
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
1.
「競合」は「競い合うこと」という意味なので「ひしめく」の主語にはなれません。
また、「ひしめく」には「一か所に集まって押し合うようにする」という意味以外に、「競い合いをする」という意味も含まれています。
「多くの企業がひしめく業界での起業」
と表現するのが適切でしょう。
2.
「商業戦略のひしめく都心部で」
「ひしめく」は上記のような意味なので、まったくの間違いとは言えないかもしれません。
ただ、
「商業戦略の交錯する都心部で」
などのほうが自然な印象は受けます。
No.6
- 回答日時:
ひしめく、は、おしくら饅頭の状態のこと、物理的な状況?。
業戦略がひしめくとは思えません。
戦略は個々の企業で立てます、その内容が競合することはあり得ますが、物理的にぶつかることはありません
競合と強豪、ひしめく、と競合・・まさに味噌もくそも一緒くた・・・では?。
海の波は山と山がぶつかれば競合してより高くなり三角波になります、山と谷がぶつかれば競合して波はなくなります。
ひしめく、状態では互いに他を排除する力が働きます。
商店街は競合のプラス効果、コンビニのドミノ出店は、個々の店舗にとっては競合のマイナス効果
商業戦略が交錯して競合する都心部。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 副業・複業 副業でインスタ運用 副業でインスタ運用をして アフィリエイト収入を得たいのですが、 今からだと競合が 1 2023/06/17 20:46
- コンサルティング・アドバイザー 事業戦略策定のときの現状分析(3C)の手順について 1 2022/07/24 14:36
- 経済 小池百合子が言う不要不急業についてはっきりさせたいです 6 2023/01/14 17:45
- その他(ニュース・時事問題) 「談合」(相談し合う?)は、すべて”悪”ですか?? 8 2023/02/09 22:33
- 政治 小池百合子が言う不要不急業ってこんな感じですか? 2 2023/01/14 15:09
- サッカー・フットサル ワールドカップの日本サポーター 2 2022/11/27 08:46
- その他(ギャンブル) トータルでプラスになるギャンブルってありますか? あるならやってみたいです! 8 2022/12/13 10:15
- 建築学 なぜ中国の都市計画は素晴らしいのですか? 17 2022/03/28 08:53
- 物理学 学校 や 2 2022/09/12 12:55
- 建設業・製造業 今 池井戸作の。 鉄の骨 動画配信を観ているのですが。 談合 会社同士で話し合い 公共事業の価格を上 3 2022/05/26 17:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
順接か 逆接か
-
順接か 逆接か その2
-
ビミョーな重言について
-
CXのアナウンサーとはどんな方...
-
「先生に聞いた」は「先生から...
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
犬が足にかみついた 「に」につ...
-
サ終
-
通い(かよい)といいますが、...
-
二重言葉になるか否か
-
苗字の漢字で、斉藤の「サイ」...
-
このメダルは何でしょうか? 色...
-
世界に一つだけの花 歌詞の中に...
-
(児童・生徒が)学校に行くこ...
-
住んだことがあります。 住んで...
-
「安部と伊藤とが結婚した」は...
-
1,「醤油をつけながら食べる」...
-
ご質問
-
推測した[ まじおこの流れ]の意...
-
アップデート、という言葉は今...
おすすめ情報