
無線LAN親機に「プライマリSSID」と「セカンダリSSID」があります。
ネットで調べてみると、「通常はよりセキュリティー強度の高い ”プライマリSSID” に接続してください。」とあります。
そんな訳で、パソコン2台をこの無線LANに接続していますが、同時使用した場合、やっぱりスピードは落ちるでしょうか?
ちなみに「無線の種類」は「802.11n」のようです。
パソコンの使用目的で、一番負荷が高いであろうと思われるユーチューブを見た場合の、ネットワークのリソース・モニターを見ると、10~15Mbps程度の感じですが、余裕はあるでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 「通常はよりセキュリティー強度の高い ”プライマリSSID” に接続してください。
」とあります。無線にはWEP、WPA、WPA2といったセキュリティの規格があり、
後者になるほどセキュリティは高いのですが、
ちょっと前までWEPしか対応していない機器(代表的なのがニンテンドーDS)があり、
それをつなげるのにプライマリSSIDをWPA2、セカンダリSSIDをWEPに
設定した無線LAN親機が結構あったためだと思います。
いまだと、プライマリSSIDもセカンダリSSIDもWPA2で設定されている
ケースのほうが多いです(プライマリSSIDとセカンダリSSIDを
5Ghz帯と2.4Ghz帯で使い分けるようにしている)。
それだとセキュリティ強度としては同じです。
このような設定の場合は、2台のパソコンをプライマリSSIDとセカンダリSSIDの
それぞれにつないで問題ないです。
というか、そちらのほうが通信が安定するケースもあります。
> そんな訳で、パソコン2台をこの無線LANに接続していますが、同時使用した場合、やっぱりスピードは落ちるでしょうか?
落ちます。無線LANはCSMA/CAというアルゴリズムで待ち合わせし、
通信の衝突(コリジョン、データを同時に送信しようとして混信すること)を
回避するのですが、
パソコンの台数が増えればコリジョンが起きやすくなり、
待ち合わせ時間も多くなるため
当然、通信スピードは落ちます。
CSMA/CAはリンク先を読んでみてください。
https://wa3.i-3-i.info/word12185.html
> ちなみに「無線の種類」は「802.11n」のようです。
11nならば余裕はあります。経験上ですが。
2台なら十分余裕があると思います。
以上、参考になりますでしょうか。
>> 「通常はよりセキュリティー強度の高い ”プライマリSSID” に接続してください。」とあります。
>無線にはWEP、WPA、WPA2といったセキュリティの規格があり、
後者になるほどセキュリティは高いのですが、
ちょっと前までWEPしか対応していない機器(代表的なのがニンテンドーDS)があり、
それをつなげるのにプライマリSSIDをWPA2、セカンダリSSIDをWEPに
設定した無線LAN親機が結構あったためだと思います。
そういう事情なのですね。
>いまだと、プライマリSSIDもセカンダリSSIDもWPA2で設定されている
ケースのほうが多いです
そうなのですね。
>このような設定の場合は、2台のパソコンをプライマリSSIDとセカンダリSSIDの
それぞれにつないで問題ないです。
というか、そちらのほうが通信が安定するケースもあります。
なるほど、なるほど。
>> そんな訳で、パソコン2台をこの無線LANに接続していますが、同時使用した場合、やっぱりスピードは落ちるでしょうか?
>落ちます。
やっぱり、そうなってしまうのですね。
>CSMA/CAはリンク先を読んでみてください。
なるほど。通信に時々時間がかかっているのは、「衝突しないように何とかするよ方式」だからなんですね。
>11nならば余裕はあります。経験上ですが。
2台なら十分余裕があると思います。
そうなのですね。
安心しました。
もしスピードが気になったりしたら、セキュリティを確認の上、「プライマリSSID」と「セカンダリSSID」両方使ってみることもしてみたいと思います。
早速の詳しいご回答、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
質問者様は、自動車の運転をなされますか?
道路上の通行速度の例が、ネットの通信速度の変化に似ています。
通行量の少ない時は、みんなが時速60km等で走行出来ますが、混んできて信号待ちや右左折時のブレーキ対応で
速度が落ち、最悪は前進不可となってしまいますね。
ネット速度も同様に、自分が利用可能な通信経路に余裕がある場合には、さほどの速度低下を感じません。
(車間距離が縮まったけど速度を維持している状態)
けれども、自宅PC2台以外にあなたの通信経路を共有している方が増加すると、だんだん低下するのです。
>余裕はあるでしょうか?
