重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

処世術になるのかな?
職場の新人になります。。
ちょっとイライラしています。
昨日1つのことしてて、時間かかるし、手が空いた時に、他のことをも、同時進行で、しようとしたら、 しなくて良いですよ。それだけをして下さいって 言われたので、昨日の通りにしてたら、他の事も同時進行で、して下さいと言われました。
全員キツイ言い方ではないですが。
仕事の流れって言うより、その日その日のスタッフの性格やら、早めにしたいタイプか、はたまた、そういうスタッフをキライ、まだ早すぎる。ゆっくりで良いと言うスタッフかを見て、動き方を変えなくちゃならない状況です。。。
その日、その時でハイハイ言うてるしかないのでしょうか?
それとも、前に逆で、指導貰いましたが?って言うべきでしょうか?
気が滅入ってます。。(´д`|||)

A 回答 (6件)

そういうのを臨機応変といいます。


それを実践している主様は素晴らしい。
多分
みんなに愛されているでしょうね。
上手に生き抜いていけるタイプだと思いますよ。
逆らったって意味ないですもん。
    • good
    • 0

A.それだけをして下さいって 言われた


B.他の事も同時進行で、して下さいと言われました
AとBを違う人に言われたなら、「どっちの人の指示に従えばいいんですか?」
AとBを同じ人に言われたなら、「昨日と今日で指示が違いますが、どういうことですか?」
と聞けばいいんです。
指示の仕方で混乱しているのですから、そういう風に聞けばいい。
    • good
    • 0

それは何処の職場にでも当たり前にある話しです。


一番、役職が上の方の指示に従い、他の方から何か言われた際は「〇〇さんから、コレコレと指示されています。」
と答えればよろしいのでは。
もしくは、あなたがおっしゃる通り、その日、その時でハイハイと言っておくしかないですよ。
どちらが後々、あなたにとって「吉」と出るかはサラリーマンとしてのあなたの運と、どの上司や先輩につけば
自分にとってより有利になるかを見極める目次第です。
    • good
    • 0

はい その場その場ではいはいと言ってください


昨日の事なんて関係ありません
他の人がこう言ったなんて 関係ありません
貴方のすることは今なんです
    • good
    • 0

疲れますが、スタッフのタイプを把握することも大事です。


把握することで、あなた自身を守ることも出来ます。
良くも悪くも「人をみる」観察力は持っていて邪魔にはなりません。
偉そうに言ってますが、毎日疲れている者です。
お互い、頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。。
仕事って業務だけじゃなくて、スタッフの性格やら、やり方を把握するのも仕事ですよね。。
それも、給料のうちかな(´д`|||)

お礼日時:2019/07/15 13:41

仕事は一日ごとに変わり流れがあります。


昨日こうだったから今日もこれで大丈夫というものではありません。
その人の性格をみて動く事も必要です。
柔軟な頭と判断が必要ですよ。
頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

状況は、同じだったのですが、スタッフ個人のやり方が違うんですよ。
毎日、交代勤務なのでスタッフが 変わるんです。
スタッフのタイプを把握して動くようにしていかないと仕方無いですね。。
教えたがりの先輩で、どういう状況でも何かしら言って来るというのもあります。

お礼日時:2019/07/15 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!