重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

積み立てによる運用商品ですが、運用が下手だと手持ち0円になって運用そのものができなくなると思うのですが、運用のプロがやるから下がってきてもまた上がることを期待して待つのがいいんですよね。それとも自分で判断して解約する必要もあるのでしょうか。例えば日本株で運用していた場合、明らかに日本景気の影響で改善が望めない等。

A 回答 (2件)

違う、ちゃんと読んで理解している?



ファンド側が見切るの
利用者じゃなくて
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファンド側が勝ってにやってくれるのですよね。だから利用者はまあ放置しておけばいいんですよね。それが運用商品ということですよね

お礼日時:2019/07/22 20:07

通常は、ゼロ円になるまでなんてやらない



大抵は、運用資産の減少により運用停止->強制償還されます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

途中で、今はやめておこうという判断が働くわけですよね。そして時期をみて再開ですよね。

お礼日時:2019/07/22 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!