最速怪談選手権

無線LAN親機に「プライマリSSID」と「セカンダリSSID」があります。
ネットで調べてみると、「通常はよりセキュリティー強度の高い ”プライマリSSID” に接続してください。」とあります。
そんな訳で、パソコン2台をこの無線LANに接続していますが、同時使用した場合、やっぱりスピードは落ちるでしょうか?

ちなみに「無線の種類」は「802.11n」のようです。
パソコンの使用目的で、一番負荷が高いであろうと思われるユーチューブを見た場合の、ネットワークのリソース・モニターを見ると、10~15Mbps程度の感じですが、余裕はあるでしょうか?

A 回答 (4件)

> 「通常はよりセキュリティー強度の高い ”プライマリSSID” に接続してください。

」とあります。

無線にはWEP、WPA、WPA2といったセキュリティの規格があり、
後者になるほどセキュリティは高いのですが、
ちょっと前までWEPしか対応していない機器(代表的なのがニンテンドーDS)があり、
それをつなげるのにプライマリSSIDをWPA2、セカンダリSSIDをWEPに
設定した無線LAN親機が結構あったためだと思います。

いまだと、プライマリSSIDもセカンダリSSIDもWPA2で設定されている
ケースのほうが多いです(プライマリSSIDとセカンダリSSIDを
5Ghz帯と2.4Ghz帯で使い分けるようにしている)。
それだとセキュリティ強度としては同じです。
このような設定の場合は、2台のパソコンをプライマリSSIDとセカンダリSSIDの
それぞれにつないで問題ないです。
というか、そちらのほうが通信が安定するケースもあります。

> そんな訳で、パソコン2台をこの無線LANに接続していますが、同時使用した場合、やっぱりスピードは落ちるでしょうか?

落ちます。無線LANはCSMA/CAというアルゴリズムで待ち合わせし、
通信の衝突(コリジョン、データを同時に送信しようとして混信すること)を
回避するのですが、
パソコンの台数が増えればコリジョンが起きやすくなり、
待ち合わせ時間も多くなるため
当然、通信スピードは落ちます。
CSMA/CAはリンク先を読んでみてください。

https://wa3.i-3-i.info/word12185.html

> ちなみに「無線の種類」は「802.11n」のようです。

11nならば余裕はあります。経験上ですが。
2台なら十分余裕があると思います。

以上、参考になりますでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

>> 「通常はよりセキュリティー強度の高い ”プライマリSSID” に接続してください。」とあります。

>無線にはWEP、WPA、WPA2といったセキュリティの規格があり、
後者になるほどセキュリティは高いのですが、
ちょっと前までWEPしか対応していない機器(代表的なのがニンテンドーDS)があり、
それをつなげるのにプライマリSSIDをWPA2、セカンダリSSIDをWEPに
設定した無線LAN親機が結構あったためだと思います。

そういう事情なのですね。

>いまだと、プライマリSSIDもセカンダリSSIDもWPA2で設定されている
ケースのほうが多いです

そうなのですね。

>このような設定の場合は、2台のパソコンをプライマリSSIDとセカンダリSSIDの
それぞれにつないで問題ないです。
というか、そちらのほうが通信が安定するケースもあります。

なるほど、なるほど。

>> そんな訳で、パソコン2台をこの無線LANに接続していますが、同時使用した場合、やっぱりスピードは落ちるでしょうか?

>落ちます。

やっぱり、そうなってしまうのですね。

>CSMA/CAはリンク先を読んでみてください。

なるほど。通信に時々時間がかかっているのは、「衝突しないように何とかするよ方式」だからなんですね。

>11nならば余裕はあります。経験上ですが。
2台なら十分余裕があると思います。

そうなのですね。
安心しました。

もしスピードが気になったりしたら、セキュリティを確認の上、「プライマリSSID」と「セカンダリSSID」両方使ってみることもしてみたいと思います。

早速の詳しいご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/20 08:35

質問者様は、自動車の運転をなされますか?


道路上の通行速度の例が、ネットの通信速度の変化に似ています。
 通行量の少ない時は、みんなが時速60km等で走行出来ますが、混んできて信号待ちや右左折時のブレーキ対応で
速度が落ち、最悪は前進不可となってしまいますね。
 ネット速度も同様に、自分が利用可能な通信経路に余裕がある場合には、さほどの速度低下を感じません。
(車間距離が縮まったけど速度を維持している状態)
 けれども、自宅PC2台以外にあなたの通信経路を共有している方が増加すると、だんだん低下するのです。

>余裕はあるでしょうか?

 質問者様の自宅からの通信可能速度が低下(10Mや5M以下)に落ちれば、1台利用時と2台利用時に違いが分かるように
なるでしょうね。

 ① 無線LANの空間的な通信限界速度(同一CH等での混信等で変化)
 ② 契約回線の有線部分での通信限界速度(通常の契約は32契約者でのシェア回線・通信事業者上位回線でのシェア数・
  通信混雑度合い<輻輳>)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

>① 無線LANの空間的な通信限界速度(同一CH等での混信等で変化)
 ② 契約回線の有線部分での通信限界速度(通常の契約は32契約者でのシェア回線・通信事業者上位回線でのシェア数・通信混雑度合い<輻輳>)

2つの要素があるのですね。

良く分かりました。
早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/22 20:41

同時に接続しても、常に通信しているわけでもないのだから、かりに低下してもほぼ誤差の範囲ですよ。


どちらも、ダウンロードなりで常に通信をしている状況なら、負荷がかかっていますから、多少は速度低下しますけどもね。

片方で、ダウンロードさせながら、もう片方で、ネットサーフィンでも、理論的には、速度低下しているはずだが、分かりませんよ。
ただ、ダウンロードでも、自身の回線いっぱいいっぱいまでダウンロード中なら、一瞬だけ若干だけ遅くなりますけども、わずか一瞬の若干だけだから、気になりませんよ。

>ネットワークのリソース・モニターを見ると、10~15Mbps程度の感じですが、余裕はあるでしょうか?

そもそも、あなたの家のネットの回線の実測値がいくら程度か不明ですから、余裕があるかなんては誰も分かりませんよ。
分かるなら、あなただけですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

そうなのですね。

良く分かりました。
早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/22 20:34

繋がっている端末が増えても、負荷をかけていなきゃスピードは落ちない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

やっぱり、そうなりますね。

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/22 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!