質問者様の自宅からの通信可能速度が低下(10Mや5M以下)に落ちれば、1台利用時と2台利用時に違いが分かるように
なるでしょうね。
① 無線LANの空間的な通信限界速度(同一CH等での混信等で変化)
② 契約回線の有線部分での通信限界速度(通常の契約は32契約者でのシェア回線・通信事業者上位回線でのシェア数・
通信混雑度合い<輻輳>)
>① 無線LANの空間的な通信限界速度(同一CH等での混信等で変化)
② 契約回線の有線部分での通信限界速度(通常の契約は32契約者でのシェア回線・通信事業者上位回線でのシェア数・通信混雑度合い<輻輳>)
2つの要素があるのですね。
良く分かりました。
早速のご回答、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
同時に接続しても、常に通信しているわけでもないのだから、かりに低下してもほぼ誤差の範囲ですよ。
どちらも、ダウンロードなりで常に通信をしている状況なら、負荷がかかっていますから、多少は速度低下しますけどもね。
片方で、ダウンロードさせながら、もう片方で、ネットサーフィンでも、理論的には、速度低下しているはずだが、分かりませんよ。
ただ、ダウンロードでも、自身の回線いっぱいいっぱいまでダウンロード中なら、一瞬だけ若干だけ遅くなりますけども、わずか一瞬の若干だけだから、気になりませんよ。
>ネットワークのリソース・モニターを見ると、10~15Mbps程度の感じですが、余裕はあるでしょうか?
そもそも、あなたの家のネットの回線の実測値がいくら程度か不明ですから、余裕があるかなんては誰も分かりませんよ。
分かるなら、あなただけですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 タブレットの wi-fi 接続について 6 2022/11/27 10:33
- Wi-Fi・無線LAN wifi接続先が、普通のアクセスポイントかテザリングかを区別できている仕組みを教えてください 3 2022/11/07 11:41
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Wi-Fi・無線LAN PCのWifiにSoftBank AirのSSIDが検出されません。 3 2022/09/28 22:02
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- docomo(ドコモ) ソフトバンクやauの非ユーザーのSSID設定について。 7 2023/04/26 15:46
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Wi-Fi・無線LAN なぜか「IPv6」の方が遅い。 4 2023/07/14 15:28
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1台のPCに2本のLANケーブルを接...
-
光隼なんだが回線が遅すぎる
-
lanボード載せ替え
-
無線ルーターで、300Mや40...
-
Bフレッツマンションタイプ(VD...
-
イーモバイルの7.2Mbpsの転送率...
-
安いプロバイダ(ADSL)
-
ルーターの買い替えが必要ですか
-
無線ランの通信速度の相談です。
-
無線にしても、光はADSLよ...
-
回線速度について!
-
数値上は速いはずのSSIDの方が...
-
光回線などとwifiの速度について
-
CPUの換装できますでしょうか
-
インターネットの通信速度を上...
-
Wi-Fiの通信速度について テレ...
-
無線LANのシグナルの強さと...
-
パソコン初心者です。 自宅にWi...
-
LINE通話とビデオ通話の料金は...
-
海外旅行に行くのですが、日本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1台のPCに2本のLANケーブルを接...
-
Wi-Fiについて Wi-Fiのスピード...
-
フレッツ光100mbpsからドコモ光...
-
有線でもルーターによって速度...
-
初心者にも優しい?無線ブロー...
-
「プライマリSSID」に、パソコ...
-
auのhomecubeではなく市販品の...
-
eo光で速度が出ません
-
J-COM in my roomの速度
-
無線LANの速度について
-
iMacのネット共有しての通信速...
-
無線LANに書いてある300Mbpsと...
-
wifiの回線が9.6mbpsしか出ない...
-
ダウンロード速度について
-
複数のネット回線を多重化して...
-
AX530INの通信速度について
-
1GBの無線ルータのオススメとは...
-
asusのタブレットIEEE802.11a/b...
-
Bフレッツ光のスピードについ...
-
1つのWi-Fiを一人で使うのと複...
おすすめ情報