dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3日くらいの釣りなどの遠征で、家からクーラーボックスに入れて持っていく氷をなるだけ長持ちさせる方法はなにかありませんか?

それとも、さすがに3日は持たせることできませんか?

今はペットボトル2.3本凍らせて厚めの袋に入れてクーラーボックスに入れてもっていってます

A 回答 (7件)

①氷を1日分の新聞紙で、綺麗に包んでください。

②次の一本は、新聞紙を2日分で包んでください。もしくは、大創などにある、冷凍食品を入れる手提げなどを使っても良いです。
それに新聞紙で包んだ、ペットを入れます。

はじめはそのままの凍った、ペットボトルで冷気を取り、次に新聞紙巻きを使います。そして最後は、八方の手提げに入れたのを使います。
3日と言うのが、炎天下に晒すなら不可能です。しかし、日陰や、濡れタオルを上からかぶせて、クーラーBOX自体を暖めなければ、2日は、十分持ちます。その後がどこまで持つかです。
3日間持たせれば良いなら、全てを、②の方法で持って行けば、案外持ちますよ!?
お試しを・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/08/02 22:27

書き忘れました クーラーボックスは3~4時間に1度外で蓋を開けて換気して下さい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/08/02 22:20

ドライアイスを新聞紙に包んで氷と一緒にアイスボックスに、 試してみて下さいドライアイスの購入はスマホで検索してください

    • good
    • 0

クーラーボックスを2つのですね、1つは6面真空の30リットル以上で氷を半分入れて保冷剤でカバーしてウレタンシートをかぶせてあまり開けないようにする。


通常の飲み物や食料はもう1つのクーラーボックスへ普通の使い方で不足した氷を第1のクーラーボックスから移して使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/08/02 22:21

クーラーBOXの性能がまず要になります。


安物は、冷気が逃げる 外気温を吸収し易いです。

氷で3日は、まず無理です。
保冷剤で -16℃という 薄い茶色ポイ保冷剤が一番強いです。
買へ居sない事で 保冷力が低下し難くなります。飲み物など入れて 何度も開け閉めするような使い方したら直ぐに溶けます。

自分は、高断熱なクーラーBOXで 100均の銀マットを底と側面に敷き -16℃の保冷剤を三個 行は、凍らせらペットボトルを入れて 保冷剤を溶かさない様に持って行きます。
衣類やバスタオルなどで クーラーBOXを断熱します。
現地で魚を入れる際に 凍らせたペットボトルを取り出し 別の発泡スチロールクーラーに入れ替えます。以後出来るだけ開閉しな様にします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/08/02 22:25

保冷剤をプラスチック容器に入れて凍うらせていく。


あなたの方法ならペットボトルのふちに保冷剤入れて、
凍うらせていく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/08/02 22:25

クーラーボックスに大きめの毛布をかぶせてください。

可能であれば、クーラーボックスの上に大きめの保冷剤を乗せてから毛布をかぶせてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/08/02 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!