方は緑色です。

緑色の部分も赤色の紫蘇と同じように、紫蘇ジュースなどに使えるのでしょうか?

それとも青紫蘇のように使うのでしょうか?


また、どうしてこのようになるのでしょうか?

ちなみに、さつまいもと混植しています。
赤紫蘇の苗は、フリマサイトで購入しました。

よろしくお願いいたします。

「赤紫蘇の上の葉は赤いのですが、下の方は緑」の質問画像

A 回答 (1件)

同じように使えるが、色は当然薄くなるがね。


で、最近は交雑も多いようで、中間的なタイプの出てきているよ。
フリマは素人ばかりなので、いい加減なものも多いからね。
多分「自家採種」の種を使っていると思うので、交雑したんだと思うよ。
画像で見る花感じも「交雑種」に見えるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色は薄くなるとはいえ、同じように使えると聞いて安心しました。

この様になるのは交雑ですか。
納得できました。
フリマ利用する時は気をつけなければいけないですね。

とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/12 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!