
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>3月いっぱいまで臨時で4月から嘱託になったので途切れてないことになるんでしょうか?
同じ職場で臨時的任用職員をされていたとのことでしたら、任命権者は同じと思われますので、その場合は通算の対象になると思われます。
ただ、嘱託員の方の育児休業については、全国一律ではなく市町村でそれぞれ要綱を作っていますので、通算されるかはお勤め先の市町村に確認する必要があります(職が変わると通算されない場合もあります)。
下の資料は、大分県庁が作成したものですが、分かりやすいので添付させていただきます。
期間の考え方については、2~3ページに書かれています。
(参考)「非常勤職員の育児休業Q&A」(大分県)
https://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/105 …
親身になって教えていただいてありがとうございます!!
すごく参考になりました☆
今回教えていただいたことを参考にもう一度上司に相談してみようと思います。
No.6
- 回答日時:
取り敢えず、「産休」について聞いたから
>産前産後8週ずつ
と言われたんですよね?上司は聞かれたことに正確に答えただけです。
ですからまずは「育児休業」について会社に聞いて下さい。
質問はその答えが出てからでよくないですか?
No.4
- 回答日時:
以下のいづれかの条件を満たすものは、労使協定を締結することにより育休の適応を除外することが出来ます。
雇用期間が1年未満の場合
育児休業の申出をして1年以内に雇用関係が終了することが明らかな場合
週の所定労働日数が2日以下の嘱託社員
あくまでも労使協定(労働者の過半数を代表する者の同意)があっての話です。
No.3
- 回答日時:
>私の嘱託の契約が1年ずつの更新で最大5年は働けるという体制になってます。
今年の4月から嘱託なので1年未満ということになるんでしょうか?「当該事業主に引き続き雇用」ですので、臨時的任用職員と嘱託員の雇用期間が途切れていなければ、臨時的任用職員の雇用期間を含みます。途切れていれば、4月からカウントしますので1年未満になります。
あと、ご確認いただく必要があるのは、地方公務員の嘱託員の雇用が来年度から大幅に変わりますが、お勤め先の市町村では来年度も更新がされますでしょうか?
3月いっぱいまで臨時で4月から嘱託になったので途切れてないことになるんでしょうか?
来年からは退職金と交通費が出るようになるとは言われました。
臨時の前にも働いてない期間はありましたが、トータル7年はこの職場で働いていて仕事内容も好きなので辞めたくないのと、4月から条件が良くなるのに辞めるのはもったいないと思い出来れば育休がもらいたくなりました(^_^;)
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
>妹に産休は誰でも1年は取れると国で決まっているはずと教えてもらいました。
産休は「労働基準法」で定められていますが、産前は出産予定日の6週間前(多胎妊娠(双子以上)の場合は14週間)、産後は出産の翌日から8週間の休業期間のことをいいます。
育児休業(育休)と間違われていませんか?
>嘱託でも1年もらえるものなんでしょうか?
ご質問の内容が、育児休業のことだとしますと、育児休業は「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」で定められています。
嘱託さんですと雇用期間が決まっていると思われますが、期間を定めて雇用される方については、育児休業を取得するためには、先ずは次の両方に該当する必要があります。
・当該事業主に引き続き雇用された期間が 1 年以上
・養育する子が 1歳 6か月に達する日までに、その労働契約(労働契約が更新される場合にあっては、更新後のもの)が満了することが明らかでない
そのあたりはいかがでしょう?
【育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律】
育児休業については、第5条~第10条です。
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/ela …
すみません!育休でした(>_<)
私の嘱託の契約が1年ずつの更新で最大5年は働けるという体制になってます。今年の4月から嘱託なので1年未満ということになるんでしょうか?
ちゃんと理解出来てなくてすみませんm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パートの求人は扶養内かフルタ...
-
みんな5.5時間労働とか端数で計...
-
仕事ができる人の時給はいくら?
-
スキマバイトアプリのタイミー...
-
パートで 月 水 金の契約で働い...
-
アラフォー以降の方、どんな仕...
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
アルバイトの日報について
-
正社員からパート
-
8時間以上の勤務について
-
働き始めた職場を1ヶ月で辞めた...
-
日報の書き方について
-
パートの有給休暇について 私は...
-
契約社員の方が、来月を持って...
-
仕事も縁ですか?
-
タイミーのレジ経験者歓迎の意味
-
パート、アルバイトの休み
-
正社員からパートやアルバイト...
-
パートを辞めるべきか
-
ウーバーイーツの配達について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
掛け持ちのバイトについて。 自...
-
嘱託員のダブルワークは無理な...
-
嘱託職員の産休について教えて...
-
輸血時に使用されていたアニメ...
-
血液型でAB型亜型って?
-
自営業ですが 夕勤からのwワー...
-
エホバの証人 輸血について
-
54歳です。同じくらいの年齢の...
-
少女マンガや小説で 稀な血液型...
-
輸血に関する質問です(真面目な...
-
バイトのダブルワーク アルバイ...
-
献血非常勤嘱託の掛け持ち
-
骨髄移植後の血液型について
-
障害者手帳持っていますので A...
-
こういうサイトに平日真昼間か...
-
55歳の無職でiDeCoはお得感が無...
-
acマスターカードは無職になっ...
-
育休を2年3年間取れるという...
-
外部のホットラインの相談した...
-
今年のバレーボール(ネーショ...
おすすめ情報
すみません!産休ではなく育休でした(>_<)