dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

●職場の人間関係について●
職場で、私にだけ他の人違って態度が冷たい人がいます。
他の人には愛想よく楽しそうに話しているのに、
私が仕事のことで声をかけると、人が変わったように
嫌な返し方をしてきます。
例えばこの間、売変作業をしていた時なのですが、自分の作業に一区切りがついたので、

「私手が空いたから、ここから続きやっておきますね?」
と言うと、
「私ここから自分でやるので大丈夫です(ちょっと怒り気味)」 と嫌な返され方をされます。
※その人が出勤した時は機嫌がよかったのに時間が経つと急に機嫌が悪く、好ましくない態度をよくされます。


今日は、私がゴミ捨て当番に当たっていたので、
レジの分2箇所のゴミをまとめるのに、
レジ人が行き来するとこでやるのはお会計の邪魔になるかなと判断し、はじっこの方に寄ってかがんだ姿勢でゴミのまとめをしており、バッグルームに持って行った時、
ちょうどその人と私しかいなく、

「あんなとこでゴミガサガサやってたらお客様の目にとまって迷惑ですよ」

とかいきなり言ってきたんです。
わたしの他にも堂々と同じ場所でゴミ捨て作業やってる人もいるのになんでわたしだけとばっちり喰らわなきゃならないのかと思っています。

わたしの行動のタイミングがいけなかったのでしょうか?


他にも、わたしは売り場でテキパキと早歩きなほうで、
つい足音が大きくなってしまうのですが、もちろん毎回ではありません。
ある日たまたま足音が大きくなってしまい、その人がすぐ近くにいて、

「足音大きすぎません?」
と言われてしまったこともあります。

わたしも大人気ないと思いますが、
故意に大きくなってしまったわけではないしちょっとくらい良いじゃん!って思っちゃいます。


「休憩行ってきます」 と目を合わせにいこうとしても
向こうからは目を合わさずに
「はい」 の一言だけ。

わたしの方が早く退勤するときのほうが多く、
「お先に失礼します!お疲れ様です」と言っても、
ちゃんと返してくれる時と、目すら合わせてくれなく、お疲れ様ですってちゃんとはっきりと返してくれない時もあります。日に寄って本当に態度が違うんです。


わたしはその人と同じカテゴリーで動くので、
これから先もとなるともう限界ですし、
かと言って業務自体は苦じゃなく、お客様や他のスタッフとの関わりを持つのも大好きです。

その人は他のスタッフとも仲がいいので、
わたしからは同じ職場のスタッフになかなか相談出来ません。

なので、この場を借りて少し愚痴兼ねてこれから先どう接したら乗り越えられるかを皆さまからのアドバイスでお力をお借りしたいです。
今の仕事が天職で仕事が好きなので職場は絶対辞めたくないです。


同じ状況におかれているかた、又はそのような経験があったかたいらっしゃいましたら差し支え無ければコメントお願い致します。

本気で悩んでるので、マジレス希望します。
第三者の方々に言うのも恥ずかしいのですが、
精神的に今少し病んでしまってるので、
エールのお言葉も頂けるとありがたいです。

A 回答 (3件)

100%の人と、良好になる必要はない。


嫌われてしまったら、もう関わらない
私は、あからさまに逃げる人が2人居ました。
近寄ろうとすると、磁石みたいに、逃げていく

散々悩みました。
でも、避ける人に無理しても仕方ないと言い聞かせています。
    • good
    • 0

あなたの何が気に食わないのか?ただただその人だけの問題であなたは大袈裟に言えば被害者だと思います相手が悪いだけです 挨拶しても目も

合わさず無視するって普通の神経を持っている人は出来ません そんな人に反論しても無駄です あなたがその人にキツく言われる程悪い訳じゃないって周囲の人も気付いていると思いますよ ただその人に合わせているだけだと思いますそんな人だと知っているから 気にするなってゆうのは無責任ですが、自分にわざわざ嫌な思いをさせる人の為に悩むだけ損ですから、仕事に来てるんだと割り切って、あなたは仕事上良かれと思う事をし、その人に言われたらハイハイって適当にやり過ごせばいいと思います
    • good
    • 1

「262の法則」というのがあります。


「周りにいる2割の人は自分に好感をもっていて、6割は普通、残り2割は嫌悪感をもっている」という法則です。

対処としては、2割くらいに嫌われるのは仕方ないので気にしないこと。
8割はあなたを嫌っていないと思えば、嫌っているのは2割しかいないんだし、気にすることないです。8割との関係を大切にしましょう。

せっかく天職と思える仕事につけたんですから、そんなくだらない2割のせいで失うのはもったいないです。

そんな人に負けず、自分を信じて大丈夫。仲間を探しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!