dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オリンパスμzoom105を使っていますが、フラッシュの充電に時間がかかるので、買い替えを考えています。
2~3倍程度のズーム付きで、おすすめがありましたら教えてください。
予算は3万円程を考えています。
主に写すものは、子供や家族・風景・花です。

他にカメラ選びのポイントなど教えていただけると、ありがたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

おはようございます。


もう1機種書くの忘れました。

下で、F値がとか、高倍率がとか、手ブレがとか書いちゃってますがそれに反します。

ペンタックスの『エスピオ24EW』

やはり24mmから使える広角に強いコンパクトカメラ。
でも望遠側も105mmまで使えるという使いやすいカメラですね。

ただし、フィルムはISO感度の高いモノをお使いください。
外なら、ISO400とか、夕方前から夜ならISO800とか、夜のディズニーとかイルミネーションでの人物撮影とかならISO1600とかですね。
昼間、外だけズーム多用せずならISO100を使いたい所ですが。

何が書きたかったのかというと
広角に強いカメラは、楽しいって言いたかったということです。
狭い場所でも記念撮影ができますし、自分撮りで3人ぐらいは入りますしね。
でかい建築物バックに記念撮影するとき、あまり離れて撮らなくてもいいですしね。

コニカですがこんなページがありました。

参考URL:http://konicaminolta.jp/products/consumer/film/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Silvi F2.8とエスピオ24EWですね。
自分の使い方で見ると、24EWの方がよさそうですね。
広角にも興味がありますので、教えていただいたサイトを参考に、じっくり選びたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/13 11:31

#1さんが書かれているようにレンズの明るさは重要ですよね。


ズームを使う→F値が大きくなる→シャッタースピードが遅くなる→手ぶれする
高倍率にする→F値はもっと大きくなる→もっと手ぶれしやすくなる
ズームでレンズが伸びる→バランス悪い→手ぶれ
ズーム率が大きいカメラ=手ぶれしやすいカメラ

みんなデジカメでは手ぶれがなんだとかって散々言うくせに、
フィルムカメラ時代には何も言わなかったのにね。
って僕も、たいして考えてなかったですけど。
それにこの問題は普通に使う上では、ISOの高いフィルムを使ったり、フラッシュで、解決しますしね。

さておすすめですが、
本当は単焦点のカメラをすすめたい所ですが・・・
>2~3倍程度のズーム付
>子供や家族・風景・花
>予算は3万円程

この条件ですと

フジフィルムの『Silvi F2.8』がいいのかな。
http://www.fujifilm.co.jp/silvi/silvi_p08_1.html
2倍ズーム・F値2.8
シルバーの方で十分です。

値段の割りに優秀です。
が、広角に強いカメラで焦点距離24mmからです。
μ zoom105の38mm~105mmからですと、かなり違和感があるかもしれません。
50mmまでですので対象のモノはあまり大きく(ズームで)写せません。
接写が35cmからなので花はモノ(小さい花)によっては苦しいかと思います。
ちなみに接写に強いカメラはGOKOのマクロマックスらしいです。
http://www.goko.co.jp/camera/compactcamera/cont. …
またμシリーズみたいに雨には強くありません。

でも24mmから使える広角に強いカメラは便利で撮影するのが楽しいカメラです。


さて、ここまで書いてなんですが、気に入った(デザインとか手に合うとか、ね)モノを買うのが一番だと思います。
質問者さんにとって素敵なカメラと出会えればいいですね。
では

この↓サイトは便利です。コンカメの事ならここ↓です。

参考URL:http://www.kiwi-us.com/~mizusawa//penguin/CAMERA …
    • good
    • 0

フィルムだと僕はAPSを使ってますが、今度買い替えるなら絶対35mmフィルムがいいって言う程APSは粗いですよ。

自分のが古いのかな(笑)
フィルムにこだわるのなら、APSはやめた方がイイのではないでしょうか。

それと、その予算だとデジカメも狙えるんでは?
最近、安くなりましたからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
APSもフィルムでしたね。
すっかりその存在を忘れておりました(汗)
デジカメについては今回は考えていません。
35mm狙いです。

お礼日時:2004/12/11 17:45

ズーム倍率の大きくない物


レンズが明かるい F値の小さい物(F2.8など)
ストロボが大きい物 (ガイドナンバーが大きい)
機能やデザインにこだわらず 自分が持って使い易く
電池も入手し易い型式ならば 良いと思います

失敗しがちなのが 
デザイン(コンパクト性)や高倍率ズームはレンズ性能(画質)がイマイチな物が多いです
高倍率ズームは F値が暗くなり シャッタースピードが 遅くなり 手ぶれの危険性が高くなります
ストロボ撮影も不利になります。

デジタルブームで価格はかなり安くなってますので
買い安いのでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カメラについて詳しくないので、ついズームの倍率などの分かりやすい所を見てしまうのですが、高倍率なら良いというわけではないのですね。
いただいたアドバイスを元に、F値等のスペックもしっかり見て、納得のいく一台を選びたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/12/11 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!