dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
郵便であるものを送るのですが、その際、「二つ折り・水濡れ厳禁」と「〇〇在中」という旨を両方共書けと言われました。「厳禁」と「在中」両方とも赤の四角で囲んで書くものですよね?
その場合、どのようなレイアウト(?)でこの2つを書くべきでしょうか?
ちなみに封筒のサイズは、縦約38cm、横約27cm程です。
学校用の封筒なので、添付した参考画像の様に表面の下に学校名と学校の住所が書かれてあるタイプです。

「郵便物の在中と厳禁の書き方について」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • せっかくご回答して頂いた所に申し訳ないのですが、私は「在中」と「厳禁」の書き方について質問しただけです。在中の書き方についてのご回答には御礼申し上げますが、水濡れ折り曲げ厳禁の保証についてのお話しは今回の質問には記載しておりません。「あなたの仕事です」なんて言い方されなくてももちろん水濡れや折り曲げの対策もしていました。(知ったこっちゃないでしょうけど)質問の意図をしっかり掴んで頂くことが出来ず、残念です。私ももう少しわかりやすい文章を書くよう努力しようと思います。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/07/22 08:03

A 回答 (6件)

> 「厳禁」と「在中」両方とも赤の四角で囲んで書くものですよね?


  そのような指定があればそうするしかありませんが、通常「在中」は普通の書き方でOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます!
在中は普通の書き方でいいんですね!ということは在中は赤で書く必要も特にはないということでよろしいでしょうか?
参考になりました!ありがとうございました!

お礼日時:2019/07/13 16:54

郵便物の表面の「あて名記載部分」(長辺8cm以上×短辺4.5cm以上の長方形)の記載方法は約款で決められていますが、それ以外の部分は、特定の語句だけでなく文章でもイラストでも写真でも、何をどのように書こうと自由というか特に決まりはないはずです。


「重要」「親展」「二つ折り厳禁」「水濡れ厳禁」「〇〇在中」「大切なお知らせです」「今すぐ内容を確認してください」など、取扱者や受取人に伝えたい・伝わることを期待した補足的な情報ですから、目立ちやすく・分かりやすければよいのです。ただし取扱者や受取人が必ず期待に応えてくれる保証はありません。
でかでかと広告宣伝文を印刷したダイレクトメールなどもよく見ます。

------------------------

内国郵便約款  日本郵便株式会社
https://www.post.japanpost.jp/about/yakkan/index …

(あて名の記載方法)
第11条 あて名は、これを郵便物の表面に詳細かつ明確に記載し、又は別に記載して容易にはがれないよう全面を密着させて添付していただきます。ただし、封筒の表面に無色透明の部分(燈火を反射せず、かつ、長辺8センチメートル以上、短辺4.5センチメートル以上の長方形のものに限ります。) を設け、その部分からあて名が明瞭に透視できるものにあっては、これを内部に記載することができます。
2 前項ただし書の規定による場合においては、あて名は、透明な部分の長辺に並行して現れるように記載していただきます。
3 あて名の全部又は大部分をかなの活字で記載する郵便物については、都、道、府、県、郡、市、区、町、丁目、村、字、番地、番若しくは号の文字を漢字により記載し、又は都道府県名、郡名、市区町村名、字名、丁目、番地若しくは街区符号及び住居番号ごとに分かち書きをしていただきます。

(郵便物のあて名記載部分に記載できる事項)
第13条 あて名を記載する部分(最小限は、長辺8センチメートル、短辺4.5センチメートルを標準とします。 以下「あて名記載部分」といいます。 )及び第11条(あて名の記載方法)第1項ただし書の規定により設けた無色透明の部分から透視できる内部 (あて名記載部分に限ります。 には、あて名及び受取人の住所又は居所の郵便番号のほか、次に掲げる事項に限り記載することができます。ただし、この約款で定める場合は、この限りでありません。
(1) 差出人若しくは受取人の職業、称号、商標、印鑑、電話番号、口座番号、取引銀行の名称、発送番号その他これらに類する事項又は差出人若しくは受取人の氏名及び住所若しくは居所に密接に関連する事項
(2)「至急」、「机下」、「親展」その他これらに類する文字又は日時

------------------------
    • good
    • 0

〇〇在中は


送る相手に知らせるものです。左端に青のサインペンで
かいたら?

水濡れ折り曲げは難しいです。

折り曲げ厳禁ならクリアファイル化厚紙を中に入れることです。
水濡れも一緒。
ビニールやクリアファイルで濡れないように送るのはあなたの仕事です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ご質問の。

「厳禁」と「在中」の但し書きは、印鑑で言うと ビジネス印 の部類です
ビジネス印には、規定は有りません
相手に 注意を促す為に 通常は 赤文字・青文字ですよね
それを枠で囲込んだり囲まなかったり。(添付画像の様なものも)
要するに、相手の注意を引けばいいのです。

恐らく、このい手の封筒ですと
相手の宛名書きを
横書きにした場合 学校名の上あたりに 横書きで
縦書きした場合  左端の 切手の下に 縦書き・横書きで
記入する事になるかと
「郵便物の在中と厳禁の書き方について」の回答画像4
    • good
    • 0

「二つ折り・水濡れ厳禁」は、郵便局の職員に対する注意です。


普通郵便で送るのなら、絶対守られる保証はありません。
豪雨などでずぶ濡れになっても文句は言えません。
絶対に「二つ折り・水濡れ厳禁」ということなら、送る側でそのように荷造りしなければなりません。

「〇〇在中」は、送り先に対する注意です。
書いておかないと、中身も確認せずに捨てられてしまう場合があるからです。
「〇〇在中」としておけば、相手は必ず開けるだろうということですね。

「両方とも赤の四角で囲んで書くもの」と決まっているわけではありません。

差し出す側の意識の問題です。
    • good
    • 1

宛名の左側に並べて書けばいいんじゃないですか?


問題でもあるの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
問題がある訳では無いのですが、書き方のサイトなどを見てもどちらかひとつのパターンしか乗っていなかったので、もしかしたら厳禁と在中は一緒に書いてはいけないのかな?などと色々考えてしまったので質問させて頂きました!
参考になりました!ありがとうございます!

お礼日時:2019/07/13 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!